メルセデス
2019年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W10 |
エンジン | Mercedes M10 EQ Power+ |
Drivers
Profile
タイトル6連覇を目指すメルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ(Mercedes-AMG Petronas Motorsport)は、ディフェンディング・チャンピオンのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのラインナップを継続する。 首脳陣にも大きな変更はなく、チーム代表兼CEOにトト・ウォルフ、非常勤会長にニキ・ラウダ、エンジン部門責任者にアンディー・カウエル、テクニカル・ディレクターにジェームズ・アリソンという布陣で挑む。
2019年メルセデスニュース
F1無料配信:ホンダ、支配的な速さで28年ぶりの1-2…2019年ブラジルGP

F1名勝負を無料配信:11日(土)はティフォシ歓喜の2019年イタリアGP

16年ぶりのホンダの勝利を収めた「2019年 F1世界選手権総集編DVD & Blu-ray」が発売開始

2019年F1コンストラクターズランキング

2019年F1ドライバーズランキング

レッドブル、絶対王者ハミルトンの走りを礼賛「マックス・フェルスタッペンより優れている」

2010年代に最も稼いだアスリートTop10:F1からハミルトンがランクイン、1位は無敗メイウェザー

2019年F1、ライバルのドライバーから最も高く評価されたのは誰?

ルイス・ハミルトンが2021年にフェラーリに移籍するのは確実、とエディ・ジョーダン

フェラーリ・ハミルトン会談は「話が大袈裟になり過ぎただけ」とカミレッリCEO

バレンティーノ・ロッシ、F1王者のライディングを評価「ハミルトンのバイクの腕前は見事」

歴史的瞬間遂に…ルイス・ハミルトンとバレンティーノ・ロッシのマシン交換

迫力のオンボード:バルテリ・ボッタス、仏ラリーで優勝…今季モータースポーツ活動を勝利で締め括る

今季のフェルスタッペンは6冠を獲得したハミルトンよりも傑出していた、とジョリオン・パーマー

F1アブダビテスト最終日《結果》ホンダ、最多ラップで順調走行…最速はメルセデスを駆ったラッセル

激化するF1エンジン開発競争、年間上限制限への違反なく2019年を戦い抜いたのは2台のみ

F1アブダビテスト初日《結果》ボッタス最速、オコン登場、最多周回はレッドブル・ホンダ

2019年 F1アブダビテスト:担当ドライバーとスケジュールのまとめ

ハミルトン完封、ホンダは2位表彰台でレッドブルとの初年度締め括る / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《決勝》順位結果表

F1アブダビGP予選 最高速ランキング:お馴染みの顔ぶれが上位を占拠

フェルナンド・アロンソのF1復帰を歓迎するハミルトン、やや慎重なフェルスタッペン

2019年F1アブダビGP 決勝スターティンググリッド:予選2番手ボッタスが最後尾に降格

メルセデス、6連覇に向け「パーフェクトな結果」仕上がり盤石 付け入るスキ無し / F1アブダビGP《予選》

フェラーリ、ルイス・ハミルトンの移籍を熱烈歓迎…会長直々に2度会談、6度の王者も満更でない?

動画:F1アブダビGP《予選》ハイライト / シャルル・ルクレール、時間切れで計測出来ず

ハミルトンが4ヶ月ぶりにPP獲得、レッドブル・ホンダは最前列 / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《予選》順位結果表

接戦必至 ホンダ勢1-4、フェルスタッペンが最終走行で最速 / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

F1アブダビGP 2019《フリー走行3》順位結果表

メルセデス、新品PUのボッタスが最速連発…ロングランも強力で敵なしか? / F1アブダビGP《初日》

ボッタス最速連取、ホンダ勢は全4台がトップ10 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト
