キミ・ライコネン
F1世界選手権に参戦するキミ・ライコネンの特集ページ。国籍や生年月日、年齢・身長・体重、カーナンバー、公式WEBサイトやX(旧Twitter)・Instagramを含むSNS情報および速報ニュース・最新情報を掲載
名前 | キミ・ライコネン / kimi Raikkonen |
---|---|
国籍 | フィンランド |
出身地 | エスポー |
ニックネーム | アイスマン |
生年月日 | 1979年10月17日 / 45歳 |
身長 | 175cm |
体重 | 71.5kg |
Biography
キミ・ライコネンは、フィンランド・エスポー出身のレーシングドライバー。2007年にフェラーリでF1ワールドチャンピオンを獲得した。本名は、キミ・マティアス・ライコネン(Kimi-Matias Räikkönen)。そのモデル並みのルックスで女性ファン多数。彼女達はライコネンがいるという理由でF1を観るという。 2021年末を以てアルファロメオとの契約を解除し、優勝21回、表彰台103回、ポールポジション18回、フロントロー44回、ファステストラップ46回、入賞2回、ハットトリック2回、チャンピオ…
キミ・ライコネン最新ニュース
F1:ベッテル以外にもう一人…キミ・ライコネンの知られざる友人

PS4ゲーム「F1 2020」新機能と特徴:目玉の”マイチーム”とシューマッハ版…日本語版は9月24日発売! 気になる価格は

F1は史上最悪の危機を迎えているのか?新型コロナの影響で収入減とコスト増も覚悟するアルファロメオ

コロナ世界流行:開催に突き進むF1に賛否…複雑な心境を吐露するF1ドライバー。中止のシナリオは?

F1バルセロナテスト《6日目》総合結果:レッドブル・ホンダ 遂に本領発揮、僅差の2番手で王者に迫る

F1バルセロナテスト《6日目》午前速報:ホンダ未だ沈黙、ルノーがメルセデスと跳馬抑えて暫定トップ

F1テスト最終日開始、遂に最速バトル解禁…マクラーレン・サインツがいきなり16秒台

F1バルセロナテスト《4日目》総合結果:ホンダ勢のWストップで赤旗終了…容赦ないメルセデスは170周超

F1バルセロナテスト《4日目》午前速報:クビサ最速、ホンダ勢2-3も トラブルで走行時間を大幅ロス

F1テスト4日目開始、ホンダエンジン勢 合計僅か3周…揃ってトラブルか?ガレージに籠もり出てこず

稼いでいるのは誰だ? 2020年のF1ドライバー年俸ランキングと契約状況

第2回 F1バルセロナテスト:ドライバーラインナップと開催日程

ハイライト動画:バルセロナテスト2020 Day2…革新的ステアリング機構「DAS」がデビュー

F1バルセロナテスト《2日目》総合結果:初の赤旗…ホンダ勢 計281周を走破、ライコネンが最速

F1バルセロナテスト2日目が始動、初日よりも更に寒く…アルファタウリ・ホンダがトップ発進

アルファロメオF1、2020年の新車「C39」をバルセロナで正式発表

アルファロメオF1、伊フィオラノで偽装された新車「C39」をシェイクダウン

アルファロメオ、2020年型F1マシンをバルセロナテスト初日に発表

2019年F1コンストラクターズランキング

2019年F1ドライバーズランキング

2020年アルファロメオF1チーム

アルファロメオF1、新車「C39」がクラッシュテストに合格…計6チームが認証を取得

アルファロメオF1、2020年に向けたクラッシュテストでマシンが大破

F1アブダビテスト初日《結果》ボッタス最速、オコン登場、最多周回はレッドブル・ホンダ

ハミルトン完封、ホンダは2位表彰台でレッドブルとの初年度締め括る / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

ハミルトンが4ヶ月ぶりにPP獲得、レッドブル・ホンダは最前列 / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

接戦必至 ホンダ勢1-4、フェルスタッペンが最終走行で最速 / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

ボッタス最速連取、ホンダ勢は全4台がトップ10 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

悲鳴上げるエンジン・2度の赤旗、ホンダ勢は2-4発進 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

アルファロメオ、4-5の大金星を挙げるも「サインツを抜けず悔しい」とライコネン / F1ブラジルGP《決勝》

フェルスタッペン優勝、ホンダが28年ぶりの1-2!跳馬は同士討ち / F1ブラジルGP《決勝》結果とダイジェスト

ホンダ、28年ぶりにインテルラゴスを制す!フェルスタッペンがPP / F1ブラジルGP《予選》結果とダイジェスト
