F1カナダGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
英雄的カナダ人ドライバーの名前を冠するジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催されるF1カナダグランプリ。川中の人工島にある同サーキットは、76年のモントリオールオリンピックの会場であり、元々はサーキット・イル・ノートルダムと呼ばれていたが、82年のベルギーGP予選でヴィルヌーヴが事故死した後、同名に改称された。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 13日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 13日 17:00 |
FP3 | / 現地 14日 12:30 |
予選 | / 現地 14日 16:00 |
決勝 | / 現地 15日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権カナダ・グランプリは、シリーズ第10戦として2025年6月15日(日)にジル・ビルヌーブ・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1967年。今年で53回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | ジル・ビルヌーブ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1978年 |
コース全長 | 4361m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 70周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:24.435 | 8 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:24.763 | +0.328 | 11 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:25.306 | +0.871 | 11 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:25.970 | +1.535 | 11 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.502 | +2.067 | 10 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:15.810 | 24 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:16.273 | +0.463 | 23 |
3 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:16.464 | +0.654 | 26 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.556 | +0.746 | 23 |
5 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 1:16.731 | +0.921 | 22 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:12.549 | 30 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.923 | +0.374 | 31 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.957 | +0.408 | 32 |
4 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:13.026 | +0.477 | 26 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:13.266 | +0.717 | 31 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.013 | 1:11.742 | 1:12.000 | 26 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.360 | 1:12.549 | 1:12.000 | 27 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.959 | 1:12.201 | 1:12.021 | 25 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.907 | 1:12.462 | 1:12.103 | 29 |
5 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 1:13.240 | 1:12.572 | 1:12.178 | 25 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 70 | 1:45:47.927 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 70 | +3.879s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 70 | +4.317s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 70 | +4.915s | 13 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 70 | +10.199s | 10 |
F1カナダGP最新ニュース
4戦連続なるか角田裕毅、F1カナダGPでの入賞に熱意…初勝利の地での好走に意気込むリカルド

謎めく決定の背景に何が?不調真っ只中のペレスとレッドブルとのF1契約延長を巡る考察

レッドブルF1、セルジオ・ペレスと2026年まで契約延長…フェルスタッペンとのチーム史上最長タッグが実現

エステバン・オコン、2024年末を以てアルピーヌF1を退団…来季計画を「間もなく」発表

エステバン・オコン「目に余る歪曲」を非難、僚友ガスリーとの事故を経て…F1カナダGP出場を主張

F1カナダの代役候補2名「無分別に攻撃的」なオコンの事故を経てアルピーヌの決断に集まる注目

レッドブル、苦境ペレスとの新たなF1契約発表間近か…角田裕毅やサインツではなく

次戦出走危うし?僚友ガスリーに衝突のオコン「結果を伴う」アルピーヌ代表ファミンが激怒 / F1モナコGP《決勝》2024

2024年のF1エミリア・ロマーニャ、モナコ、カナダに投入されるタイヤコンパウンド

公式巡回展「F1エキシビション」第3の開催地が決定、2024年5月3日オープン

2024年FIA-F1世界選手権タイムスケジュール、日本GPは4月7日14時に決勝スタート

2024年F1カレンダー:日本GPは4月でスプリントは6会場、史上最多24戦…3連戦3回の2連戦5回

FIA、マクラーレンの再審請求を却下…その理由とは?F1カナダGPのノリスに対する懲罰を巡り

FIA、マクラーレンの再審請求を受理…公聴会日時を発表。ウィリアムズを召喚

マクラーレン、再審請求権を行使…F1カナダでのノリスへの5秒ペナルティで

角田裕毅「楽にはいかないはず」過酷なスプリントに向けシムで入念準備も / F1オーストリアGP《preview》2023

決意3年目のF1…角田裕毅は「人としてプロスポーツマンとして成長」ジャーナリスト達の評価、その背景

フェルスタッペンとは違うとアロンソ「運転の才能が全くなかった」知られざる父ホセ・ルイスが与えた影響

アロンソに知らされなかったF1カナダ問題明らかに「予選70周」とは裏腹に6割以上でリフト…打倒レッドブルに光明?

惜別…角田裕毅、アルファタウリ最終戦の”親友”を川に投げ込み自らもダイブ。フェラーリでの活躍祈る
