レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
フェルスタッペン、単独で128周を走破「走り込めて満足、かなり良い感じ」F1合同テスト初日

ホンダF1、今季エンジンRA619Hの基本確認を実施「トラブルフリー、良い出だし」F1合同テスト初日

F1バルセロナテスト《初日》総合結果:ベッテルが最多周回+最速、ホンダ勢は堅実発進!

F1バルセロテスト1 初日午前結果速報:ベッテルが暫定トップ、ホンダ勢はレッドブルが5番手

ホンダF1 第二章が遂に始動「非常に大きな意味を持つ一年」覚悟と意気込み語る

やはり例年通り…レッドブル・ホンダ、2019年マシン「RB15」の正式カラーを公開

2019年 F1バルセロナテスト:開催日程と担当ドライバー一覧

レッドブル・ホンダ、18日開幕のF1バルセロナテストのラインナップを発表

360度カメラでレッドブル・ホンダの新車「RB15」の走行を体感せよ

“典型的なニューウェイ設計”のRB15、ホンダの改善と相まって「自力で先頭を走れる」とレッドブル

レッドブル・ホンダRB15、ノートラブルで38周を走破!「ポジティブ」を連呼するフェルスタッペン

レッドブル・ホンダ、新車「RB15」をシェイクダウン!英シルバーストンで初走行

レッドブル・ホンダ、満を持して2019年の新車「RB15」を正式発表

新車「RB15」発表直前特集:レッドブルの歴代F1マシンを振り返る

フェルスタッペン:新車「RB15」とホンダエンジン、ガスリーとの協業、2019年の目標を語る

ホンダF1田辺、2019年エンジン「RA619H」の開発・レッドブルとの新協業体制を語る

トロロッソ・ホンダ「STR14」はレッドブルの18年型マシン?旧式コンポーネントを多数流用

「ハースは今年、幾度となくレッドブル・ホンダを打ち破るだろう」とリッチエナジーCEO

そんな強気で大丈夫?「結果を残せないならガスリーはベンチ行き」レッドブルのご意見番が警告

新車「RB15」発表を目前に控え、レッドブル陣営から前向き発言続々…ホンダ好発進の兆候?

フェルスタッペン&ガスリー、レッドブル・ホンダ仕様のヘルメットを公開

仮想通貨がF1に初参入…レッドブル・ホンダ、FuturoCoinとパートナーシップを締結

左胸には「HONDA」…レッドブル、2019年仕様の新しいレーシングスーツを公開

遂に来た!レッドブル・ホンダ、2019年の新車「RB15」を2月13日に発表

レッドブル・ホンダを選ばなかったダニエル・リカルド「後悔は微塵もない」

レッドブル・ホンダ「RB15」が速いかどうかは、バルセロナテスト初日数周でハッキリする、と元F1ドライバー

2019年 F1新車発表スケジュールとバルセロナ合同テスト開催日程

レッドブル、ガスリーとフェルスタッペンを対等に扱うと明言「セカンド・ドライバー扱いはしない」

2019年レース・オブ・チャンピオンズ:ベニート・ゲラが初優勝、世界最速ドライバーの称号得る

2019年レッドブルF1チーム

ベッテル&シューマッハのチーム独、ROC国別対抗戦で「ルマン・マイスター」擁するノルディック組に敗れ優勝ならず

ROC参戦のピエール・ガスリー、レッドブルが参加に難色「何とかボスの許可を取り付けた」
