F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 19日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 19日 16:00 |
FP3 | / 現地 20日 12:30 |
予選 | / 現地 20日 16:00 |
決勝 | / 現地 21日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アゼルバイジャン・グランプリは、シリーズ第17戦として2025年9月21日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。 バクーでは2016年に初めて「ヨーロッパGP」の名の下にレースが行われ、翌2017年以降は「アゼルバイジャンGP」に改称された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で中止された2020年を除いて毎年カレンダーに名を連ねており、今年で8回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バクー市街地コース |
---|---|
設立年 | 2016年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 6003m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 51周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:45.546 | 20 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:45.859 | +0.313 | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:45.922 | +0.376 | 16 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:46.027 | +0.481 | 17 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:46.173 | +0.627 | 20 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.484 | 20 | |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.490 | +0.006 | 23 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:43.550 | +0.066 | 22 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.950 | +0.466 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.983 | +0.499 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:42.514 | 15 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.527 | +0.013 | 16 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:42.737 | +0.223 | 14 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:42.749 | +0.235 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:42.862 | +0.348 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.775 | 1:42.056 | 1:41.365 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.033 | 1:42.598 | 1:41.686 | 19 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.357 | 1:42.503 | 1:41.805 | 23 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.213 | 1:42.263 | 1:41.813 | 15 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:43.139 | 1:42.329 | 1:41.874 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 51 | 1:32:58.007 | 25 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 51 | +10.910s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 51 | +31.328s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 51 | +36.143s | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 51 | +77.098s | 10 |
F1アゼルバイジャンGP最新ニュース
F1アゼルバイジャンGP予選Q1速報:相次ぐクラッシュで2度の赤旗、ホンダ勢好調維持

F1アゼルバイジャンGP:ウィリアムズ、予選に向け新調したばかりのラッセルのエンジン交換に着手

波乱必至…メルセデス依然苦戦、ガスリー最速でホンダ1-2もマックス痛恨事故 / F1アゼルバイジャンGP《FP3》結果とダイジェスト

ラティフィ、Newエンジン過熱で走行ロス…対照的にラッセルはQ2進出への自信得る / Williams F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

6年ぶりのW圏外…かつてない危機感を覚えるメルセデス、”最悪の金曜”を経て”史上最も過酷な予選”を覚悟 / F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

最速セルジオ・ペレス、移籍5戦を経て得意のバクーで遂に開眼か…レッドブルRB16Bを「遂に理解した」F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

メルセデス、2台揃ってTOP10落ち「何かが根本的に間違っている」とバルテリ・ボッタス / F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

余計な事は言わない方が良い、とレッドブル・ホンダ…フレキシブル論争を巡りメルセデスに警告

ピエール・ガスリー、大量得点に向け有望5番手「限界まで攻め込む事ができている」F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

アルファタウリ・ホンダ、10番手角田裕毅の更なる改善に太鼓判「ガスリーとほぼ互角の走り」F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

ホンダF1、レッドブルの1-2含む全車トップ10発進「PU・車体双方でまだまだ改善の余地あり」と田辺TD / F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

2番手フェルスタッペン、RB16Bの更なるペース改善を確信…セットアップ変更が功奏せず / F1アゼルバイジャンGP《初日》2021

メルセデス、衝撃のTOP10圏外…レッドブルはペレス”今季最強の走り”で1-2 / F1アゼルバイジャンGP《FP2》結果とダイジェスト

F1アゼルバイジャンGP パワーユニット投入状況:メルセデスと跳馬14台が一斉交換、アロンソはエキゾースト5基目に

ホンダF1、3台が最速含むトップ10!角田裕毅はランオフ処理に手間取る / F1アゼルバイジャンGP《FP1》結果とダイジェスト

F1アゼルバイジャンGP 放送日程と観戦ガイド:本日決勝!天気・コース解説…フジNEXTとDAZN配信日程

ルイス・ハミルトン「僕も一切の支援なくカメラの前に放り込まれた」と大坂なおみに共感…テニス界に改善呼びかける

角田裕毅、”念願叶って”のイタリア転居命令…アゼルバイジャンGPに向けて既に「大きなプラス」

バルテリ・ボッタス、”ピットストップの失敗は自身の過失”とのウォルフ発言に「かなり驚いた」

メルセデスW12はバクーとの相性が悪く、 F1アゼルバイジャンGPはレッドブル・ホンダ優位?

ピエール・ガスリー、計量違反・ニアミス・シャフト破損…不遇の地バクーで初入賞目指す / F1アゼルバイジャンGP《preview》2021

メルセデス、中国出身の13歳クイ・ユアンプーとの育成契約を発表

初のバクーに挑む角田裕毅、技術面では依然”かなり困難”と認める一方で「モナコよりは…」F1アゼルバイジャンGP《preview》2021

セルジオ・ペレス、過去2度の表彰台を誇るバクーへ「レースペースはトップレベル、後は予選」F1アゼルバイジャンGP《preview》2021

初表彰台狙うフェルスタッペン、バクーを得意とするメルセデスを警戒「強さを取り戻してくるはず」F1アゼルバイジャンGP《preview》2021

第6戦バクーでレッドブルが「フレキシブルウイング」を使用すれば裁判沙汰も辞さない、とメルセデス

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

ガスリーとペレス初陣!F1バーチャル・アゼルバイジャンGPエントリーリスト

F1アゼルバイジャンGP、延期を正式発表…開幕8戦がカレンダーから消滅

2020年のF1は本当にアゼルバイジャンで開幕出来るのだろうか?

F1アゼルバイジャンGP 最高速度:予選1-2のメルセデスは下位、ルノー搭載のマクラーレンがトップ

ウィリアムズ、ドライブスルーの件でクビサに謝罪 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》
