ウィリアムズ

2019年年シーズンのウィリアムズ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにウィリアムズに関するF1ニュースを紹介

Overview

ウィリアムズ・レーシングのロゴ

チーム名 ウィリアムズ・レーシング
国籍 イギリス
本拠地 グローヴ
参戦初年度 1978年
チーム代表 フランク・ウィリアムズ
技術責任者 パディ・ロウ
シャシー FW42
エンジン Mercedes M10 EQ Power+

Drivers

Profile

イタリアのアルコール飲料製造会社マルティーニのスポンサードを失った英国グローブのチームは、低価格帯の携帯電話を手掛けるROKiTとのタイトルスポンサー契約を締結。「ROKiT Williams Racing」を名乗る。 ドライバーラインナップは一新され、ラリー競技によって選手生命を絶たれていたロバート・クビサを起用。自ら積極的に売り込んできた2018年のFIA-F2選手権チャンピオン、メルセデス育成傘下のジョージ・ラッセルをデビューさせる。 メルセデスより移籍したパディー・ロウがウィリアムズで初めて手がけた昨年のFW41はグリッドで最も遅いマシンのレッテルを貼られるなど大失策となったが、FW42の開発は遅延に遅延を重ね、バルセロナテスト3日目になってようやくコースイン。出来はどうか?

ウィリアムズ・レーシングの概要をみる

2019年ウィリアムズニュース

2019年ウィリアムズニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする