F1エミリア・ロマーニャGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い2020年のカレンダーが再編され、イモラ・サーキットでのF1グランプリの開催が決定した。既にモンツァが「F1イタリアGP」の名称を使用していたため「F1エミリア・ロマーニャGP」と名付けられた。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 16日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 16日 17:00 |
FP3 | / 現地 17日 12:30 |
予選 | / 現地 17日 16:00 |
決勝 | / 現地 18日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権エミリア・ロマーニャGPは、シリーズ第7戦として2025年5月18日(日)にイモラ・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は2020年で、今年で5回目の開催を迎える。契約は2025年まで。レース期間中の時差は7時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | イモラ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1953年 |
デザイン | 改修時:ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 4909m |
コーナー数 | 21 |
周回数 | 63周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.990 | 29 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:17.094 | +0.104 | 27 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:17.120 | +0.130 | 24 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:17.233 | +0.243 | 22 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.240 | +0.250 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:15.906 | 28 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.098 | +0.192 | 29 |
3 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:16.286 | +0.380 | 31 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:16.297 | +0.391 | 28 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:16.311 | +0.405 | 31 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.529 | 15 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.829 | +0.300 | 15 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.067 | +0.538 | 22 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.087 | +0.558 | 20 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:16.095 | +0.566 | 16 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:15.762 | 1:15.176 | 1:14.746 | 18 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.940 | 1:15.407 | 1:14.820 | 15 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.915 | 1:15.371 | 1:14.837 | 19 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:15.823 | 1:15.328 | 1:14.970 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.015 | 1:15.512 | 1:15.233 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 63 | 1:25:25.252 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 63 | +0.725s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 63 | +7.916s | 15 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 63 | +14.132s | 12 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 63 | +22.325s | 10 |
F1エミリア・ロマーニャGP最新ニュース
フェルスタッペン、お祓い必至のイタリアで今度はシャフト故障の受難も「少し後退しただけ」と前向き / F1エミリア・ロマーニャGP《初日》2021

ポール・ディ・レスタ、今季マクラーレンでF1復帰の可能性が浮上

レッドブル・ホンダ、再び1台失う受難…好敵手メルセデスは1-2と先行 / F1エミリア・ロマーニャGP《FP2》結果とダイジェスト

F1エミリア・ロマーニャGP:謎に包まれた接触事故の詳細…ペレスとオコンに召喚命令もお咎めなし

ペレスとオコンの接触事故で赤旗混乱…角田裕毅は電気系問題で最下位 / F1エミリア・ロマーニャGP《FP1》結果とダイジェスト

2021年F1:パワーユニット降格ペナルティ規則の復習…エキゾースト追加・19戦以下の場合

ダニエル・リカルド、”攻撃的過ぎる”表現でのF1のSNS運用スタンス批判を謝罪も意見は変えず

フェルスタッペン、初戦のトラックリミットに未だ納得せず…イモラで話し合いを要求

フェルナンド・アロンソはインディ500と世界3大レース全制覇の野望を諦めたのか?

F1、混乱と物議を経てエミリア・ロマーニャGPで再びトラックリミットを設定

フェルナンド・アロンソ「真実は現役引退後に明かしたい」自伝出版を延期

F1、人工知能用いたリアルタイム分析に6つの新グラフィックスを追加…第一弾「ブレーキング・パフォーマンス」をイモラで導入

雨の混乱必至? 2021年F1エミリア・ロマーニャGP観戦ガイド:TV放送・天気・各種データ…フジNEXTとDAZN配信日程

追い抜き僅か一桁に留まったイモラ、DRSゾーンを拡張…オーバーテイク促進なるか?

ホンダF1、初戦トラブルの再発防止策と共に第2戦の地イモラへ「予選・決勝双方で好結果を目指す」F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

10チームの中で”最大級の進歩”を遂げた、とアルファロメオ…ライコネンも入賞争いに自信 / F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

ピエール・ガスリー、昨年の雪辱と開幕戦の鬱憤晴らしに燃える「大量ポイントを懸けて戦えない理由がない」F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

F1エミリア・ロマーニャGP、日程を急遽変更…英フィリップ殿下の葬儀開催受け

角田裕毅、欧州ファンからの”予想外”の反響に驚き「日本以上、ポジティブに捉えて頑張りたい」F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

セルジオ・ペレス、開幕戦で”多く”を学び逆襲の第2戦へ「優勝を懸けて戦いたい」F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

初戦で多くを学んだシューマッハ、渋滞下でのF1マシンのダウンフォース量の変化に驚き「20%に急落する感じだった」

アルファタウリAT02 進化の7割はホンダ新型エンジン由来、とトスト代表…レッドブルのタイトル獲得を望む

フェルスタッペン、RB16Bのハンドリングに手応えも「保証は何もない」とイモラ戦に向け慎重 / F1エミリア・ロマーニャGP《preview》2021

メルセデス、不振はレーキ角のみが原因に非ず…レッドブルは画期的ソリューション投入で逃げ切り体制?

ピレリ、2022年導入の18インチタイヤ開発に向けて20日間のテストを実施…不参加のチームも

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

2021年F1カレンダーの再編は不可避…F1中国GPが延期の方向…代替としてアルガルヴェとイモラが浮上

ピレリ、33号車レッドブル・ホンダをリタイヤに追い込んだイモラでのタイヤ破損の調査結果を報告

イモラでの”傷”を引きずるピエール・ガスリー「これまでに経験した中で最も辛いリタイヤだった…」

残り4戦大丈夫か? ウィリアムズF1、複数のCOVID-19陽性例を公表…英国は再ロックダウン

タイヤ破裂の瞬間映像:大惨事に至った可能性も…不幸中の幸いだったフェルスタッペンのクラッシュ

“愚かな”クラッシュで入賞逃したジョージ・ラッセル、嘆く後輩を励ます心優しきグロージャン先輩「気持ちは分かる」
