F1マイアミGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
F1マイアミ・グランプリは2022年に初開催を迎える。現地プロモーターとの契約は10年。レースはNFLマイアミ・ドルフィンズの拠点、ハードロックスタジアム周辺に新設された全長5,410mのマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 02日 12:30 |
---|---|
SQ | / 現地 02日 16:30 |
スプリント | / 現地 03日 12:00 |
予選 | / 現地 03日 16:00 |
決勝 | / 現地 04日 16:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権マイアミ・グランプリは、シリーズ第6戦として2025年5月4日(日)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで決勝レースが開催される。 初開催は2022年で、今年で4回目の開催を迎える。契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの2回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | マイアミ・インターナショナル・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2022年 |
デザイン | Apex Circuit Design |
コース全長 | 5412m |
コーナー数 | 19 |
周回数 | 57周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.128 | 22 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.484 | +0.356 | 22 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.558 | +0.430 | 20 |
4 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:27.678 | +0.550 | 23 |
5 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:27.955 | +0.827 | 25 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:27.858 | 1:27.384 | 1:26.482 | 15 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.951 | 1:27.354 | 1:26.527 | 12 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.890 | 1:27.109 | 1:26.582 | 14 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.953 | 1:27.245 | 1:26.737 | 16 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.688 | 1:27.666 | 1:26.791 | 15 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 18 | 36:37.647 | 8 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 18 | +0.672s | 7 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 18 | +1.073s | 6 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 18 | +3.127s | 5 |
5 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 18 | +3.412s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.870 | 1:26.643 | 1:26.204 | 18 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.955 | 1:26.499 | 1:26.269 | 21 |
3 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:27.077 | 1:26.606 | 1:26.271 | 20 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.006 | 1:26.269 | 1:26.375 | 16 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.014 | 1:26.575 | 1:26.385 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 57 | 1:28:51.587 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | +4.630s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +37.644s | 15 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +39.956s | 12 |
5 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +48.067s | 10 |
F1マイアミGP最新ニュース
ブルー単色かレッドとのコンビか…フェラーリ、F1マイアミでのSF-24特別カラーを”チラ見せ”

F1マイアミ展望:”黄色信号”予想のレッドブル、ライバル勢は今季初の大型改良…サージェントはラスト母国GPか

F1マイアミGP、トランプ元大統領のための政治利用にストップ…資金集めイベント中止

扉開くか? F1、マイアミGPでアンドレッティとの会合を計画…新規参戦を巡り

ニコ・ヒュルケンベルグ、2025年ザウバー移籍が決定「アウディからの参戦、本当に名誉」複数年契約を締結

ニコ・ヒュルケンベルグ、2024年末を以てハースを離脱…感謝を表す小松礼雄代表

F1、広告付き無料ストリーミングテレビ「Formula 1 Channel」を米国で開始

世界的PC大手と”超大型契約”、F1に「スクーデリア・フェラーリHP」誕生!マイアミGPよりチーム名を変更

予想外の”歴史的ブルー”…フェラーリ、F1マイアミGPで限定カラーをマシンに採用

中国DNFに続く悪夢…SC規定違反でリカルドにグリッド降格ペナ、次戦F1マイアミGPで

中国GPから!2024年の「新しいF1スプリント形式」について最低限知っておくべきルールのまとめ

オファー続々…ハースF1での仕事失ったシュタイナー、次なる役割は第二の故郷でのグランプリの”顔”

リカルドに2戦猶予の「最後通告」との報道、マイアミ以降はローソンが角田裕毅とタッグ?

2024年のF1日本・中国・マイアミに投入されるタイヤコンパウンド

F1、アメリカ国内4戦目に向けた布石か「シカゴGP」を商標出願

2024年FIA-F1世界選手権タイムスケジュール、日本GPは4月7日14時に決勝スタート

2024年F1スプリント:マイアミと中国が初開催、6会場で実施

2024年F1カレンダー:日本GPは4月でスプリントは6会場、史上最多24戦…3連戦3回の2連戦5回

F1マイアミGP、ナイトレース化を検討…ラスベガスに続くか

苦難のアルピーヌF1「道楽」の如き運営で相次ぐ失態…不穏・更迭を予感させるロッシCEO

DRSの短縮決定、レッドブルを陥れるための「操作的介入」と批判するマルコ

動画:角田裕毅、”針に糸を通す”見事なマイアミ・オーバーテイク

F1マイアミでの米国流ドライバー紹介に批判の嵐「限度がある」

41歳アロンソ、レース中にTV観戦「いい動きだ!」まるでストロールの”ライフコーチ”とフェルスタッペン / F1マイアミGP《決勝》2023

セルジオ・ペレス、パレード遅刻で戒告処分…F1マイアミ2位経て

敗因に雨を疑うセルジオ・ペレス、ポールから逆転敗北 / F1マイアミGP《決勝》2023

フェルスタッペン「気に食わないんだろうね」F1マイアミGPで観客からブーイング、意に介さず3勝目

レッドブル、圧勝街道邁進「他の連中は何処にいるんだ?」とホーナー…今季4回目の1-2 / F1マイアミGP《決勝》2023

デ・フリース、振動でペースダウン「自分のミス」開始位置をリザルトに繋げられず18位 / F1マイアミGP《決勝》2023

角田裕毅、僅かに及ばず11位も「満足」と晴れ晴れ…安定感ある走りを評価するアルファタウリ / F1マイアミGP《決勝》2023

F1マイアミGP、2位登壇のセルジオ・ペレスを召喚…競技規定違反の疑いで

2023年F1第5戦 マイアミGP決勝後ポイントランキング:レッドブルのリードが3桁に、ガスリー急浮上
