F1スペインGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
1991年以降カタロニア・サーキットで開催されているF1スペイングランプリ。F1の中心地であるヨーロッパラウンドの始まりを告げるGPであり、マシンへの大規模なアップデートが施されるレースとなる。同サーキットはシーズン前のテスト走行でも使用されるため、テスト走行時の成績と同レースでの成績とを比べることで、マシンがどれだけ進化したかを推し量ることができる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 30日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 30日 17:00 |
FP3 | / 現地 31日 12:30 |
予選 | / 現地 31日 16:00 |
決勝 | / 現地 01日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権スペイン・グランプリは、シリーズ第9戦として2025年6月1日(日)にカタロニア・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1919年。今年で55回目の開催を迎える。バルセロナでの開催契約は2026年で終了し、以降は2035年までマドリード市街地コースで開催される。レース期間中の時差は7時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | カタロニア・サーキット |
---|---|
設立年 | 1991年 |
コース全長 | 4657m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 66周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:14.228 | 26 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:14.252 | +0.024 | 26 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:14.572 | +0.344 | 30 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:14.614 | +0.386 | 30 |
5 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:14.692 | +0.464 | 27 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:13.264 | 27 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:13.286 | +0.022 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.319 | +0.055 | 30 |
4 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:13.443 | +0.179 | 26 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.504 | +0.240 | 28 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:13.013 | 18 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.043 | +0.030 | 13 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.050 | +0.037 | 18 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.087 | +0.074 | 23 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.164 | +0.151 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.386 | 1:11.872 | 1:11.383 | 12 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.306 | 1:11.653 | 1:11.403 | 12 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:12.143 | 1:11.792 | 1:11.701 | 18 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.456 | 1:11.812 | 1:11.703 | 16 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:12.257 | 1:12.038 | 1:11.731 | 12 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 66 | 1:28:20.227 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 66 | +2.219s | 19 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 66 | +17.790s | 15 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 66 | +22.320s | 12 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 66 | +22.709s | 10 |
F1スペインGP最新ニュース
ホンダF1、目指すは今季2勝目「更なる前進に向けパワーユニット最適化を進めたい」と田辺TD / F1スペインGP《preview》2021

F1スペインGP:メルセデス弱点露呈でレッドブル・ホンダ有利か?「100」を巡るフェルスタッペンとハミルトンの接戦に期待

F1初優勝を振り返るフェルスタッペン、走馬灯のように頭をよぎった苦労の数々「思わず僕も父も泣きそうだった」

RB16Bに慣れてきた、とセルジオ・ペレス…選手権6位からの脱却目指し「優勝を目指して戦いたい」F1スペインGP《preview》2021

F1スペインGP:ロバート・クビサ、3日間に渡ってアルファロメオC41をドライブ

ウィリアムズ、F1スペインGPのFP1でロイ・ニッサニーを起用

角田裕毅、悪戦苦闘のポルトガル…ガスリーと比べて「圧倒的に」曲がらぬクルマに苦戦。スペインでの巻き返しなるか?

ピレリ、2022年導入の18インチタイヤ開発に向けて20日間のテストを実施…不参加のチームも

F1スペインGPの舞台カタロニア・サーキットのターン10が大変貌

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

漆黒のメルセデス、高温下でのレースでは不利? バルテリ・ボッタス「クソ暑い!」

ハイライト動画 F1スペインGP《決勝》とF2選手権︰無謀とも言える1ストップを成功させたベッテル

“厳しい結果”に終わった8位アルボン、デグラデーションに苦戦「カモのようだった…」F1スペインGP《決勝》2020

フェルスタッペン、目指すはあくまで優勝「2位のためにレースをしているわけじゃない」F1スペインGP《決勝》2020

ホンダF1、5戦連続表彰台もメルセデスとの差大きく「更なる改善の必要性を痛感」F1スペインGP《決勝》2020

アルファタウリ・ホンダ︰9位は悔しい? ガスリーが今季3度目の入賞「マクラーレンと戦えたのは前向き」F1スペインGP《決勝》2020

無念DNFのルクレール「問題は2つあった」フェラーリは電気系統の線で問題を調査 / F1スペインGP《決勝》2020

ハミルトン4勝目…皇帝の記録更新、ホンダ勢は2位フェルスタッペンを含む3台が入賞 / F1スペインGP《決勝》結果とダイジェスト

2020 F1スペインGP︰決勝スターティング・グリッド…ホンダ最上位は3番グリッド、TOP10は全車ソフト

アルファロメオ︰復活か? 7戦ぶりのQ2進出果たしたライコネン「タイヤがあればQ3に行けたかも」F1スペインGP《予選》2020

フェラーリ︰ベッテル、12cm差でQ2敗退も決勝では9番手ルクレールより優位?「何か違った事ができれば…」F1スペインGP《予選》2020

激戦必至「ベンチマークはレッドブル・ホンダ」とメルセデス、最前列独占も警戒強める / F1スペインGP《予選》2020

アレックス・アルボン、”戦略の幅”を与える6番グリッド「1ラップペースは改善傾向」F1スペインGP《予選》2020

動画︰苦悩の松下信治がバルセロナで今季F2初優勝「応援してくれる人達の想いを無下にしたくなかった…」

フェルスタッペン「3番手を”サブスク”してるみたい」としながらも「決勝では良い仕事ができると確信」F1スペインGP《予選》2020

アルファタウリ︰ホイールスピンで”悔しい10番手”のガスリー、0.024秒に線引されたクビアト / F1スペインGP《予選》2020

ホンダF1、トリプルQ3進出の”まずまずの結果”「決勝では4台入賞を狙いたい」と田辺TD / F1スペインGP《予選》2020

ハイライト動画 F1スペインGP《FP3/予選》僅差のグリッド争いとオコンのクラッシュ

ハミルトン、通算92回目のポール…レッドブル・ホンダは3番手を確保 / F1スペインGP《予選》結果とダイジェスト

F1スペインGP予選速報︰ベッテルが1000分の2秒差でQ2敗退…ガスリーは5番手で最終ラウンドへ

F1スペインGP予選速報︰キミ・ライコネン、昨季ブラジルGP以来のQ2進出

オコンのクラッシュで赤旗終了…ホンダ勢はギャップ縮めて3台がトップ10 / F1スペインGP《FP3》結果とダイジェスト
