F1ロシアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
ソチオリンピックの会場跡地に建設されたソチ・オートドロームで開催されるF1ロシアグランプリ。初開催は2014年で、同サーキットの設計はヘルマン・ティルケが担当。常設トラックに加えて一部に公道が組み込まれており、未だかつてメルセデス以外のドライバーが優勝した事はない。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2022シーズンのF1ロシア・グランプリ(Formula 1 Vtb Russian Grand Prix 2022)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第17戦として2022年9月25日(日)にソチ・オートドロームで決勝レースが行われる予定であったが、ロシア軍によるウクライナ侵攻を経て中止が決定され、翌年以降の契約も解除された。
サーキット
サーキット名 | ソチ・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2014年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5872m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.427 | 25 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.638 | +0.211 | 23 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.654 | +0.227 | 13 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:35.117 | +0.690 | 22 |
5 | 5 | ベッテル | アストンマーチン | 1:35.781 | +1.354 | 23 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.593 | 19 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.637 | +0.044 | 22 |
3 | 10 | ガスリー | アルファタウリ | 1:33.845 | +0.252 | 22 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:34.154 | +0.561 | 17 |
5 | 31 | オコン | アルピーヌ | 1:34.402 | +0.809 | 23 |
FP3
セッション終了5分後に公開予定です
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:47.238 | 1:45.827 | 1:41.993 | 23 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:47.924 | 1:46.521 | 1:42.510 | 25 |
3 | 63 | ラッセル | ウィリアムズ | 1:48.303 | 1:46.435 | 1:42.983 | 26 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:45.992 | 1:45.129 | 1:44.050 | 24 |
5 | 3 | リカルド | マクラーレン | 1:48.345 | 1:46.361 | 1:44.156 | 23 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | 1:30:41.001 | 25 |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | +53.271s | 18 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +62.475s | 15 |
4 | 3 | リカルド | マクラーレン | 53 | +65.607s | 12 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 53 | +67.533s | 10 |
F1ロシアGP最新ニュース
トロロッソ、Hondaのスペック3に確かな手応え「全ての面においてポジティブ」F1ロシアGP《初日》2018

FP1開始までピットレーンで20分間待ち続けたノリスの”仕事ぶり”に大満足のアロンソ / Mclaren F1ロシアGP《初日》2018

メルセデス、牙城ソチで1-2を占拠「空力アップデートが機能しグリップが増加」F1ロシアGP《初日》2018

ピエール・ガスリー、最新版エンジンの性能に満足「自信が湧いてくる。ホンダに感謝しなきゃ」F1ロシアGP《初日》2018

16番手ハートレー、一発の速さではなく決勝でのペースを追求「ロングランはかなり競争的」F1ロシアGP《初日》2018

ホンダF1、新型PUで8番手「マシンに合わせてエンジンを最適化。ポジティブな一日」と田辺TD / F1ロシアGP《初日》2018

メルセデスが本領を発揮し1-2、ホンダはガスリーが8番手と有望な速さ / F1ロシアGP《FP2》結果とダイジェスト

FIA国際自連、F1ロシアGPでPU交換ペナルティを受ける5名を発表…ホンダは計4エレメントを一新、アロンソは全交換

ベッテルが最速発進、新エンジン投入のホンダはノートラブルで最多53周を走破 / F1ロシアGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第16戦ロシアGP:パワーユニット投入状況 / ホンダ、性能と信頼性向上を目指す新型エンジンを投入

ハースF1、マグヌッセンとグロージャンの契約更新を正式発表!2019年も同一ラインナップで参戦を継続

2018年 F1ロシアGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

新生フォース・インディアに新たな火種が勃発…破産プロセスを巡りウラルカリ社が損害賠償請求

ピエール・ガスリー、Hondaのスペック3エンジンに期待「待ちに待った久しぶりのアップデート」

エステバン・オコン、親友ストロールを擁護「批判は不当。僕がシートを喪失するのは彼のせいじゃない」

ホンダ・レーシング、F1ロシアGPで最新版”スペック3″エンジンを投入!母国凱旋レースでのペナルティを回避

リカルド「今週末はマックスの誕生日だから、プレゼント代わりに”ボク”が優勝するつもり」F1ロシアGP《preview》2018

ブレンドン・ハートレー「ソチでの入賞に向けて手応えが高まっている」F1ロシアGP《preview》2018

ホンダF1「好成績を残して翌週の日本GPに向けて勢いをつけたい」F1ロシアGP《preview》2018

シート喪失のマーカス・エリクソン、サードドライバーとしてザウバーに残留「F1でレースが出来て嬉しかった」

ザウバーF1、アントニオ・ジョビナッツィとの契約を発表!2019年のキミ・ライコネンの相方が決定

マクラーレン「シンガポールの時と同じような競争力を発揮するのは難しい」F1ロシアGP《preview》2018

マクラーレン、F1ロシアGPのフリー走行でランド・ノリスを起用。計3名の若手がソチ・オートドロームで出走

F1ロシアGP タイヤ配分:選手権で窮地に陥ったベッテルは攻撃的、対するハミルトンは超コンサバ

レッドブル、問題多発のスペックCエンジンを封印?次戦ロシアGPでフェルスタッペンのPUを交換

ダニール・クビアト、母国ロシアGPでF1復帰発表へ…トロロッソ・ホンダと既に契約締結済みとの情報

F1世界選手権 2019年暫定カレンダーが発表、日本GPとドイツGPが契約を更新し史上最多タイの全21戦に

2018年 F1世界選手権のレース開始時刻が正式決定 / 日本GPは10月7日14時10分に決勝開始

2018年 F1開催カレンダーとテスト日程 / 日本GPは鈴鹿サーキットにて10月7日に決勝

《動画》ボッタス初優勝をシャンパンで祝うクルー、ハミルトンは猛ダッシュで逃走

何故ハミルトンはロシアGPでボッタスに完敗したのか?

トロ・ロッソ:クビアト「今年も良い思い出が作れなかった母国GP」2017年F1ロシアGP決勝後コメント
