フェラーリ
2019年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | マッティア・ビノット |
技術責任者 | マッティア・ビノット |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
スクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は長年のスポンサー、フィリップモリスの「Mission Winnow」プロジェクトの開始を受けてチーム名を「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ」に変更する。 ドライバーラインナップにも変更があり、4度のF1ワールドチャンピオン、セバスチャン・ベッテルのチームメイトとして、キミ・ライコネンを放出しシャルル・ルクレールを起用する。 首脳陣にも変更が行われ、マウリツィオ・アリバベーネに代えてマッティア・ビノットがチーム代表に就任した。セルジオ・マルキオンネの死去に伴い、ジョン・エルカーンが会長を務める。
2019年フェラーリニュース
F1無料配信:ホンダ、支配的な速さで28年ぶりの1-2…2019年ブラジルGP

F1名勝負を無料配信:11日(土)はティフォシ歓喜の2019年イタリアGP

F1パワーユニット不正疑惑に進展、FIAとフェラーリが”意味深な合意”

16年ぶりのホンダの勝利を収めた「2019年 F1世界選手権総集編DVD & Blu-ray」が発売開始

2019年F1コンストラクターズランキング

2019年F1ドライバーズランキング

バレンティーノ・ロッシ、2006年にF1転向を計画「フェラーリと真剣に協議していた」

ルクレール、フェラーリ初年度は”想像以上”の出来「ベッテルから本当に多くの事を学んだ」

2019年F1、ライバルのドライバーから最も高く評価されたのは誰?

ルイス・ハミルトンが2021年にフェラーリに移籍するのは確実、とエディ・ジョーダン

フェラーリ・ハミルトン会談は「話が大袈裟になり過ぎただけ」とカミレッリCEO

フェラーリ、他社に先駆け2020年型F1マシンの発表日時を公表

フェラーリ燃料量相違「ただの申告ミスでない事は明らか」とフェルスタッペン

罰金で事なきを得たフェラーリ、不満ぶつけるレッドブル・ホンダ「冗談のようだ」

シューマッハ5冠目のフェラーリF2002、オークション史上2番目の高額落札を記録

今年もメルセデスに敗れ去ったフェラーリ…開幕前から勝負は決していた、とビノット代表

F1アブダビテスト最終日《結果》ホンダ、最多ラップで順調走行…最速はメルセデスを駆ったラッセル

激化するF1エンジン開発競争、年間上限制限への違反なく2019年を戦い抜いたのは2台のみ

F1アブダビテスト初日《結果》ボッタス最速、オコン登場、最多周回はレッドブル・ホンダ

2019年 F1アブダビテスト:担当ドライバーとスケジュールのまとめ

シャルル・ルクレール、チーム牽引する活躍「フェラーリ初年度は想像以上の出来」F1アブダビGP《決勝》

ベッテル、2年目の若手に破れ選手権5位「傍からの見た目ほど悪くはない一年」F1アブダビGP《決勝》

フェラーリ、燃料の不正確な申告で600万円の罰金…ルクレールの表彰台が確定 / F1アブダビGP

ハミルトン完封、ホンダは2位表彰台でレッドブルとの初年度締め括る / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《決勝》順位結果表

F1アブダビGP決勝直前に混乱…シャルル・ルクレールに燃料違反疑惑

F1アブダビGP予選 最高速ランキング:お馴染みの顔ぶれが上位を占拠

2019年F1アブダビGP 決勝スターティンググリッド:予選2番手ボッタスが最後尾に降格

フェラーリ、ルイス・ハミルトンの移籍を熱烈歓迎…会長直々に2度会談、6度の王者も満更でない?

ルクレール、打倒フェルスタッペンに闘志むき出し「スタートでリスクを取る」F1アブダビGP《予選》

動画:F1アブダビGP《予選》ハイライト / シャルル・ルクレール、時間切れで計測出来ず

セバスチャン・ベッテル、上位5台の中で唯一のソフトタイヤに勝機 / F1アブダビGP《予選》
