アストンマーチン
2025年年シーズンのアストンマーチン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアストンマーチンに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | アンディ・カウエル |
技術責任者 | エンリコ・カルディーレ |
シャシー | TBC |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で5位に終わったアストンマーチン・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Formula One Team)は、フェルナンド・アロンソとランス・ストロールのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 マイク・クラックに代わってアンディ・カウエルが新たにグループ最高経営責任者(CEO)兼チーム代表に就任。車体開発に関しては、ダン・ファローズに代わって、エンリコ・カルディーレが最高技術責任者(CTO)としてアーキテクチャの設計から車両製造に至るまでの全責任を負う。 さらに、F1史上最高のデザイナー、エイドリアン・ニューウェイがマネージング・テクニカル・パートナーとして加わる。
チームプロフィール
アストンのF1初参戦は半世紀以上前に遡るが、当時はわずか5戦で撤退。一方で、現在のチームは中堅の雄、レーシングポイントを母体とし、野心家ローレンス・ストロールの指揮のもと、トップチーム入りを目指してインフラや人材に多額の投資を行っている。 そして2025年からは、2度のF1チャンピオンを擁するドライバーラインアップに加え、F1史上最高のデザイナーが加入。さらにパワーユニットの電動化比率が50%に引き上げられる2026年には、V6ハイブリッド・ターボ時代後期に支配的な強さを誇ったホンダがエンジンパートナーとして合流する予定だ。アストンマーチン最新ニュース
F1バーレーンGP:最速タイヤ戦略と残存セット数、幅広い選択肢を確保したフェルスタッペン

アストンマーチン:ベッテルは黄旗の影響でQ1敗退のみならず最後尾転落の危機、ストロールは大量得点に期待 / F1バーレーンGP《予選》2021

フェルスタッペン、完全無欠の開幕ポール!角田裕毅は痛恨のQ2敗退も世界に衝撃 / F1バーレーンGP《予選》結果とダイジェスト

F1バーレーンGP予選Q1速報:角田裕毅、衝撃の2番手!トップ通過はフェルスタッペン

Honda1-3体制!フェルスタッペン、全セッション制覇で予選へ…角田裕毅は問題解消? / F1バーレーンGP《FP3》結果とダイジェスト

ニコ・ヒュルケンベルグ、2021年はメルセデス及びアストンマーチンのリザーブを兼任

ホンダ初日最速締め、角田裕毅は僚友抑える7番手…今季クラッシュ第一号はライコネン / F1バーレーンGP《FP2》結果とダイジェスト

ホンダ好発進、メルセデス抑えフェルスタッペンが最速…角田裕毅は渋滞タイムロス / F1バーレーンGP《FP1》結果とダイジェスト

セバスチャン・ベッテル、”恒例行事”欠かさず…アストンマーチンF1移籍後初の愛車名は「ハニー・ライダー」

合格ラインはある? 角田裕毅のF1デビューを前に現役ドライバー達のルーキーイヤー成績を振り返る

2021年F1ヘルメットコレクション:ドライバー別画像とメーカー

F1テスト閉幕…結局のところ一番速いチームは何処なのか?レッドブル・ホンダ、王者メルセデスにコンマ5秒差?

2021年F1プレシーズンテスト:グラフで見るチーム及びエンジン別周回数とラップタイムランキング

2021年F1プレシーズンテスト動画:角田裕毅の2番手アタック、あわや接触のライコネンと滑るハミルトン

F1テスト《3日目》総合結果:ホンダ1-2締め!角田裕毅、最速フェルスタッペンに1000分の93秒差の2番手

F1テスト《3日目》午前速報:レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスが最速…メルセデスもリズム掴んだか

F1テスト《3日目》開始:ホンダ勢快調キープ、跳馬ルクレール 印象的なタイムで最速スタート

セバスチャン・ベッテル、AMR21にトラブルで走行僅か10周…残すは半日のみ / F1テスト《2日目》2021

F1テスト《2日目》総合結果:レッドブル・ホンダ破損、ガスリーがメルセデスに僅差の2番手

F1テスト《2日目》午前速報:リカルドまたも最速、角田裕毅は5番手…メルセデスは悪しき流れ断ち切れず?

F1テスト2日目開始:天候回復 アロンソ登場、角田裕毅は順調周回…アストンマーチンはギアボックスに問題

F1”フロア”画像ギャラリー:メルセデスが隠し続けた”端”の細部

F1テスト初日結果:ハイレーキのホンダ勢、砂舞う難条件で安定走行…信頼性欠いた前年王者の3倍走破でトップ発進

F1テスト《初日》午前速報:ホンダ勢順調、信頼性トラブル続出のライバル…暫定トップはリカルド

各チームは2021年F1マシンの開発に際し、どのエリアに”トークン”を投じたのか?

F1バーレーンテスト情報:3日間の担当ドライバーとタイムテーブル及び視聴方法、天候やプレカン出席者も

DAZN、ファン積年のF1テストを生放送!限定「2ヶ月無料」キャンペーンも同時開催

レッドブル・ホンダを含むF1チームが例年以上にマシンの細部を隠したがる理由

画像22枚:強烈な色対比!2021年F1セーフティカーは緑の「アストンマーチン」と赤の「メルセデス」

アストンマーチンF1、61年ぶりの走行…ベッテルとストロールが新車「ARM21」をシェイクダウン

ベッテル、失意のフェラーリ最終年に「後悔なし」アストンマーチンでの新たな旅路に超ハイテンション

画像25枚:アストンマーチン、61年ぶりのF1挑戦へ 新車「AMR21」を公開…グリーン基調にマゼンダのアクセント
