レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
雨の決戦…フェルスタッペン、ハミルトンに届かず2番グリッド / F1シュタイアーマルクGP《予選》結果とダイジェスト

F1速報︰シュタイアーマルクGP予選、雨の影響でQ1がディレイ…現地15時46分に開始

豪雨のために最終プラクティスは中止、予選も危うし / F1シュタイアーマルクGP《FP3》結果とダイジェスト

決して”安住”しないフェルスタッペン、ホンダ「RA620H」の予選モードに「凄く良いんだけど…」

ホンダF1 田辺TD Q&A︰2022年以降の参戦の見通し、PU開発凍結の影響、オーストリアでのトラブルの詳細

ハイライト動画︰激しくクラッシュするダニエル・リカルド / F1シュタイアーマルクGP 初日フリー走行

最速フェルスタッペン「マシンは格段に改善!後は良くなる一方だ!」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

アレックス・アルボン、FP2で精彩欠くも「プッシュし過ぎただけ」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ホンダF1、トラブル対策功を奏す?「4台全てがトラブルフリーで順調」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

レッドブル・ホンダ、前戦勝者のボッタス抑えて最速 / F1シュタイアーマルクGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダとウィリアムズが早くも2基目 / F1シュタイアーマルクGP:パワーユニット投入状況

ペレス最速発進! ホンダ勢は3台がトップ10と好スタート / F1シュタイアーマルクGP《FP1》結果とダイジェスト

ホンダF1、メルセデスPUの予選ペースに「驚く」一方で「勝負できる」

閉ざされたメルセデスとルノーの扉…どうなるベッテル?「レッドブルからのオファーがあれば断る理由はない」

ホンダF1、トラブルによるPU損傷なし「対策施して2戦目で挽回したい」F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

フェルスタッペン、雨予報の第2レースに向け「面白くなりそう」と不敵 / F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

アレックス・アルボン、BBQで気分転換「メルセデスとの差を詰めたい」F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

フェルスタッペン、ベッテルの目の前で「史上最年少F1チャンピオンの実現は遠のいた」

リタイヤしなければフェルスタッペンは3連覇を達成できたのだろうか? / F1オーストリアGP《決勝》2020

動画:何処まで続く?次から次へと止まらぬハプニング! / 2020 F1オーストリアGP《決勝》

レッドブル・ホンダ代表、ハミルトンに謝罪求める「接触がなければアルボンは勝っていた」

ホンダF1、3台がトラブルでリタイヤ…エンジンの電気系統の可能性も / F1オーストリアGP《決勝》2020

騒然・唖然・大波乱の開幕戦…ホンダ含む9台がリタイヤ / F1オーストリアGP《決勝》結果とダイジェスト

F1速報:レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、決勝開始早々にリタイヤ

速報:黄旗無視のハミルトンに3グリッド降格、レッドブル・ホンダが最前列に / F1オーストリアGP

速報:FIA、ハミルトンに関する黄旗無視疑惑を再審議…レッドブル・ホンダからの要請受け

完敗…レッドブル・ホンダ 対 メルセデス / F1オーストリアGP予選 オンボード映像比較

F1オーストリアGP:最速タイヤ戦略と残存セット数「戦術的に興味深いのはフェルスタッペン」とピレリ

F1オーストリアGP予選 最高速:際立つフェラーリの遅さ…気になるホンダエンジン勢は?

レッドブル・ホンダ、逆転優勝に向け「自信を以てメルセデスとの戦いに挑める」F1オーストリアGP《予選》2020

3連覇目指すフェルスタッペン「タイヤ戦略と気温を味方につけて優勝を狙う」F1オーストリアGP《予選》2020

アレックス・アルボン、僚友に0.4秒遅れの5番手「スリップストリームが…」F1オーストリアGP《予選》2020
