レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
ホンダの努力が報われる事を祈っている、とフェルスタッペン父

サインツ、レッドブルの”マクラーレンは最下位争い”発言に言及「尊重したい」

ホンダエンジンの性能がニューウエイをやる気にさせた、とレッドブル

F1、ハイブリッドエンジン継続と女性ドライバー参戦に積極的姿勢

F1オーストラリアGP タイヤ配分:レッドブル・ホンダ勢はオーソドックス

空力規約変更の成果は?2019年のF1は本当にオーバーテイクが増えるのだろうか?

レッドブル総帥、ホンダを大絶賛「チーム史上初めて競争力のあるエンジンを手に入れた」

ホンダを積んだレッドブルは高い競争力を発揮するはず、とジャン・アレジ…2019年のF1を予想

2019年F1バルセロナテスト総合結果:チーム及びエンジンメーカー別総周回数

2019年F1バルセロナテスト総合結果:ドライバー及びチーム別最速ラップタイム比較

動画:2019年 F1バルセロナテスト《8日目》ハイライト / その差1000分の3秒…予選と見紛う頂上対決

レッドブル「テストでのホンダは傑出、準備は整った」F1テスト8日目

フェルスタッペン、ギアボックス故障で29周も「エンジンは素晴らしい」と前向き / F1テスト8日目

ホンダF1、開幕を前にRA619Hの信頼性の高さを証明 / F1テスト8日目

F1バルセロナテスト《8日目》総合結果:レッドブルは悪夢の幕引き…それを横目に跳馬は前年王者と超接戦バトル

レッドブル・ホンダ、ギアボックスに問題発生…午後のセッションに姿見せず / F1テスト最終日

F1バルセロナテスト《最終日》午前速報:フェラーリ VS メルセデスの頂上対決にトロロッソ・ホンダが乱入

F1テスト最終日:開始直後から全チーム総力周回、手の内見せるかレッドブル・ホンダとメルセデス

動画:2019年 F1バルセロナテスト《7日目》ハイライト / ガスリー痛恨のミス…クラッシュでマシンを大破

トロロッソ・ホンダ「アルボンの予選シミュレーションは見事」F1テスト7日目

レッドブル「クラッシュは、ガスリーが単にワイドに膨らみ過ぎた結果」F1テスト7日目

ピエール・ガスリー、クラッシュをチームに謝罪「ターン9でミスをしてしまった」F1テスト7日目

ホンダF1田辺TD、アルボンの活躍に期待「エンジン開発に大きく貢献」F1テスト7日目

F1バルセロナテスト《7日目》総合結果:アルボンが2番手と健闘も、レッドブル・ホンダに試練強襲

レッドブル・ホンダ、ガスリーが赤旗クラッシュ…マシンは大破、復帰の見通し立たず

F1バルセロナテスト《7日目》午前速報:予選さながらの最速合戦!トロロッソ・ホンダが16秒台一番乗り

F1テスト7日日開始:トップチーム本領発揮、レッドブル・ホンダがトップ発進!

動画:2019年 F1バルセロナテスト《6日目》ハイライト / ベッテルがバリアに激突

レッドブル・ホンダ、予期せずギアボックス確認作業を強いられるも「凄くポジティブ」F1テスト6日目

ホンダF1、連日の200周超え「イレギュラーな展開にも関わらず、堅実に周回」F1テスト6日目

F1バルセロナテスト《6日目》総合結果:サインツが最速、ホンダは仕上げ段階、跳馬は事故のリカバー出来ず

F1バルセロナテスト《6日目》午前速報:跳馬ベッテルがクラッシュ…セッションは40分間中断
