F1アメリカGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
2012年以降サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されているF1アメリカグランプリ。ロングビーチ、ラスベガス、デトロイト、インディアナポリスなど、開催地は転々としながらも1959年から断続的にF1選手権のレース開催国となっている。
開催スケジュール
2018年F1アメリカグランプリ(United States Grand Prix)は、2018年フォーミュラ1世界選手権第18戦として、10月21日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催される。
サーキット
サーキット名 | サーキット・オブ・ジ・アメリカズ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5516m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:47.502 | 6 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:48.806 | +1.304 | 7 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:48.847 | +1.345 | 9 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:49.326 | +1.824 | 9 |
5 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:49.489 | +1.987 | 18 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:48.716 | 3 | |
2 | 10 | ガスリー | トロロッソ | 1:49.728 | +1.012 | 10 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:49.798 | +1.082 | 5 |
4 | 14 | アロンソ | マクラーレン | 1:51.728 | +3.012 | 3 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ルノー | 1:52.208 | +3.492 | 6 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.797 | 20 | |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:33.843 | +0.046 | 21 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.870 | +0.073 | 23 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.556 | +0.759 | 21 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.703 | +0.906 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.130 | 1:33.480 | 1:32.237 | 19 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:34.569 | 1:33.079 | 1:32.298 | 17 |
3 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:34.703 | 1:32.884 | 1:32.307 | 14 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.518 | 1:33.702 | 1:32.616 | 17 |
5 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:34.755 | 1:34.185 | 1:33.494 | 14 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 56 | 1:34:18.643 | 25 |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +1.281 | 18 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 56 | +2.342 | 15 |
4 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 56 | +18.222 | 12 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 56 | +24.744 | 10 |
2018年F1アメリカGPニュース
F1無料配信:キミ・ライコネン、批評家黙らせ笑う… 2018年アメリカGP

ハースF1:100gの燃料規定違反に加え、グロージャンがまたも1周目に事故 / F1アメリカGP《決勝》2018

ダニエル・リカルド、米国GPでの今季7度目のリタイヤに憤慨…壁を叩いて悔しがる「またエンジントラブル」

動画:2018年F1アメリカGP《決勝》ハイライト / キミ・ライコネンの会心の笑み、フェラーリ復帰後初の勝利

アロンソ、数百メートルでレース終了「あの脳天気な連中がまたやりやがった」F1アメリカGP《決勝》2018

ベッテル、相方ライコネンの優勝を祝福するも「自分のレースには不満」F1アメリカGP《決勝》2018

トロロッソ代表、ハートレーの9位入賞に満足「良いレースをみせてくれた」F1アメリカGP《決勝》2018

ピエール・ガスリー、手負いのマシンで奮闘「フロアが損傷、全くグリップがない状況だった」 F1アメリカGP《決勝》2018

ブレンドン・ハートレー、残留に手応え「2ポイントに相応しい攻めの走りが出来た」F1アメリカGP《決勝》2018

ライコネン、再び表彰台の頂点へ「まだ優勝に足る速さがある事を証明できて嬉しい」F1アメリカGP《決勝》2018

ロマン・グロージャン、レース出場停止まで後2点…ハースの母国F1アメリカGPで大失態

トロロッソ・ホンダ、オコンとマグヌッセンの失格裁定により9位入賞が決定 / F1アメリカGP

ホンダF1、入賞に一歩及ばず11位「パッケージとしての実力不足」と田辺TD / F1アメリカGP《決勝》2018

39歳キミ・ライコネンが113戦ぶりに優勝、満面の笑み!タイトルはメキシコに持ち越し / F1アメリカGP《決勝》2018

F1アメリカGP 2018《決勝》順位結果表

ピエール・ガスリー、ホンダの”スペック3改”エンジンに大きな手応え「大騒ぎしたくはないけど凄い」

対フェルスタッペン専用 走行妨害縁石”フェルストッパー”、F1米国GP予選で任務を完了

ダニエル・リカルド、繰り上がりで2列目をゲット「セブにお礼を言わなきゃ!」F1アメリカGP《予選》2018

2番手セバスチャン・ベッテル「今日の速さには驚いた!でも…」F1アメリカGP《予選》2018

3番手キミ・ライコネン「フェラーリに本来の調子が戻ってきた」F1アメリカGP《予選》2018

マクラーレン、3戦連続ダブルQ1敗退「良いラップタイムだった」と16番手アロンソ / F1アメリカGP《予選》2018

トロロッソ、最後列スタートも決勝を楽観視「あのエンジンがあれば挽回できる」F1アメリカGP《予選》2018

動画:2018年F1アメリカGP《予選》ハイライト / 手に汗握る大接戦のポール合戦、ガスリーは驚きのランを披露

ブレンドン・ハートレー「勝負出来るだけの速さがあるのは間違いない」F1アメリカGP《予選》2018

ピエール・ガスリー「ホンダの新エンジンは大幅前進、車体側の感触もかなり良い」F1アメリカGP《予選》2018

ホンダF1、予選Q1でBリーグ最高位の7番手「勇気づけられる結果」と田辺TD / F1アメリカGP《予選》2018

苛烈な争いを制しハミルトンがポール、ホンダ勢はポテンシャルの高さを披露 / F1アメリカGP《予選》結果とダイジェスト

F1アメリカGP 2018《予選》順位結果表

窮地ベッテルが意地のトップタイム、最終プラクティスでフェラーリが1-2 / F1アメリカGP《FP3》結果とダイジェスト

F1アメリカGP 2018《フリー走行3》順位結果表

トロロッソ・ホンダのハートレー他、計5台がF1アメリカGPでギアボックスを交換

タイヤを温存したレッドブル、思う存分走り込めず不満「雨の金曜は毎回退屈」F1アメリカGP《初日》2018
