レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
ホンダ初日最速締め、角田裕毅は僚友抑える7番手…今季クラッシュ第一号はライコネン / F1バーレーンGP《FP2》結果とダイジェスト

ホンダ好発進、メルセデス抑えフェルスタッペンが最速…角田裕毅は渋滞タイムロス / F1バーレーンGP《FP1》結果とダイジェスト

ハミルトンV8引退で2022年メルセデスはフェルスタッペンとラッセル、マクラーレンCEO予想

レッドブル・ホンダ、IT界の巨人「オラクル」との複数年パートナーシップ契約を発表

ホンダF1、いざ最終年へ「一戦一戦を大切に、最善を尽くして戦っていきたい」と田辺TD / F1バーレーンGP《preview》2021

逆襲に向けた”新骨格”採用のF1パワーユニットRA621Hは「ホンダF1の意地」と田辺TD

ニューウェイは「恐れ知らず」のレーシングドライバー、ペレスが明かす”空力の鬼才”の裏話

ホンダ「F1 2021シーズン開幕記念特別展」ファン垂涎の名車や「RA619H」を公開、デビュー飾る角田裕毅応援コーナーも

レッドブル・ホンダ、ライバル車知るペレスのフィードバックを重視…開幕バーレーンGPに向けアップデートを準備

ペレス、レッドブル・ホンダ移籍後初レースへ「自分の能力を最大限に発揮したい」F1バーレーンGP《preview》2021

フェルスタッペン、断固として”ブラフ警戒”解かず「メルセデスに容易く勝てると期待するのは愚か」F1バーレーンGP《preview》2021

ホンダ新型RA621Hは”F1ベストエンジン”との声「レッドブルがタイトル最有力候補。疑問の余地なし」

2人のF1王者、フェルスタッペンとハミルトンによる頂上決戦に大きな期待「かつてないほど接近している」

合格ラインはある? 角田裕毅のF1デビューを前に現役ドライバー達のルーキーイヤー成績を振り返る

必見:Honda eに新旧NSXでのカーチェイス!フェルスタッペンとペレス、ホンダ製品で遊び呆ける

データより”感覚”…マックス・フェルスタッペンの育て方…希代の天才ドライバーは如何にして至ったか?

2021年F1ヘルメットコレクション:ドライバー別画像とメーカー

レッドブル・ホンダ優位は「公正な見解」とメルセデス…F1開幕までのギャップ解消は困難

混戦に期待…ホンダ、2021年型パワーユニット「RA621H」は昨年型メルセデスを凌駕

飢えるセルジオ・ペレス、レッドブル・ホンダ移籍は「千載一遇のチャンス」対フェルスタッペンに強い意気込み

レッドブル、ホンダの新型PU「RA621H」+ エクソンモービル新燃料でブーストアップ

F1テスト閉幕…結局のところ一番速いチームは何処なのか?レッドブル・ホンダ、王者メルセデスにコンマ5秒差?

2021年F1プレシーズンテスト:グラフで見るチーム及びエンジン別周回数とラップタイムランキング

課題山積メルセデス、対レッドブル・ホンダにレースペースのみならず低燃料走行でも「及ばない」と認める

2021年F1プレシーズンテスト動画:角田裕毅の2番手アタック、あわや接触のライコネンと滑るハミルトン

フェルスタッペン、課題抱えるメルセデスを尻目に最速締め…キャリアベストのF1開幕前テストも「何の保証にもならない」

ホンダ、開幕占うF1テストを1-2締め…高い信頼性で3日間4281kmを走破「中身の濃い貴重なデータを収集」

レッドブル・ホンダ新加入のペレス、過度な期待を牽制「序盤は我慢、慣れるまで5レースは必要」F1テスト《3日目》2021

F1テスト《3日目》総合結果:ホンダ1-2締め!角田裕毅、最速フェルスタッペンに1000分の93秒差の2番手

F1テスト《3日目》午前速報:レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスが最速…メルセデスもリズム掴んだか

F1テスト《3日目》開始:ホンダ勢快調キープ、跳馬ルクレール 印象的なタイムで最速スタート

ペレス、奇妙なカウル破損に見舞われるもテストの進捗に満足「ポテンシャルを感じている」F1テスト《2日目》2021
