アストンマーチン
2025年年シーズンのアストンマーチン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアストンマーチンに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | アンディ・カウエル |
技術責任者 | エンリコ・カルディーレ |
シャシー | TBC |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で5位に終わったアストンマーチン・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Formula One Team)は、フェルナンド・アロンソとランス・ストロールのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 マイク・クラックに代わってアンディ・カウエルが新たにグループ最高経営責任者(CEO)兼チーム代表に就任。車体開発に関しては、ダン・ファローズに代わって、エンリコ・カルディーレが最高技術責任者(CTO)としてアーキテクチャの設計から車両製造に至るまでの全責任を負う。 さらに、F1史上最高のデザイナー、エイドリアン・ニューウェイがマネージング・テクニカル・パートナーとして加わる。
チームプロフィール
アストンのF1初参戦は半世紀以上前に遡るが、当時はわずか5戦で撤退。一方で、現在のチームは中堅の雄、レーシングポイントを母体とし、野心家ローレンス・ストロールの指揮のもと、トップチーム入りを目指してインフラや人材に多額の投資を行っている。 そして2025年からは、2度のF1チャンピオンを擁するドライバーラインアップに加え、F1史上最高のデザイナーが加入。さらにパワーユニットの電動化比率が50%に引き上げられる2026年には、V6ハイブリッド・ターボ時代後期に支配的な強さを誇ったホンダがエンジンパートナーとして合流する予定だ。アストンマーチン最新ニュース
不測の事態で赤旗打ち切り…ルクレール最速、角田裕毅は周回数でリード /2024年F1テスト《2日目午前》結果速報

F1テスト2日目開始!不具合のレッドブルを横目にルクレールが早速好タイム、角田裕毅はソフトでコースイン

2024年F1プレシーズンテスト《初日》総合結果:群を抜くフェルスタッペン、角田裕毅のRBは順調発進

2024年F1テスト《初日午前》結果速報:フェルスタッペンが最速、角田裕毅は5番手

87日ぶり…待望のF1プレシーズンテスト開幕!角田裕毅は順調周回、2024年新車が一同に集結

2024年F1プレシーズンテスト:放送日程とドライバーラインナップ、角田裕毅はRBトップバッター

アロンソのメルセデスF1移籍の憶測、煽るブリアトーレにラッセルが思わず…!?

ジャック・クロフォード、2024年に向けレッドブルからアストンマーチンF1若手育成プログラムに

実車お目見え!アストンマーチンAMR24、レッドブルを「絶対に打ち負かせるアプローチ」を採用

フェルナンド・アロンソ、メルセデスF1は”プランB”…ハミルトン移籍発表を経てアストンマーチンでの将来を語る

2024年型アストンマーチンF1「AMR24」主要諸元:メルセデスW15を示唆するリアサス変更

19枚の画像で見るアストンマーチンF1「AMR24」2024年新車の細部をチェック、アロンソ&ストロールのニュールックも

アストンマーチンF1、”作動領域”拡大の2024年新車「AMR24」発表!初優勝なるか

本日!時刻と視聴方法:アストンマーチンF1の2024年新車「AMR24」発表、アロンソを繋ぎ止められるか

ホンダF1、新生HRC USが早くもパワーユニット電動開発に合流…人材交流含め連携開始

ルイス・ハミルトンの後任候補5名、メルセデスに開いたその巨大な穴を埋められるのは誰か

ハース公表で遂に出揃った2024年F1新車発表スケジュール、来週から順次お披露目

2023年F1コンストラクターズランキング

2023年F1ドライバーズランキング

2024年アストンマーチンF1チーム

王者レッドブルF1、2024年新車「RB20」発表日を明らかに

アルピーヌ、F1とWECの2024年新車発表日を公表

メルセデスF1、2024年新車「W15」発表日を公表

アストンマーチンF1、2024年新車「AMR24」発表日を公表

全チーム代表による「2023年F1ドライバーTOP10ランキング」1名のみフェルスタッペンを”最優秀”と評価せず

ライバルが選ぶ2023年のF1ドライバーTOP10ランキング、好敵手の高評価を集めたのは…

2024年F1日程:プレシーズンテストと新車発表及びシェイクダウン

2023年FIA新人賞はオスカー・ピアストリ、ルクレール以来の快挙…特別賞はアロンソ

全ライバルF1チーム、ウォルフ夫妻への苦情を否定…機密情報漏洩疑惑を巡り

フェルスタッペンとアロンソのル・マン参戦計画「僕の方が…!」と名乗りを上げるマルク・マルケス

2023年F1統計:リタイヤ、DNS、失格、欠場ランキング

F1アブダビテスト順位結果と使用タイヤ:3度の赤旗経てオコンが最速、岩佐歩夢は96周を走破
