トロ・ロッソ
2025年年シーズンのトロ・ロッソ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにトロ・ロッソに関するF1ニュースを紹介
トロ・ロッソ最新ニュース
苦戦トロロッソ、路面温度の上昇に翻弄「マシンバランスが大きく狂ってしまった」 F1イギリスGP《初日》2018

18番手ハートレー、土曜以降を楽観視「リザルトはマシン本来の実力を反映していない」F1イギリスGP《初日》2018

13番手ガスリー「今週末の僕らトロロッソ・ホンダはかなり厳しい状況にある」F1イギリスGP《初日》2018

ホンダF1、ガスリーのPUトラブルを説明「練習走行用エンジンに異常を確認」F1イギリスGP《初日》2018

跳馬ベッテルがトップタイム、ホンダエンジンはトラブル発生 / F1イギリスGP《FP2》結果とダイジェスト

ハミルトン、5連覇に向けて首位発進!ホンダ勢は最多61ラップを走破し12番手 / F1イギリスGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第10戦イギリスGP:パワーユニット投入状況 / トロロッソ・ホンダのハートレーが5基目に到達

DRS開けっ放しは可能?それとも無理?F1イギリスGPで注目の第3のゾーン「そんなにメリットないかも」とドライバー

2018年 F1イギリスGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

ホンダF1「全開率が高くエンジンパワーが重要な一戦…万全を期す」F1イギリスGP《preview》2018

活かすも殺すもマシン性能とドライバーの勇気次第…F1イギリスGPに風変わりなDRSゾーンが登場

ハートレー、新エアロと改良エンジンのダブルアップデートの有用性を強調 / F1イギリスGP《preview》2018

ガスリー、シルバーストン戦を控え複雑な心境を吐露「交通事故で母が…」F1イギリスGP《preview》2018

F1イギリスGP タイヤ配分:青ハードが初登場も不人気…トロロッソ・ホンダは超アグレッシブ

2018 F1オーストリアGP決勝:最高速度とセクター別ランキング…スピード伸び悩むルノーエンジン勢

動画:2018年F1オーストリアGP《決勝》ハイライト / “壊し屋”レッドブル・リンクが5台のマシンを奈落の底に…

ガスリー、入賞目前でタイヤが終了「フロアにダメージ、走行するだけで精一杯」F1オーストリアGP《決勝》2018

ハートレー、空力バランス変更で速さ取り戻すも「リアに問題発生」涙のむ / F1オーストリアGP《決勝》2018

ホンダF1、ハートレーのリタイヤを説明「車体側にトラブル、パワーユニットとは無関係」F1オーストリアGP《決勝》2018

フェルスタッペン今季初優勝!王者メルセデスがまさかのダブルリタイヤ / F1オーストリアGP《決勝》結果とダイジェスト

ホンダF1、ハートレーに5基目のエンジンを投入…グリッド降格で最後尾スタート / オーストリアGP決勝

動画:2018年F1オーストリアGP《予選》ハイライト / ベッテルが走行妨害、レッドブルは揉め事で険悪

トロロッソ、12番手からの入賞に自信「レッドブル・リンクでのタイヤ選択は有利に働く」F1オーストリアGP《予選》2018

19番手ハートレー「新型ウイングがあればQ2に進出できていたかも」F1オーストリアGP《予選》2018

ピエール・ガスリー「最新のシャシーはかなり良好。でも最高速で劣っている」F1オーストリアGP《予選》2018

ホンダF1「Q3進出が目標であっただけに残念な結果…ロングランは悪くないので決勝に期待」F1オーストリアGP《予選》2018

バルテリ・ボッタスが通算5度目のポール!トロロッソ・ホンダ勢は12番手 / F1オーストリアGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリが反撃の狼煙!ベッテルがメルセデスを下し最速を奪取 / F1オーストリアGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブルとホンダ、そしてトロロッソのキーマン3名が提携の背景と今後の見通しを語る

トロロッソ、1台に空力アップデートを投入「タイム向上を確認」FP3以降は2台に搭載 / F1オーストリアGP《初日》2018

ハートレー、僚友に大差で遅れ「マシンバランスに課題を抱えている」F1オーストリアGP《初日》2018

ピエール・ガスリー、トップ10を連発「マシンの感触はかなり良い」F1オーストリアGP《初日》2018
