ドライバー紹介を経てグリッドに登場した角田裕毅(アルファタウリ)、2023年5月7日F1マイアミGP決勝レース
Courtesy Of Red Bull Content Pool

F1マイアミでの米国流ドライバー紹介に批判の嵐「限度がある」

  • Published:

F1マイアミGPのレース前に行われた米国流の派手なドライバー紹介セレモニーに対して、スポットライトを浴びる側のドライバー達から批判が相次いだ。この演出のために彼らはレース前の貴重な準備時間を10分奪われた。

レース前、ウィル・アイ・アムが指揮する40人編成のオーケストラの生演奏をバックに、ラップ界のレジェンド、LL・クール・Jによるドライバー紹介が行われ、チアリーダーたちに囲まれて20名がグリッドに登場した。インディ500のセレモニーを連想させた。

セルジオ・ペレス(レッドブル)は「頻繁でないならOK」と寛容的なスタンスを示し、またルイス・ハミルトン(メルセデス)はショーの改善のために新しい試みに挑戦するのは「クール」であり「全面的に支持」するとした。

観客に手を振るセルジオ・ペレス(レッドブル)、2023年5月7日F1マイアミGP決勝前に行われたドライバー紹介にてCourtesy Of Red Bull Content Pool

観客に手を振るセルジオ・ペレス(レッドブル)、2023年5月7日F1マイアミGP決勝前に行われたドライバー紹介にて

だが多くのドライバーは、自分たちの本来の仕事であるレースに集中できなくなるとして2人とは対照的な考えを持っている。

フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)は、レース前の時間は「エンジニアとの準備や作戦会議の真っ最中」であり、もしこのような取り組みに時間を割くのであれば、パレードラップ等の他のイベントを辞めるべきだと訴えた。

また「もしそれをやるなら、全ての場所でやるべきだ。僕はマイアミのファンがイモラやスペイン、メキシコ、日本やイタリアのファンよりも優れているとは思わない。だから反対だ」と述べ、特定のグランプリを優遇するのは誤っていると主張した。

この試みのために国際自動車連盟(FIA)は先月末、わざわざ競技レギュレーションを変更。従わない場合、スチュワードに報告すると記した。F1が享受している現在の人気の高まりは、米国がその発端だと理解されている。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)は「太陽の下でオーバーオールを着て30分もグリッドにいるんだから気が散ってしまう。仕事の30分前に、ショーのためにカメラに晒されるスポーツなんて他にないと思う」と述べ、「アメリカ流のやり方」は自身の肌には合わないと主張した。

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)もまた「気が散る」として「レースやイベント前に選手がこれほど多くの事をするスポーツは他にない」「限度がある」と不要論を唱えた。

ランド・ノリス(マクラーレン)はファンのためとは言え「ドライバーは誰も好きじゃない」「ファンとの距離がこれほど近く、彼らのためにこれほど活動をしているスポーツは多分、F1くらいだろう」と述べ、「こうした取り組みは対応可能な限度を超えている」と付け加えた。

マイアミGPウィナー、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、事前に万全の準備を整えていたため、レースに向けては特に問題なかったとしながらも、自身は「スポットライト」を浴びたくない人間であり個人的には「必要ない」と語った。

ただエンターテイメントとしての必要性は理解しているとして、毎戦に渡って行われる恒例行事にならない事を願うと付け加えた。

F1マイアミGP特集