F1オーストラリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
オーストラリアのメルボルンにある半公道のアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアグランプリ。初開催は1985年。1996年以降はシーズン開幕戦を担っている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 14日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 14日 16:00 |
FP3 | / 現地 15日 12:30 |
予選 | / 現地 15日 16:00 |
決勝 | / 現地 16日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権オーストラリア・グランプリは、シリーズ開幕戦として2025年3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで決勝レースが開催される。 通算40回目。初開催を迎えた1985年以降、毎年カレンダーに名を連ねてきたが、2020年と2021年はパンデミックの影響で中止された。現行契約は2037年まで。レース期間中の時差は2時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | アルバート・パーク・サーキット |
---|---|
設立年 | 1996年 |
コース全長 | 5278m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 58周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.252 | 21 | |
2 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:17.401 | +0.149 | 25 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:17.461 | +0.209 | 21 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.670 | +0.418 | 20 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.696 | +0.444 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.439 | 31 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.563 | +0.124 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.580 | +0.141 | 29 |
4 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.784 | +0.345 | 28 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:16.859 | +0.420 | 30 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.921 | 15 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.960 | +0.039 | 16 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.002 | +0.081 | 17 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.188 | +0.267 | 21 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:16.206 | +0.285 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.912 | 1:15.415 | 1:15.096 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.062 | 1:15.468 | 1:15.180 | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.018 | 1:15.565 | 1:15.481 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.971 | 1:15.798 | 1:15.546 | 21 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.225 | 1:16.009 | 1:15.670 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | 1:42:06.304 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +0.895s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +8.481s | 15 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +12.773s | 12 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 57 | +15.135s | 10 |
F1オーストラリアGP最新ニュース
ルクレール圧勝!フェルスタッペン、今季2度目DNF「許されない」燃料漏れ / F1オーストラリアGP《決勝》結果とダイジェスト

メルセデスF1、今季タイトル獲得の可能性は2割…それでもゼロポッドを捨て去る気はなし?

フェルスタッペン、”謎”のDRS削減決定に懐疑的「文句を言ったのは1チームだけ」老兵アロンソの”巧みな駆け引き”か

F1オーストラリアGP決勝グリッドとタイヤ戦略考︰降格ペナで変動発生、コース改修が与える影響

フェルナンド・アロンソ、幻のポール「あと20秒遅かったら…」信頼性不足 失望隠さず / F1オーストラリアGP《予選》2022

ピエール・ガスリー「辛い」Q2敗退、入賞は可能とアルファタウリ / F1オーストラリアGP《予選》2022

迫る降格…角田裕毅、第3戦にして早くも今季3回目の戒告処分…ルクレールと周冠宇はお咎めなし / F1オーストラリアGP

レッドブル、ERSや燃料・ロックアップでポール逃すもRB18の真骨頂はレースにあり、とホーナー / F1オーストラリアGP《予選》2022

セルジオ・ペレス、ダブルプッシュ戦略が機能せず「コンマ数秒を損」F1オーストラリアGP《予選》2022

アレックス・アルボン、F1オーストラリアGP予選失格…燃料サンプル違反で

フェルスタッペン「クソみたいな感じだ」一貫性欠くグリップに翻弄…セットアップ変更も至らず / F1オーストラリアGP《予選》2022

ランス・ストロールに3グリッド降格ペナ「状況認識不足」批判するラティフィ

角田裕毅「ガスリーに謝りたい」Q3狙うも突如フィーリングが変化 / F1オーストラリアGP《予選》2022

カルロス・サインツ「怒っている」不運の連鎖で9番手…赤旗に加えてメカニカルトラブル

2度の赤旗、ルクレールが今季2度目のPP!フェルスタッペンは落胆 / F1オーストラリアGP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン対策? F1、再スタート規定を明確化…サイド・バイ・サイドを禁止

四つ巴? ノリスが予選を前に最速! ベッテルの悪夢終わらずアストンW事故 / F1オーストラリアGP《FP3》結果とダイジェスト

F1オーストラリアGP、FP3を前に急きょDRSゾーンを1つ撤去

ピエール・ガスリー「僕も裕毅も今のマシンに完全に満足するには至っていない」

ベッテル、2戦欠場は「明らかに不利」コロナ療養生活とヒュルケンベルグの健闘、今季の愛車名を語る
