フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
2022 F1バーレーンテスト:開催日程とテレビ放送、ドライバーラインナップ

フェラーリ、ロシア軍侵略で困窮するウクライナの人々を支援

レッドブルに朗報? F1、9チームの要望を受けマシン最低重量引き上げを決定か

マゼピン解雇で勃発のハースF1シート争奪戦:ピアストリは脱落? 危ういフィッティパルディと魅力的なレッドブルジュニア

レッドブルF1、エンジンで先行するのはホンダではなく「フェラーリ」2022年三つ巴の争いを予想

2022年F1バルセロナテストまとめ:チーム・ドライバー別最速タイムと総周回数の比較

動画 F1バルセロナテスト3日目ハイライト:消火を手伝うベッテル、白煙吹くアルピーヌを傍観するアロンソ

F1バルセロナテスト《3日目》総合結果:メルセデスが最速締め!角田裕毅走行できず、4チームが早期終了

F1バルセロナテスト《3日目》午前速報:アルピーヌ早くも終了…クラッシュのガスリー含む5度の赤旗

F1、ウクライナ侵攻を受けロシアGPは「開催不可能」と発表

F1バルセロナテスト《3日目》開始!早々にアルピーヌが白煙吐き赤旗、ハースはロシア削除の白いVF-22を披露

フェラーリとマクラーレンがメルセデスに先行しているのは「間違いない」とラッセル

マイケル・マシは責任転嫁の犠牲者だ、とフェルスタッペン…クビにしたFIAを声高に批判

F1バルセロナテスト《2日目》総合結果:2度の赤旗…ルクレールがガスリー抑え最速!レッドブルは3時間をロス

F1バルセロナテスト《2日目》午前速報:レッドブルRB18停車で初の赤旗! 跳馬抑えてリカルドがトップタイム

F1バルセロナテスト《2日目》開始!上位顔ぶれ変わらず、出足の遅いレッドブルとメルセデス

フェラーリ、最多周回+上位占拠も「誰もが手の内を隠している」とルクレール&サインツ / F1バルセロナテスト《初日》

F1バルセロナテスト《初日》総合結果:ノリス最速!フェルスタッペンは単独最多…ハースとアルファロメオは大きく出遅れ

F1バルセロナテスト開幕!午前を終えルクレールが最速、レッドブルRB18は最多周回で好調発進

2022年F1バルセロナテスト:開催日程と結果、ドライバーラインナップ

動画:フェラーリ新車「F1-75」初走行、トップバッターはルクレール

F1新車解説:フェラーリの2022年型「F1-75」水溜り必至?の独創的なサイドポッド上面

フェラーリ、F1バルセロナテスト前に新車「F1-75」で2度試走

細部ガッツリ! 写真と映像で見るフェラーリ2022年F1マシン「F1-75」

フェラーリF1、2022年新車「F1-75」を世界初公開!ブラック&レッドの新たなカラーリング

リーク第2弾? フェラーリの2022年新車「F1-75」ネタバレか、それとも偽物か

2021年F1の舞台裏を描くNetflix最新作「Drive to Survive」シーズン4の配信開始日時が決定

2色使いに変更!フェラーリ、新車「F1-75」発表に先駆け新たなチームウェアをお披露目

元フェラーリF1代表マルコ・マティアッチ、アストンマーチンに加入

…買えたかも?フェルナンド・アロンソの2004年ルノーF1「R24」予想落札価格に遠く及ばず

出揃った2022年仕様のF1エンジンサウンド、ホンダ含む4メーカーを聴き比べる

2021年F1コンストラクターズランキング
