F1マレーシアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
マレーシアはクアラルンプール郊外にあるセパン・インターナショナル・サーキットで開催されるF1マレーシアグランプリ。日本に続きアジア二カ国目のF1開催国であり、初開催は1999年。コスト増大・観客減少等が原因で、2018年でマレーシアグランプリは終了される予定となっている。
開催スケジュール
サーキット
サーキット名 | セパン・インターナショナル・サーキット |
---|---|
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5543m |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:48.962 | 11 | |
2 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:49.719 | +0.757 | 12 |
3 | 14 | アロンソ | マクラーレン | 1:50.597 | +1.635 | 6 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:50.734 | +1.772 | 12 |
5 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:51.009 | +2.047 | 12 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:31.261 | 23 | |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:31.865 | +0.604 | 19 |
3 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:32.099 | +0.838 | 19 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:32.109 | +0.848 | 11 |
5 | 14 | アロンソ | マクラーレン | 1:32.564 | +1.303 | 14 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:31.880 | 19 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:32.042 | +0.162 | 14 |
3 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:32.091 | +0.211 | 16 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:32.329 | +0.449 | 24 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:32.539 | +0.659 | 20 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:31.605 | 1:30.977 | 1:30.076 | 18 |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:32.259 | 1:30.926 | 1:30.121 | 14 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:31.920 | 1:30.931 | 1:30.541 | 12 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:32.416 | 1:31.061 | 1:30.595 | 16 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:32.254 | 1:30.803 | 1:30.758 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | 1:30:01.290 | 0 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 56 | +12.770 | 0 |
3 | 3 | リカルド | レッドブル | 56 | +22.519 | 0 |
4 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 56 | +37.362 | 0 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 56 | +56.021 | 0 |
F1マレーシアGP最新ニュース
2026年のF1マレーシアGP復活計画が浮上、ペトロナス反論も可能性あり?

セパン国際サーキットのCEOが交代、F1復帰の可能性除外せず

体調不良の中で掴んだF1通算2勝目、フェルスタッペン「体力的にキツかった」F1マレーシアGP 2017《決勝》

3位リカルド「ベッテルに肘打ちかましてやろうと、ずっと待ってたのに…」F1マレーシアGP 2017《決勝》

デビュー戦14位完走のガスリー「タイヤ管理と青旗対処に関しては勉強が必要」F1マレーシアGP 2017《決勝》

無念リタイヤのサインツ「今夜日本に直行して、お気に入りの週末を楽しむんだ!」F1マレーシアGP 2017《決勝》

【動画】F1マレーシアGP 2017年《決勝》ハイライト / 真っ向勝負でメルセデスに競り勝ったレッドブル

アロンソを筆頭に、チーム内の誰もが諦めた順位死守をやり遂げたバンドーン / F1マレーシアGP 2017《決勝》

11位アロンソ「ベストレースでないのは間違いない、ホンダの母国で挽回したい」F1マレーシアGP 2017《決勝》

“珍事”と悪夢と安堵…望みを捨てず楽観視するフェラーリ「タラレバは無意味」F1マレーシアGP 2017《決勝》

2戦連続7位入賞のマクラーレン・ホンダ「苦手コースでの7位入賞は”感動的”」F1マレーシアGP 2017《決勝》

F1マレーシアGP《決勝》結果とダイジェスト / フェルスタッペン通算2勝目、”珍事”と悪夢に苦しんだフェラーリ

予選最高位のバンドーン「マクラーレン・ホンダは予選に強いが決勝では厳しい」F1マレーシアGP 2017《予選後》

サインツと遜色ない走りを見せたガスリー「満足いく結果」決勝では雨を希望 / F1マレーシアGP 2017《予選後》

最後列スタートのベッテル、前向きな姿勢をみせ決勝での挽回を誓う / F1マレーシアGP 2017《予選後》

バンドーンに敗北したアロンソ「新しいエアロが上手く機能してない気がする」F1マレーシアGP 2017《予選後》

ホンダF1「パワー要求の激しいセパンでのダブルQ3進出は極めて良い結果」F1マレーシアGP 2017《予選後》

F1マレーシアGP《予選》結果とダイジェスト / ハミルトンPP、PUトラブルでベッテル敗退、ホンダ2台は上位10

F1マレーシアGP《FP3》結果とダイジェスト / ライコネンが最速、フェラーリ1-2体制も 2番手ベッテルにトラブル

最速で締め括ったベッテル「マシンはかなり良い、結果に繋げられるかは自分次第」F1マレーシアGP 2017《初日》

メルセデスを凌駕したアロンソ「1.3秒遅れって事を考えれば手放しでは喜べない」F1マレーシアGP 2017《初日》

ホンダF1「アロンソのタイムは印象的、PUがノートラブルだったのはポジティブ」F1マレーシアGP 2017《初日》

契約交渉長引くアロンソ「金銭的な問題はない、マクラーレンがどの程度速くなるのかが分からないのがネック」

F1マレーシアGP《FP2》結果とダイジェスト / 排水カバーでタイヤバースト事故…赤旗でセッション打ち切り

F1マレーシアGP《FP1》結果とダイジェスト / 雨で遅延、1-2のレッドブルに続きマクラーレン・ホンダが3番手

F1マレーシアGPテレビ放送日程、CSフジテレビNEXTとDAZN配信スケジュール

ピエール・ガスリー、マレーシアでのF1デビューの経緯と目標、スーパーフォーミュラ最終戦への想いを語る

多重クラッシュのベッテル、ライコネン、フェルスタッペンが同席《F1マレーシアGP記者会見日程》

マクラーレン「我々のシャシーは世界中のどのコースでも高い性能を発揮」F1マレーシアGP 2017《preview》

トロロッソ、F1マレーシアGPでクビアトに代わりピエール・ガスリーを起用と発表。日本GPでの走行も濃厚

ホンダF1「アロンソのエンジンに損傷なし。セパンでペナルティは受けない」 F1マレーシアGP 2017《preview》

アロンソ「セパンはマクラーレン・ホンダにとって厳しいレースになる」 F1マレーシアGP 2017《preview》
