F1中国GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
中国は上海市に位置する上海・インターナショナル・サーキットで開催されるF1中国グランプリ。初開催は2004年で、同サーキットは全長1.2kmほどの超ロングストレートを有するテクニカルサーキットである。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 19日 11:30 |
---|---|
SQ | / 現地 19日 15:30 |
スプリント | / 現地 20日 11:00 |
予選 | / 現地 20日 15:00 |
決勝 | / 現地 21日 15:00 |
2024年のFIA-F1世界選手権中国グランプリ(Formula 1 Lenovo Chinese Grand Prix 2024)は、シリーズ第5戦として2024年4月21日(日)に上海インターナショナル・サーキットで決勝レースが開催される。 開催は2019年以来5年ぶり。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止が続いた。レース期間中の日本との時差は1時間で、日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの1回目を開催する。決勝当日の日没は18時26分。
サーキット
サーキット名 | 上海インターナショナル・サーキット |
---|---|
設立年 | 2004年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5451m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:36.302 | 20 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:36.629 | +0.327 | 23 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:36.660 | +0.358 | 24 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:36.690 | +0.388 | 23 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ハース | 1:37.101 | +0.799 | 22 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:36.384 | 1:36.047 | 1:57.940 | 13 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:37.181 | 1:36.287 | 1:59.201 | 15 |
3 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:36.883 | 1:36.119 | 1:59.915 | 14 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:36.456 | 1:35.606 | 2:00.028 | 12 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:36.719 | 1:36.052 | 2:00.214 | 15 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 19 | 32:04.660 | 8 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 19 | +13.043s | 7 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 19 | +15.258s | 6 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 19 | +17.486s | 5 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 19 | +20.696s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.742 | 1:33.794 | 1:33.660 | 18 |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:35.457 | 1:34.026 | 1:33.982 | 19 |
3 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:35.116 | 1:34.652 | 1:34.148 | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:34.842 | 1:34.460 | 1:34.165 | 15 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:35.014 | 1:34.659 | 1:34.273 | 16 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | 1:40:52.554 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 56 | +13.773s | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 56 | +19.160s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 56 | +23.623s | 12 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 56 | +33.983s | 10 |
2024年F1中国GPニュース
F1中国GP、周冠宇シート喪失も開催契約を2030年まで延長—上海が引き続き舞台に

2025年のF1スプリントカレンダー:スパ・フランコルシャンが復活

F1、アストンマーチンの再審請求を却下…中国でのアロンソ懲罰の見直し叶わず

ダニエル・リカルド「ノーだね」悔い改めぬストロールとの対話求めず、F1中国GPでの衝突事故を巡り

アストンマーチン、F1マイアミを前に”再審請求権”を行使…中国での裁定を巡り

角田裕毅、ノリスやペレスを上回る暫定首位評価!”鈴鹿逆バンクでの豪快マヌーバ”で…投票 締切迫る

ヘルムート・マルコ、角田裕毅がF1中国で抱えた「問題」と「レースパフォーマンス」を評価

決勝直前のタイヤ内圧変更に”愚痴”をこぼすアルボン、角田裕毅のカバーは不要だったとも / F1中国GP《決勝》2024

フェルスタッペンを巡り再び緊張悪化か、引き抜き狙うウォルフに噛み付くホーナー

アルピーヌF1、ピットクルー負傷の危険事故で処分「本当に怖かった」とガスリー

ランド・ノリス「全部マックスのせい」F1中国追突事故に言葉を失うフェルスタッペン

ストロールを”クールに一蹴”するピアストリ、F1中国GP衝突事故の言い分を巡り

アロンソがソフトに履き替えたのは”ネガティブな理由”に依るものだった…F1中国GPでの意表のタイヤ戦略

”厳しい週末”での角田裕毅の奮闘を称えるRBメキーズ、2台のレース戦略を説明するバレストリ / F1中国GP《決勝》2024

2024年F1第5戦中国GP 決勝後ポイントランキング:アルピーヌが最下位脱出

2024年F1中国GP《決勝》ハイライト動画:大荒れ…3度のSCと角田を含む3台のDNF、フェルスタッペンが快勝

ローガン・サージェント、出場停止に最接近…F1中国でのSC規定違反でペナルティ

ストロール、リカルドとの接触は「誰かのせい」ペナルティは「理解できない」 / F1中国GP《決勝》2024

中国DNFに続く悪夢…SC規定違反でリカルドにグリッド降格ペナ、次戦F1マイアミGPで

角田裕毅との接触事故、見解を語るマグヌッセン…責任問われてWペナルティ / F1中国GP《決勝》2024

追突DNFのリカルド「弁解の余地なし」”脇見運転”のストロールを非難、10秒に加えてペナポ / F1中国GP《決勝》2024

角田裕毅、マグヌッセンとの一件「白黒ハッキリしている」悪夢のDNFインシデントを説明…ペースは依然不足 / F1中国GP《決勝》2024

立て続けのSC…フェルスタッペン、上海初勝利!角田裕毅含むRB勢はWリタイヤ / F1中国GP 2024 《決勝》結果と詳報

F1中国GP 2024《決勝》順位結果表

クリスチャン・ホーナー「不適切」と非難、マルコの”アウディ提案暴露”を巡り

好調一転…角田裕毅の不振の原因を指摘するヘルムート・マルコ、F1中国GPで急失速

ダニエル・リカルドに復調の兆し、要因は新シャシーなのか?それとも…中国で突如、角田裕毅を上回る好走をキープ

F1中国GP決勝:タイヤ戦略考と天気・グリッド、”攻め”の選択で場をかき乱すのは誰か?

F1中国GP:サインツの走行復帰を認めアストンの異議申立を棄却…予選結果確定

2024年F1中国GP《スプリント&予選》ハイライト動画:白熱!四つ巴の3位争い、ドラマチックな最速決戦

ハミルトン、2年ぶりのQ1敗退「これ以上悪化しようがないと思っていたら…そうなった」 / F1中国GP《予選》2024

ダニエル・リカルド「照準は間違いなく前方に」今季最上11番手、決勝での”更なるペース”に期待 / F1中国GP《予選》2024
