F1オーストリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
レッドブルが所有するレッドブル・リンク(旧A1リンク)を会場に行われるオーストリアグランプリ。緑あふれる丘の中に建設されたエステルライヒリンクが、ヘルマン・ティルケの改修によりA1リンクと名を変え、その後さらなる改修を経てレッドブル・リンクとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 27日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 27日 17:00 |
FP3 | / 現地 28日 12:30 |
予選 | / 現地 28日 16:00 |
決勝 | / 現地 29日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権オーストリア・グランプリは、シリーズ第11戦として2025年6月29日(日)にレッドブル・リンクで決勝レースが開催される。 初開催は1964年で、今年で38回目の開催を迎える。現行契約は2027年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | レッドブル・リンク |
---|---|
設立年 | 1969年 |
コース全長 | 4318m |
コーナー数 | 10 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:05.685 | 27 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:05.961 | +0.276 | 31 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:06.055 | +0.370 | 30 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:06.128 | +0.443 | 30 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:06.254 | +0.569 | 38 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:05.690 | 1:05.186 | 1:04.686 | 11 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:05.786 | 1:05.561 | 1:04.779 | 13 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:06.081 | 1:05.379 | 1:04.987 | 14 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:05.764 | 1:05.325 | 1:05.054 | 9 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:05.781 | 1:05.435 | 1:05.126 | 12 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 23 | 26:41.389 | 8 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 23 | +4.616s | 7 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 23 | +5.348s | 6 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 23 | +8.354s | 5 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 23 | +9.989s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:05.336 | 1:04.469 | 1:04.314 | 18 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:05.450 | 1:05.103 | 1:04.718 | 20 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:05.585 | 1:05.016 | 1:04.840 | 18 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:05.263 | 1:05.016 | 1:04.851 | 18 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:05.541 | 1:05.053 | 1:04.903 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 71 | 1:24:22.798 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 71 | +1.906s | 18 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 71 | +4.533s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 71 | +23.142s | 12 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 71 | +37.253s | 10 |
F1オーストリアGP最新ニュース
失態はもう許されない…F1オーストリア、違反漏れ”完全防止”に向けレッドブルリンクに巧妙なトラックリミット対策

ランス・ストロール、ホンダ搭載の2026年もアストンマーチンからF1に参戦

ピエール・ガスリー「僕はどこにも行かない」アルピーヌと”長期F1契約延長”を締結

3枚のフロアを取っ替え引っ替え…ウィリアムズ、FW46の”奇妙”な問題に困惑

マルコが示唆…角田裕毅の2025年チームメイト決定か、リカルド対ローソンのRBシート争いの結末は

不発のアップグレードを諦めるのは時期尚早、とダニエル・リカルド…F1スペインGPでの”大失速”にも関わらず

2024年のF1スペイン、オーストリア、イギリスに投入されるタイヤコンパウンド

中国GPから!2024年の「新しいF1スプリント形式」について最低限知っておくべきルールのまとめ

2024年FIA-F1世界選手権タイムスケジュール、日本GPは4月7日14時に決勝スタート

2024年F1スプリント:マイアミと中国が初開催、6会場で実施

2024年F1カレンダー:日本GPは4月でスプリントは6会場、史上最多24戦…3連戦3回の2連戦5回

”絶望的”なデ・フリースは「将来を賭けてレースをしている」とマグヌッセン、2戦連続3回目の交錯

2年前の一言が…”フェルスタッペン・リンク”へのサーキット名称変更を交渉へ「明日、ボスに電話するよ!」

ストロール、特に楽しかったのは「角田を抜いた時」VSC転落から9位返り咲き / F1オーストリアGP《決勝》2023

ノリス、ハミルトンのトラリミ徹底監視「全てのコーナーで実況解説」走路維持の難しさ力説も”同情”せず / F1オーストリアGP《決勝》2023

角田裕毅との接触でダメージを負ったとエステバン・オコン、最多10回の走路違反とアンセーフリリースで計35秒ペナ / F1オーストリアGP《決勝》2023

欲求不満に”支配された”とハミルトン、他車の走路違反にイライラ「頼むから…」とウォルフ懇願 / F1オーストリアGP《決勝》2023

F1オーストリアGP《決勝》ハイライト動画:角田の接触から始まり、そこかしこでサイドバイサイドのバトル勃発!

やらせなきゃ怒るだろ…フェルスタッペンのFL要求を飲んだレッドブル、脳裏をよぎった故マテシッツの信念

2023年F1第10戦 オーストリアGP決勝後ポイントランキング:フェルスタッペン、リード3勝分超…デ・フリースが最下位転落
