ロバート・クビサ
F1世界選手権に参戦するロバート・クビサの特集ページ。国籍や生年月日、年齢・身長・体重、カーナンバー、公式WEBサイトやX(旧Twitter)・Instagramを含むSNS情報および速報ニュース・最新情報を掲載
名前 | ロバート・クビサ / Robert Józef Kubica |
---|---|
国籍 | ポーランド |
出身地 | クラクフ |
生年月日 | 1984年12月07日 / 40歳 |
身長 | 183cm |
体重 | 72kg |
Biography
ロバート・クビサは、ポーランド人初のF1ドライバー。2006年から2010年にかけてF1で76戦を戦い、優勝1回、ポール・ポジション1回の記録を残し、将来のF1ワールドチャンピオン候補筆頭に名が挙がる程その実力を高く評価されていた。だが、11年シーズン開幕前にラリー競技中の事故によって瀕死の重傷を負い、以降フォーミュラカーでのレースから退いた。"クビカ"とも表記される。 ©nico_rosberg / 幼少時代のロズベルグ、ハミルトン、クビサ 2度のF1ワールドチャンピオンであるフェル…
ロバート・クビサ最新ニュース
2024年ル・マン24決勝:劇的…トヨタ 最後尾からの逆転に14秒及ばず、フェラーリが連覇

ル・マン24決勝《残2h》途中結果:ドラマ続々…8号車に試練もトヨタ、フェラーリを逆転して首位に

ル・マン24決勝《残4h》途中結果:屈せぬトヨタ7号車、83号車フェラーリが壮絶首位争いから脱落

ル・マン24決勝《18h》途中経過:4時間半のSCを経てトヨタ、依然首位争いも激戦

ル・マン24決勝《13h》途中経過:トヨタ1-3、全滅のアルピーヌとロッシを含む8台がリタイヤ

ル・マン24決勝《4h》途中経過:トヨタ揃って前進、雨を経てAFコルセがファクトリーをリード

ル・マン決勝を直前に控えトヨタ7号車がクラッシュ、AFコルセがウォームアップでリード

2024年ル・マン24時間:テレビ放送日程と視聴方法、オンボード映像・ライブタイミングのまとめ…元F1ドライバーは18名が参戦

ル・マン24時間 結果:トヨタV6ならず惜敗…50年ぶり復帰のフェラーリが総合優勝

ルマン24《決勝》21h 順位表:熾烈…トヨタ対フェラーリの首位争い、リタイヤ21台に

ルマン24《決勝》17h 順位表:トヨタ8号車、損傷でリード喪失…フェラーリが首位に

ルマン24《決勝》14h 順位表:混沌…可夢偉の7号車含む14台がDNF、トヨタ8号車が首位

ルマン24《決勝》1h 順位表:トヨタ8号車がフェラーリ交わして4.161秒差の首位

謎のアジア女性…ロバート・クビサ、Facebookが乗っ取り被害に

アルファタウリがオーレンとの提携を発表、アルファロメオは電子賭博「ステイク」を新たな冠スポンサーに

石油大手オーレン、アルファタウリに鞍替えか…クビサはF1キャリアに終止符との報道

メルセデス1-2発進、サージェント間一髪も追加得点…存在感を示したローソン / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

ロバート・クビサ、F1アブダビFP1に出走…リザーブ継続の可能性は?2023年の計画について語る

サインツ最速、目を引く新ウィング投入のアストン浮上で角田裕毅は出遅れ気味 / F1ハンガリーGP《FP1》結果とダイジェスト

ロバート・クビサ、ボッタスに代わりアルファロメオC42をドライブ…F1フランスGPのFP1で

ロバート・クビサ、F1スペインGPでアルファロメオをドライブ…期待大のアプグレ評価へ

2022年F1バルセロナテストまとめ:チーム・ドライバー別最速タイムと総周回数の比較

大丈夫? F1テスト初日からトラブル続出…出鼻を挫かれたアルファロメオとハース

F1バルセロナテスト《初日》総合結果:ノリス最速!フェルスタッペンは単独最多…ハースとアルファロメオは大きく出遅れ

ロバート・クビサ、2022年もリザーブ継続! アルファロメオ、PKNオーレンとの冠スポンサー契約を更新

ロバート・クビサ、LMP2ハイクラス・レーシングからWEC最終2戦に参戦

F1イタリアGP 決勝グリッド︰全車の並びが変動…ハミルトン、V6時代初のトップ3圏外モンツァスタート

角田裕毅、クビサとの接触で”悔しい”レース「凄く良いスタートが切れたのに…」F1イタリアGP《スプリント》2021

F1イタリアGP PU投入状況:ボッタス、4基目投入で降格最後尾…アロンソはエキゾーストが上限到達

今季末放出のボッタスが最速「良い気分だ!」フェルスタッペンは”満足”の3番手 / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

ハミルトン、予選前に首位も「PUで0.4秒を隠し持っている」とレッドブルを警戒 / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

アルファロメオ、初代F1王座獲得の地モンツァでのイタリアGPに特別カラーのC41を投入
