アストンマーチン
2025年年シーズンのアストンマーチン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアストンマーチンに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | アンディ・カウエル |
技術責任者 | エンリコ・カルディーレ |
シャシー | TBC |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で5位に終わったアストンマーチン・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Formula One Team)は、フェルナンド・アロンソとランス・ストロールのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 マイク・クラックに代わってアンディ・カウエルが新たにグループ最高経営責任者(CEO)兼チーム代表に就任。車体開発に関しては、ダン・ファローズに代わって、エンリコ・カルディーレが最高技術責任者(CTO)としてアーキテクチャの設計から車両製造に至るまでの全責任を負う。 さらに、F1史上最高のデザイナー、エイドリアン・ニューウェイがマネージング・テクニカル・パートナーとして加わる。
チームプロフィール
アストンのF1初参戦は半世紀以上前に遡るが、当時はわずか5戦で撤退。一方で、現在のチームは中堅の雄、レーシングポイントを母体とし、野心家ローレンス・ストロールの指揮のもと、トップチーム入りを目指してインフラや人材に多額の投資を行っている。 そして2025年からは、2度のF1チャンピオンを擁するドライバーラインアップに加え、F1史上最高のデザイナーが加入。さらにパワーユニットの電動化比率が50%に引き上げられる2026年には、V6ハイブリッド・ターボ時代後期に支配的な強さを誇ったホンダがエンジンパートナーとして合流する予定だ。アストンマーチン最新ニュース
フェルスタッペン最速も「バッファが必要なのは間違いない」予選に向けフェラーリとアストンを要警戒 / F1モナコGP《初日》2023

2023年F1モナコGP FP2レポート:赤旗事故…フェルスタッペン最速もフェラーリ肉薄、角田裕毅は接触経て召喚

2023年F1モナコGP FP1レポート:サインツ、最速発進で会長にアピール!四つ巴予感の混戦模様…アプグレ角田裕毅は上々

”超細密”なホンダとアストンマーチンのタッグが「脅威になるのは間違いない」と角田裕毅

角田裕毅「僕はレッドブルの一員でもある」ホンダ首脳の”アストンマーチンF1候補入り希望”を受け

残念がるフェルスタッペン…友好ホンダがレッドブルを離れアストンマーチンとF1提携

フェルナンド・アロンソ、2026年ホンダとのF1再タッグ 支障なし

ホンダは何故、26年F1復帰に際して他でもないアストンマーチンをパートナーに選んだのか?

角田裕毅のアストンマーチンF1シート候補入りを望むホンダ、検討に値するとウィットマーシュ

ホンダF1、”GP2発言”のアロンソ起用に異存なし? ストロールの行方は…ドライバー決定巡りアストンマーチンへ「インプット」

ホンダ、2026年F1復帰を発表…アストンマーチンにエンジン供給

ホンダ、2026年F1復帰とアストンマーチン提携発表会見を配信

ホンダ、アストンマーチンと提携して2026年F1復帰…モナコGPを前に発表との報道

フェルスタッペンと岩佐歩夢、F1イモラの代替仮想レースに参戦…豪華顔ぶれ 5月21日ライブ配信

ホンダ、2026年F1復帰濃厚との報道…供給先はアストンマーチンか

F1マイアミでの米国流ドライバー紹介に批判の嵐「限度がある」

41歳アロンソ、レース中にTV観戦「いい動きだ!」まるでストロールの”ライフコーチ”とフェルスタッペン / F1マイアミGP《決勝》2023

2023年F1第5戦 マイアミGP決勝後ポイントランキング:レッドブルのリードが3桁に、ガスリー急浮上

2023年F1マイアミGP 決勝レポート:フェルスタッペンが逆転の今季3勝!角田裕毅、奮闘も1.3秒及ばず

F1マイアミGP決勝:波乱必至? 気になる天気と最速タイヤ戦略、スターティンググリッド

最前列アロンソ「ターン1で仕掛ける」ポールのペレスに宣戦布告も… / F1マイアミGP《予選》2023

2023 F1マイアミ PU投入状況:新たに7台が降格リーチ…フェルスタッペンにGB不安

2023年F1マイアミGP 予選レポート:衝撃の顔ぶれ…消化不良のQ3経てペレスがポール!角田裕毅はデ・フリースに初敗北

2023年F1マイアミGP FP3レポート:フェルスタッペン大差で再び最速、中団は超激戦…角田裕毅は不満あらわ

ランス・ストロール、30分で2度の速度違反…アストンマーチンにペナルティ / F1マイアミGP

2023年F1マイアミGP FP2レポート:ルクレール衝突で赤旗…頭一つ抜けたフェルスタッペン、角田裕毅は中団に絡めず

2023年F1マイアミGP FP1レポート:赤旗で計画変更のメルセデスが1-2発進、序列読めず角田裕毅は後方に

アロンソ教官、ストロールは「今後10~15年」アストンをリード…レース中に異例助言

レッドブル、圧勝にも関わらず”不穏”な兆候を指摘するマルコ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023

4戦連続登壇逃したアロンソ、3位ルクレールは「本当に運が良かった」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023

2023年F1第4戦 アゼルバイジャンGP決勝後ポイントランキング:初登壇フェラーリ、3位メルセデスに急接近

2023年F1アゼルバイジャン 決勝レポート:ペレス、逆転でのバクー連取!フェラーリ今季初登壇…角田裕毅は2戦連続入賞
