アルファロメオ
2019年年シーズンのアルファロメオ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアルファロメオに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アルファロメオ・レーシング |
---|---|
国籍 | スイス |
本拠地 | ヒンヴィル |
参戦初年度 | 2019年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | シモーネ・レスタ |
シャシー | C38 |
エンジン | フェラーリ 064 |
Drivers
Profile
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がチーム命名権を購入した事により、ザウバーF1チームはアルファロメオ・レーシングを名乗る。ドライバーラインナップも一新され、スクーデリア・フェラーリからキミ・ライコネンを迎え入れ、マーカス・エリクソンの後任としてフェラーリ育成傘下のアントニオ・ジョビナッツィを起用する。
2019年アルファロメオニュース
F1無料配信:ホンダ、支配的な速さで28年ぶりの1-2…2019年ブラジルGP

F1名勝負を無料配信:11日(土)はティフォシ歓喜の2019年イタリアGP

16年ぶりのホンダの勝利を収めた「2019年 F1世界選手権総集編DVD & Blu-ray」が発売開始

2019年F1コンストラクターズランキング

2019年F1ドライバーズランキング

F1へのスポンサードは費用対効果抜群? PKNオルレン、ロバート・クビサへの支援で「予想以上の利益」を達成

F1アブダビテスト最終日《結果》ホンダ、最多ラップで順調走行…最速はメルセデスを駆ったラッセル

激化するF1エンジン開発競争、年間上限制限への違反なく2019年を戦い抜いたのは2台のみ

F1アブダビテスト初日《結果》ボッタス最速、オコン登場、最多周回はレッドブル・ホンダ

2019年 F1アブダビテスト:担当ドライバーとスケジュールのまとめ

ハミルトン完封、ホンダは2位表彰台でレッドブルとの初年度締め括る / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《決勝》順位結果表

F1アブダビGP予選 最高速ランキング:お馴染みの顔ぶれが上位を占拠

2019年F1アブダビGP 決勝スターティンググリッド:予選2番手ボッタスが最後尾に降格

動画:F1アブダビGP《予選》ハイライト / シャルル・ルクレール、時間切れで計測出来ず

ハミルトンが4ヶ月ぶりにPP獲得、レッドブル・ホンダは最前列 / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《予選》順位結果表

接戦必至 ホンダ勢1-4、フェルスタッペンが最終走行で最速 / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《フリー走行3》順位結果表

ボッタス最速連取、ホンダ勢は全4台がトップ10 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《フリー走行2》順位結果表

2019年 F1第21戦アブダビGP:パワーユニット投入状況 / ボッタス、ICE含む3コンポーネントを交換

悲鳴上げるエンジン・2度の赤旗、ホンダ勢は2-4発進 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《フリー走行1》順位結果表

F1アブダビGP テレビ観戦ガイド:放送日程と天気…フジNEXTとDAZNライブ配信スケジュール

F1アブダビGP タイヤ配分:レッドブルとトロロッソ 最もアグレッシブ

アルファロメオ、4-5の大金星を挙げるも「サインツを抜けず悔しい」とライコネン / F1ブラジルGP《決勝》

動画:F1ブラジルGP《決勝》ハイライト / 見どころ満載、数年に一度の好レースでフェルスタッペンが勝利

フェルスタッペン優勝、ホンダが28年ぶりの1-2!跳馬は同士討ち / F1ブラジルGP《決勝》結果とダイジェスト

F1ブラジルGP 2019《決勝》順位結果表

F1ブラジルGP 決勝スターティンググリッド:ルクレールの降格でアルボンやガスリーが昇格

2019年 F1第20戦ブラジルGP:パワーユニット投入状況 / ルクレールとクビサが交換を実施
