F1メキシコGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
メキシコの首都に位置するエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるF1メキシコGP。標高2300mの高地にあるため空気が薄く、エンジンの吸気効率・マシンの空力に大きな影響を及ぼす。2021年以降は「メキシコシティGP」へと名称を変更した。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 24日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 24日 16:00 |
FP3 | / 現地 25日 11:30 |
予選 | / 現地 25日 15:00 |
決勝 | / 現地 26日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権メキシコシティ・グランプリは、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第20戦として2025年10月26日(日)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1959年。今年で23回目の開催を迎える。現行契約は2025年まで。レース期間中の時差は15時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ(2015年再改修) |
コース全長 | 4304m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:17.998 | 24 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:18.315 | +0.317 | 25 |
3 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:18.699 | +0.701 | 24 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:18.839 | +0.841 | 14 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ハース | 1:18.904 | +0.906 | 18 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:17.699 | 34 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.877 | +0.178 | 30 |
3 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:17.878 | +0.179 | 30 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:17.887 | +0.188 | 31 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.948 | +0.249 | 35 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.492 | 18 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.551 | +0.059 | 18 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.832 | +0.340 | 21 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.003 | +0.511 | 26 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:17.060 | +0.568 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.778 | 1:16.515 | 1:15.946 | 21 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.803 | 1:16.514 | 1:16.171 | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.505 | 1:16.301 | 1:16.260 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.972 | 1:16.641 | 1:16.265 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:17.194 | 1:16.937 | 1:16.356 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 71 | 1:40:55.800 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 71 | +4.705s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 71 | +34.387s | 16 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 71 | +44.780s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 71 | +48.536s | 10 |
F1メキシコGP最新ニュース
伏兵フェラーリが今季初の最前列独占!リカルド2列目、波乱に加えて多数調査の混乱 / F1メキシコGP《予選》結果とダイジェスト

レッドブルはペレスを助けるどころか足を引っ張っている、と寄り添うハミルトン

角田裕毅7番手、アルボンが再び最速フェルスタッペンに肉薄 / F1メキシコGP《FP3》結果とダイジェスト

小松礼雄を「大いに感心」させたオリバー・ベアマン、F1週末デビューでミスなく僚友ヒュルケンベルグに迫る

角田裕毅の米国好走を「ベストレース」と評価しないアルファタウリのトスト代表

メルセデスは失格のリスクを取り続ける、とトト・ウォルフ…ハミルトン表彰台剥奪を経てなお

ダニエル・リカルド、初日6位を経て満面の笑みを浮かべた理由…改良AT04の真骨頂、遂に開放か / F1メキシコGP《初日》2023

F1メキシコGP《初日》ハイライト動画:盤石の王者、つまずいたアストンと不運なサインツ

角田裕毅、予期せぬ問題に苦戦…”異常な挙動”とエンジン交換の理由について説明 / F1メキシコGP

アルファタウリ、アイザック・ハジャーの早期F1デビューを予想…メキシコでの初走行を経て太鼓判

ジェイク・デニスとアイザック・ハジャー、F1アブダビGPでの起用について説明するレッドブル代表ホーナー

異例オーダーもフェルスタッペンが最速、角田裕毅は最多周回…アストン試練 / F1メキシコGP《FP2》結果とダイジェスト

セルジオ・ペレスに同情するフェルスタッペンの旧チームメイト達

5チームが若手起用…アルボン、0.095秒差で最速フェルスタッペンに迫る / F1メキシコGP《FP1》結果とダイジェスト

2023年F1メキシコ PU投入状況:角田裕毅が最後尾降格ペナルティ

F1メキシコGP 決勝:放送時間と視聴方法~DAZN / フジテレビ、お得なキャンペーンも

角田裕毅、9位ハースまで2点も「僅差じゃない」残り4戦…アルファタウリ選手権争いの行方や如何に

ルイス・ハミルトン「めちゃくちゃ」失格を逃れたクルマが他にも多数? ”クレイジー”な検査方式を非難

ダニエル・リカルド、未だ手に違和感…一方で冗談を交えF1メキシコに向け野心的目標

ピレリ、F1メキシコGPでプロトタイプを追加供給…テスト概要と戦略見通しを説明

カルロス・サインツ、F1メキシコGP開幕前日に体調不良…業務欠勤

フェルスタッペン、僚友ペレスの母国F1メキシコでボディーガード同行…安全懸念を理由に

不安を覚えるアイザック・ハジャー、角田裕毅のマシンを借りメキシコでF1初走行

角田裕毅、ホンダの信頼性に懸念なし…エンジン過酷なF1メキシコGPに向け課題を説明

計画変更…アイザック・ハジャー、角田裕毅に代わってF1メキシコFP1でアルファタウリをドライブ

ジャック・ドゥーハン、F1メキシコとアブダビのFP1にアルピーヌから出場へ

逆境なんのその、メキシコF1引退表明の噂を”一笑”するセルジオ・ペレス

ハースF1、若手走行枠にフェラーリ育成のオリバー・ベアマンを指名…メキシコとアブダビで出走

米国大陸3連戦でのF1タイヤ割当、テスト予定のメキシコに変化

F1日本GP、フリー走行でのタイヤテスト急遽中止か…メキシコも同様措置

デ・フリース、レッドブルからF1メキシコGP出走の可能性が浮上

フレデリック・ヴェスティ、F1メキシコGPで週末デビューへ…メルセデスから
