フォース・インディア
2018年年シーズンのフォース・インディア所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフォース・インディアに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | フォース・インディア |
---|---|
国籍 | インド |
本拠地 | シルバーストーン / イギリス |
参戦初年度 | 2008年 |
チーム代表 | ビジェイ・マリヤ |
技術責任者 | アンドリュー・グリーン |
シャシー | VJM11 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季のF1コンストラクター選手権で4位と大健闘したサハラ・フォース・インディアF1チーム(Sahara Force India F1 Team)は、抜群の安定感を誇る昨季ドライバーランキング7位のセルジオ・ペレスと、8位エステバン・オコンのラインナップを継続。
2018年フォース・インディアニュース
F1無料配信:160馬力喪失の苦境、2年越しで雪辱晴らしたリカルド…2018年F1モナコGP

2018年F1コンストラクターズランキング

2018年F1ドライバーズランキング

スマホ用F1ゲーム「F1 Mobile Racing」のアンドロイド版が配信開始

動画:クラッシュ、怒号、歓喜、別れ…3分で振り返る2018年のF1世界選手権

F1アブダビテスト 2日目《総合結果》トロロッソ・ホンダが圧倒的な信頼性を発揮、跳馬デビューのルクレールが最速

F1アブダビテスト 2日目午前《結果》シャルル・ルクレールがピエール・ガスリーを抑えて暫定トップ

F1アブダビテスト初日《総合結果》セバスチャン・ベッテルが最速、最多周回はトロロッソ・ホンダ

F1アブダビテスト初日午前《結果》セバスチャン・ベッテルが暫定トップ、ハースはマシントラブル

2018年 F1アブダビテスト:担当ドライバーとスケジュール・順位結果

フォース・インディア、F1アブダビテストにランス・ストロールを起用すると発表

エステバン・オコン、オイル漏れで無念のDNF「全て順調だったのに…」F1アブダビGP《決勝》2018

8位セルジオ・ペレス「コンストラクターズ7位を死守できて満足」F1アブダビGP《決勝》2018

引退アロンソ 有終の美ならず11位…ホンダ勢はガスリーがリタイヤ / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2018《決勝》順位結果表

F1アブダビGP予選 最高速度ランキング:意外?最も遅いのは断トツでレッドブル勢

動画:2018年F1アブダビGP《2日目》ハイライト / ガスリー、グロージャンと和解し臨んだ予選でエンジントラブル

圧巻…ハミルトンが通算83回目のポール、ホンダはエンジントラブル / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2018《予選》順位結果表

フォース・インディア、F1アブダビGP決勝当日にランス・ストロールの起用を発表予定

今季最終FP3は荒れ模様…トロロッソ・ホンダは破損、リカルドまたもトラブル / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2018《フリー走行3》順位結果表

FIA国際自連、新生フォース・インディアに対するハースの異議申し立てを却下

動画:F1アブダビGP初日ハイライト / トロロッソ・ホンダのマシンが出火、RB14は大型縁石の餌食に

ボッタスが初日最速、上位6台はコンマ3秒の接戦…ホンダは再び11番手 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2018《フリー走行2》順位結果表

メルセデスAMG、2019年のリザーブ兼テストドライバーにエステバン・オコンを起用

フェルスタッペンが最終戦で最速発進、ホンダ勢はガスリーが11番手 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2018《フリー走行1》順位結果表

ハースF1、FIA国際自動車連盟に異議申し立て…フォース・インディアへの賞金分配を阻止?

2018 F1ブラジルGP 最高速度とラップタイムのデルタをグラフで比較:レッドブルに必要なのは強力なエンジン

F1アブダビGP タイヤ配分:ハイパーソフトもこれで見納め…攻撃的なトロロッソ・ホンダと横並びの3強チーム
