F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集

アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。

開催スケジュール

バクー市街地コースの写真

2018年アゼルバイジャングランプリ(Azerbaijan Grand Prix)は、2018年のF1世界選手権第4戦として、4月29日(日)にバクー市街地コースで開催される。8コーナーエイペックスの縁石が新しくなった他に、コースへの変更はない。

サーキット

バクー市街地コースコースレイアウト図

サーキット名 バクー市街地コース
設立年 2016年
デザイン ヘルマン・ティルケ
コース全長 6003m
コーナー数 20
周回数 51周
周回方向 時計回り
エンジン負荷レベル
タイヤ負荷レベル
ブレーキ負荷レベル
グリップレベル
エアロ重要度

サーキットの詳細をみる

順位と結果

FP1

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:44.242 26
2 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:44.277 +0.035 24
3 11 セルジオ・ペレス フォースインディア・メルセデス 1:45.075 +0.833 26
4 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:45.200 +0.958 24
5 31 エステバン・オコン フォースインディア・メルセデス 1:45.237 +0.995 29

FP1 順位結果と詳細

FP2

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:42.795 35
2 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:42.864 +0.069 33
3 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー 1:42.911 +0.116 27
4 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:43.570 +0.775 25
5 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:43.603 +0.808 31

FP2 順位結果と詳細

FP3

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:43.091 17
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:43.452 +0.361 16
3 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:43.493 +0.402 17
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー 1:43.519 +0.428 17
5 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:43.569 +0.478 20

FP3 順位結果と詳細

予選

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:42.762 1:43.015 1:41.498 19
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:42.693 1:42.676 1:41.677 21
3 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:43.355 1:42.679 1:41.837 21
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:42.857 1:43.482 1:41.911 20
5 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー 1:42.642 1:42.901 1:41.994 19

予選 順位結果と詳細

決勝

Pos No Driver Team Laps Time Pts
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 51 1:43:44.291 25
2 7 キミ・ライコネン フェラーリ 51 +2.460 18
3 11 セルジオ・ペレス フォースインディア・メルセデス 51 +4.024 15
4 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 51 +5.329 12
5 55 カルロス・サインツ ルノー 51 +7.515 10

決勝 順位結果と詳細

2018年F1アゼルバイジャンGPニュース

2018年F1アゼルバイジャンGPニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする