F1アブダビGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビにあるヤス・マリーナ・サーキットで開催されるF1アブダビグランプリ。2009年に初開催。レース中に日没を迎えるトワイライトレースであり、レース終盤には完全に日が落ちるナイトレースとなる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 13:30 |
予選 | / 現地 06日 18:00 |
決勝 | / 現地 07日 17:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アブダビ・グランプリは、シリーズ最終第24戦として2024年12月7日(日)にヤス・マリーナ・サーキットでトワイライトレースが開催される。 初開催は2009年。今年17回目の開催を迎える。現行契約は2030年まで。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | ヤス・マリーナ・サーキット |
---|---|
設立年 | 2009年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5281m |
コーナー数 | 21 |
周回数 | 58周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:24.321 | 19 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:24.542 | +0.221 | 25 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:24.806 | +0.485 | 27 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:25.165 | +0.844 | 27 |
5 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:25.333 | +1.012 | 24 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:23.517 | 24 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:23.751 | +0.234 | 27 |
3 | 27 | ヒュルケンベルグ | ハース | 1:23.979 | +0.462 | 27 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:24.099 | +0.582 | 27 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:24.119 | +0.602 | 27 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:23.433 | 15 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:23.626 | +0.193 | 14 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:23.823 | +0.390 | 17 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:23.844 | +0.411 | 17 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:23.871 | +0.438 | 20 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:23.682 | 1:23.098 | 1:22.595 | 16 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:23.640 | 1:23.199 | 1:22.804 | 16 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:23.487 | 1:22.985 | 1:22.824 | 16 |
4 | 27 | ヒュルケンベルグ | ハース | 1:23.722 | 1:23.040 | 1:22.886 | 17 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:23.516 | 1:22.998 | 1:22.945 | 15 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 58 | 1:26:33.291 | 25 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 58 | +5.832s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 58 | +31.928s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 58 | +36.483s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 58 | +37.538s | 10 |
F1アブダビGP最新ニュース
ベッテルとサインツ、F1アブダビテストを巡るFIAの対応を批判「アロンソのみがテストに参加できるのは非論理的で不公平」

フェラーリ代表マッティア・ビノット、体調不良で急遽イタリアへ帰国…F1アブダビGP欠場

ルイス・ハミルトン、アブダビGPでF1に復帰…コロナウイルス検査で陰性

F1とFIA国際自連、”忌まわしき”不適切行為のマゼピンに対するハースの対応を支持

ホンダF1、一丸となって最終戦勝利を「良い形でシーズンを締め括りたい」と田辺TD / F1アブダビGP《preview》2020

角田裕毅を高く評価するレッドブル・ホンダは新星ジョージ・ラッセルを狙っていない

フェルスタッペン、前戦での事故に「未だ苛立ち感じる」も 気持ちを切り替え優勝での今季終幕目指す / F1アブダビGP《preview》2020

ハミルトン復帰は困難? ラッセル、木曜会見にメルセデスドライバーとして参加

レッドブル・ホンダ、2台体制でF1アブダビテストへ…ドライバーラインナップを発表

アルファタウリ・ホンダ、角田裕毅に続き佐藤万璃音をF1アブダビテストで起用と発表

ハースF1、ニキータ・マゼピンの”嫌悪すべき”セクハラ疑惑動画を問題視「容認しない」

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダからのF1アブダビテスト参加が正式決定「全てを吸収して成長に繋げたい」

ピエール・ガスリー、初優勝決めた記念的シーズンも「例年より楽しみが減った…ファンがいなかったからね」F1アブダビGP《preview》2020

情に厚いメルセデス、壮絶クラッシュで火傷負ったロマン・グロージャンにF1テストを提供

ルノーF1、2台体制でアブダビテストへ「フェルナンド・アロンソの参加を認めてくれたFIAに感謝」

フェラーリ、F1アブダビテストでロバート・シュワルツマンとアントニオ・フォッコを起用

フェラーリ育成傘下のカラム・アイロット、アルファロメオからF1アブダビテストに参加

マクラーレン、若手を対象としたF1アブダビテストを欠席…ルノーはアロンソの参加要望も認められず

角田裕毅、来季シートに向け前進…イモラでF1テスト「気負わず楽しみたい」バーレーンかアブダビでFP1デビューの可能性

動画:シューマッハ、GPデビューに先立ちフェラーリSF71Hを駆る「F1アイフェルGPに向け有意義な経験が積めた」

フェラーリ育成傘下のシューマッハ、アイロット、シュワルツマンの3名がF1グランプリデビュー!事前にSF71Hでテストを実施

ピレリ、2020年F1後半7戦のコンパウンドを発表…イモラ・アルガルベ・イスタンブールは変則セット供給

シューマッハ5冠目のフェラーリF2002、オークション史上2番目の高額落札を記録

F1アブダビテスト最終日《結果》ホンダ、最多ラップで順調走行…最速はメルセデスを駆ったラッセル

F1アブダビテスト初日《結果》ボッタス最速、オコン登場、最多周回はレッドブル・ホンダ

2019年 F1アブダビテスト:担当ドライバーとスケジュールのまとめ

ホンダPUの応答性に不満訴え続けたフェルスタッペン、F1アブダビGPで何が起きていたのか?

ヒュルケンベルグ、残り10コーナーで入賞奪われるも「価値のある”ファイナルレース”だった」

さらばトロロッソ、14年の歴史に有終の美「史上最も成功したシーズン。ホンダに心から感謝」

シャルル・ルクレール、チーム牽引する活躍「フェラーリ初年度は想像以上の出来」F1アブダビGP《決勝》

レッドブル代表、”ホンダとの過渡期的な一年”の成果に満足「胸を張って来年に挑める」

ベッテル、2年目の若手に破れ選手権5位「傍からの見た目ほど悪くはない一年」F1アブダビGP《決勝》
