マクラーレン
2025年年シーズンのマクラーレン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにマクラーレンに関するF1ニュースを紹介
Drivers
Profile
昨季チャンピオンのマクラーレン・フォーミュラ1チーム(McLaren Formula 1 Team)はランド・ノリスとオスカー・ピアストリのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権で2連覇を狙う。 主要なトップ人事に変わりはないが、デビッド・サンチェスの予期せぬ3ヶ月退社により空席となった車体コンセプト&パフォーマンス担当テクニカル・ディレクターは未だ決まっていない。 エンジニアリング&デザイン担当テクニカル・ディレクターのロブ・マーシャルはチーフデザイナーに就任し、ニール・ホールディがその後任を務める。ピーター・プロドロモウは引き続き、エアロダイナミクス担当テクニカル・ディレクターの役割を担う。 「MCL39」の命名が予想される2025年型マシンには、引き続き最新型のメルセデス製F1パワーユニットが搭載される。 1966年、創設者ブルース・マクラーレンのもとでF1に参戦して以来、英国ウォーキングに本拠を置くマクラーレンは圧倒的な成功を収めてきた。輝かしい50年以上の歴史の中で、チームは数え切れないほどの勝利、ポールポジション、表彰台を獲得。コンストラクターズ選手権を9回制覇している。 さらに、エマーソン・フィッティパルディ、アイルトン・セナ、ミカ・ハッキネン、ルイス・ハミルトンといったF1史に名を刻む名ドライバーたちがマクラーレンでその才能を開花させた。
マクラーレン最新ニュース
PS4ゲーム「F1 2020」新機能と特徴:目玉の”マイチーム”とシューマッハ版…日本語版は9月24日発売! 気になる価格は

F1、1996年の雨のスペインGPを無料配信…神がかったシューマッハ

F1フランスGPに赤信号…マクロン大統領、外出禁止と大規模イベント中止を延長

なぜF1ドライバーは公認「F1 2019」やグランツーリスモをプレイしないのか?

F1名勝負を無料配信:11日(土)はティフォシ歓喜の2019年イタリアGP

F1、エンジン及び車体開発を凍結…対象パーツ20個 トークン制を検討

年間19戦!?…F1、未だ2020年シーズンに楽観的「開幕はヨーロッパで無観客」

止まらぬ延期発表…F1、シャットダウンを更に延長して5週間に拡大

F1カナダGP、新型コロナウイルスの影響で開催延期が正式決定

F1バーチャル・ベトナムGP:シャルル・ルクレールが初参戦で初優勝

マクラーレン元総帥ロン・デニス、巨額を投じて慈善団体設立…新型コロナと戦う医療従事者を支援

ランド・ノリス、有言実行…チャリティのために頭髪をバリカンで一掃

シャルル・ルクレールら5名の現役参戦が決定! 第2回F1バーチャルGPは4月5日開催

F1:競技規約を変更…2022年マシンの開発禁止、シャットダウン対象にエンジンメーカーを追加

ランド・ノリス、坊主決定…新型コロナウイルス募金で一肌脱ぐ

英国系F1チーム「プロジェクト・ピットレーン」結成、医療機器の設計生産支援でタッグ

F1名勝負を無料配信:2回目は2014年バーレーンGP「これを退屈と言う奴は間抜けだ」

マクラーレンF1、新型コロナ隔離のスタッフ全員が無事に帰国

英国モータースポーツ連盟、F1チームの経営破綻を危惧…リバティメディアに財政支援を要請

F1カナダGP、シーズン開幕担うか?決断のタイムリミットは4月第2週

必見!フェルスタッペンとノリスが超激戦の末に…プロドラ頂上決戦「Real Racers Never Quit 第1/2戦」

F1チーム、急遽一斉にファクトリー閉鎖の運び…英国政府、新型コロナ対策を強化

マクラーレン、車体変更の特別許可…2021年のメルセデス製PUへの載せ替えに際して

フェルスタッペンらF1経験者多数、総勢40名のプロが競い合う「Real Racers Never Quit」

F1アゼルバイジャンGP、延期を正式発表…開幕8戦がカレンダーから消滅

初開催のF1バーチャルGPバーレーン戦、波乱多発…ランド・ノリスが大暴走

マクラーレン、株主割当増資で390億円を調達…ポール・ウォルシュを執行役会長に任命

ヒュルケンベルグ電撃参戦!現役2名を含む5名のF1経験者が「not the BAH GP」に集結

レッドブル・ホンダは現役起用せず…F1バーチャル・バーレーンGP エントリーリスト

マクラーレンF1、規約延期にも関わらず2021年にメルセデス製エンジンへと切替

F1チーム、対コロナで一致団結「数日以内に”具体的成果”」人工呼吸器の製造支援

公式キタ! F1、中止戦を置き換える「F1バーチャルグランプリ」の開催を決定
