F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集

アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。

開催スケジュール

バクー市街地コースの写真

2019シーズンのF1アゼルバイジャン・グランプリ(Azerbaijan Grand Prix)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第4戦として、4月28日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。

サーキット

バクー市街地コースコースレイアウト図

サーキット名 バクー市街地コース
設立年 2016年
デザイン ヘルマン・ティルケ
コース全長 6003m
コーナー数 20
周回数 51周
周回方向 時計回り
エンジン負荷レベル
タイヤ負荷レベル
ブレーキ負荷レベル
グリップレベル
エアロ重要度

サーキットの詳細をみる

順位と結果

FP1

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:47.497 5
2 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:49.598 +2.101 4
3 8 ロマン・グロージャン ハース・フェラーリ 1
4 4 ランド・ノリス マクラーレン・ルノー 1
5 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1

FP1 順位結果と詳細

FP2

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:42.872 28
2 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:43.196 +0.324 28
3 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:43.541 +0.669 31
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:43.793 +0.921 24
5 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:44.003 +1.131 31

FP2 順位結果と詳細

FP3

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:41.604 14
2 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:41.802 +0.198 14
3 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:42.852 +1.248 16
4 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:43.064 +1.460 19
5 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:43.176 +1.572 17

FP3 順位結果と詳細

予選

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:42.026 1:41.500 1:40.495 20
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:41.614 1:41.580 1:40.554 21
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:42.042 1:41.889 1:40.797 23
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:41.727 1:41.388 1:41.069 15
5 11 セルジオ・ペレス レーシングポイント・BWT-メルセデス 1:42.249 1:41.870 1:41.593 17

予選 順位結果と詳細

決勝

Pos No Driver Team Laps Time PTS
1 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 51 1:31:52.942 25
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 51 +1.524 18
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 51 +11.739 15
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 51 +17.493 12
5 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 51 +69.107 11

決勝 順位結果と詳細

2019年F1アゼルバイジャンGPニュース

2019年F1アゼルバイジャンGPニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする