F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 10日 15:00 |
---|---|
FP2 | / 現地 10日 18:00 |
FP3 | / 現地 11日 15:00 |
予選 | / 現地 11日 18:00 |
決勝 | / 現地 12日 15:00 |
2022シーズンのF1アゼルバイジャン・グランプリ(Formula 1 Azerbaijan Grand Prix 2022)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第8戦として2022年6月12日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バクー市街地コース |
---|---|
設立年 | 2016年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 6003m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 51周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:45.476 | 21 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:45.603 | +0.127 | 21 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:45.810 | +0.334 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:46.012 | +0.536 | 22 |
5 | 14 | アロンソ | アルピーヌ | 1:46.571 | +1.095 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.224 | 24 | |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.472 | +0.248 | 22 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:43.580 | +0.356 | 18 |
4 | 14 | アロンソ | アルピーヌ | 1:44.142 | +0.918 | 22 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:44.274 | +1.050 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.170 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.240 | +0.070 | 19 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:43.449 | +0.279 | 14 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.596 | +0.426 | 19 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:44.418 | +1.248 | 13 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.865 | 1:42.046 | 1:41.359 | 19 |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:42.733 | 1:41.955 | 1:41.641 | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:42.722 | 1:42.227 | 1:41.706 | 19 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:42.957 | 1:42.088 | 1:41.814 | 19 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:43.754 | 1:43.281 | 1:42.712 | 23 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 51 | 1:34:05.941 | 25 |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 51 | +20.823s | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 51 | +45.995s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 51 | +71.679s | 12 |
5 | 10 | ガスリー | アルファタウリ | 51 | +77.299s | 10 |
2022年F1アゼルバイジャンGPニュース
2023年F1グランプリ開始時間…”超”変則的なラスベガスGP

F1、2023年のスプリント開催地を発表…新たに4箇所がデビュー

2023年F1カレンダー発表:史上最多24戦30レース、日本GPは8年ぶり9月開催

2023年F1暫定カレンダー流出、史上最多24戦!日本GPは8年ぶりの9月開催か

病院でMRI検査を受けていたピエール・ガスリー、ポーパシングによる脊椎懸念で

規定変更…アロンソ「全会一致はありそうにない」バウンシング克服のアルピーヌ、矢継ぎ早のアップデートを計画

セットアップで「やり過ぎた」とメルセデス…ポーパシングとバウンシングの違い、ハミルトンの”冷え”について説明

メルセデスの要求は「七面鳥にクリスマスを認めろと頼むようなもの」対ポーパシング規定変更の可能性や如何に

フェラーリ、F1カナダGPに向けトラブル根本解決至らず短期対処

F1初年度を経てガスリーに「刺激を与える」程の成長を遂げた角田裕毅、一体なにがどう変わったのか?

背中痛のルイス・ハミルトン「絶対に欠場しない」次戦カナダGP出走を確約

ニコラス・ラティフィ、青灯12枚無視でガスリー妨害…スタート違反と合わせて罰則処分 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

7位フェルナンド・アロンソ「アルピーヌのPUは強力だ」シューマッハを超える7,771日の長寿記録を達成 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

メルセデス、次戦カナダでのハミルトン欠場を危惧…ポーパシングで背中に痛み

ライバルのポーパシング不満は規定変更のためのロビー活動、とレッドブル…メルセデスは自ら対処すべき、とノリス

セルジオ・ペレスが敗れた3つの要因 、リードを奪いファステストを刻むもフェルスタッペンに敗北 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

今季最上5位ガスリーの一方、角田裕毅の6位を逃したアルファタウリ「複雑な心境だ」とデゾトゥー / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

「戦うな」はチームオーダーに非ず、とレッドブル…俯瞰的視野を持つ成熟ペレスの対応を称賛 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

ガスリー、殊勲5位で5戦ぶり入賞「メルセデスと張り合えた」2度目のVSCがなければハミルトンを抑えて4位だった? / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

フェルスタッペン、通算25勝でラウダと並ぶ歴代9位に…不遇DNFのルクレールに同情 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

角田裕毅、失意の13位…”楽に6位入賞できたはず”のレースで翼が破損。謝罪するアルファタウリ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

ルクレール「理解に苦しむ」PU問題で今季2度目のDNF、ランキング3位に後退 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2022

2022年F1アゼルバイジャン決勝後ポイントランキング:ペレス2位に浮上、レッドブルが全滅フェラーリに大差

フェラーリ全滅…フェルスタッペン雪辱でレッドブル1-2!角田裕毅、翼折れる / F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アゼルバイジャンGP 2022《決勝》順位結果表

不憫なハース…FIA、アゼルバイジャン予選審議を経てF1レギュレーション変更を提言

F1アゼルバイジャン決勝グリッドとタイヤ戦略考︰波乱必至の高速戦、角田裕毅の1セットハードは吉と出るか?

レッドブル、グリッド争いの劣勢は織り込み済み…決勝でのフェラーリ戦を楽観 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2022

議論にすらならなかった…角田裕毅やガスリーのレッドブル昇格が見送られた理由

ペレス、頑張り過ぎて接触しまくり「今年のクルマは頑丈みたい(笑」今季2度目の最前列から2年連続優勝へ / F1アゼルバイジャンGP《予選》2022

ピエール・ガスリー「メルセデスの2台を引き離せたし、本当に良い仕事ができた!」6番グリッドから5戦ぶりの入賞へ / F1アゼルバイジャンGP《予選》2022

罰せられるべきだ!と”賢い”F1王者に憤慨のアルボン、対するアロンソの言い分は? / F1アゼルバイジャンGP《予選》2022
