F1アメリカGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
2012年以降サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されているF1アメリカグランプリ。ロングビーチ、ラスベガス、デトロイト、インディアナポリスなど、開催地は転々としながらも1959年から断続的にF1選手権のレース開催国となっている。
開催スケジュール
2012年にF1デビューしたCOTAは、今年で6回目の開催を迎える。アメリカGPとしては39回目の開催となる。10から12コーナーにかけてと18コーナーのエイペックスに存在していたバンプは取り除かれ、路面は全面的に改良された。9コーナーの出口にはダブル縁石が設置された。 最多優勝を誇るのはミハエル・シューマッハとルイス・ハミルトンで共に5勝を挙げている。タイトル2位のベッテルの結果如何では、最終戦を待たずしてハミルトンの4度目のワールドチャンピオンが決定する。
サーキット
サーキット名 | サーキット・オブ・ジ・アメリカズ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5516m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:36.335 | 18 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:36.928 | +0.593 | 20 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:36.979 | +0.644 | 10 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:37.339 | +1.004 | 21 |
5 | 2 | バンドーン | マクラーレン | 1:37.352 | +1.017 | 26 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.668 | 26 | |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:35.065 | +0.397 | 30 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:35.192 | +0.524 | 11 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:35.279 | +0.611 | 39 |
5 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:35.463 | +0.795 | 24 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.478 | 15 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:34.570 | +0.092 | 19 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.692 | +0.214 | 17 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:34.755 | +0.277 | 17 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:35.103 | +0.625 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.822 | 1:33.437 | 1:33.108 | 18 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:35.420 | 1:34.103 | 1:33.347 | 18 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:35.309 | 1:33.769 | 1:33.568 | 17 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:35.991 | 1:34.495 | 1:33.577 | 14 |
5 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:35.649 | 1:33.840 | 1:33.577 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 56 | 1:33:50.991 | 25 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 56 | +10.143 | 18 |
3 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 56 | +15.779 | 12 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +16.768 | 15 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 56 | +34.967 | 10 |
2017年F1アメリカGPニュース
愛息子への不当裁定に激おこ!”自作コラ画像”でFIAを揶揄する父フェルスタッペン「恥を知れ」

好き?嫌い?”ザ・アメリカ”的なレース雰囲気に感動のハミルトンと、難色示すフェラーリドライバー

前向きな言葉とは裏腹に、現状を受け入れきれないセバスチャン・ベッテル / F1アメリカGP 2017《決勝》

2台揃ってのMUG-Hトラブルによって水の泡と化したホンダの米国GP / F1アメリカGP 2017《決勝》

失意むき出しのアロンソ「取れるはずのレースを落とした」F1アメリカGP 2017《決勝》

波乱の予感…レース審判、マックス・フェルスタッペンに5秒のみならずペナルティポイントの罰則処分

クールなキミ・ライコネン、ウサイン・ボルトと2ショット写真に満面の笑み

F1アメリカGP 2017《決勝》結果とダイジェスト / メルセデス4年の連続世界一!ドライバータイトルは持ち越し

F1アメリカGP 2017《決勝》順位結果表

マクラーレン・ホンダ「千載一遇の好機、ダブル入賞を目標に全力を尽くす」F1アメリカGP 2017《予選》

F1アメリカGP 2017《予選》結果とダイジェスト / 2年連続ハミルトンがPP!ベッテルは2番手からの追撃体制

F1アメリカGP 2017《予選》順位結果表

F1アメリカGP 2017《FP3》結果とダイジェスト / ハミルトン3連取も跳ね馬勢がカムバック!ホンダは10位圏外

F1アメリカGP 2017《フリー走行3》順位結果表

無念ピエール・ガスリー…F1諦めスーパーフォーミュラに挑むも、台風のためにタイトルの夢潰える

F1初走行を終えたハートレー「F1のグリップはWECより凄い!ショックだよ」F1アメリカGP 2017《初日》

ホンダF1長谷川「PUの感触はポジティブ、FP3で改善して予選に期待」F1アメリカGP 2017《初日》

5番手発進も午後は沈んだバンドーン「トラフィックとバランスに苦労した」F1アメリカGP 2017《初日》

7番手アロンソ「まだコンマ数秒引き出せる。どう転がっても決勝への期待は高い」F1アメリカGP 2017《初日》

F1アメリカGP 2017《FP2》結果とダイジェスト / ハミルトンが初日を連取!ホンダはアロンソが7番手

F1アメリカGP 2017《フリー走行2》順位結果表

F1アメリカGPは罰則乱舞!初陣ハートレー、バンドーン、ヒュルケンベルグに計50グリッド降格ペナルティー

F1アメリカGP 2017《FP1》結果とダイジェスト / ハミルトン最速!マクラーレン・ホンダは5番手と好発進

F1アメリカGP 2017《フリー走行1》順位結果表

レッドブル、フェルスタッペンとの長期契約延長を発表。将来の”逸材”を2020年まで囲い込む

未だに来季の契約が決まらないマーカス・エリクソン「居心地が悪い。全くリラックスできない」

「マクラーレンでキャリアを終える」とアロンソ。3度目のF1王者獲得を断念し、三大レース全制覇に照準を変更?

F1アメリカGP テレビ放送日程、CSフジテレビNEXTとDAZN配信スケジュール / 予選開始時刻に要注意

想像以上に確率は低い?アメリカGPでハミルトンが4度目の王者を獲得する条件

マクラーレン・ホンダにとって、アメリカGPは「ポイント獲得最後のチャンス」となるのか?

日本GPよりもマシな週末を予想するバンドーン「COTAは鈴鹿よりもパワーエフェクトが小さい」

インディ500特別カラーでアメリカGPに挑むアロンソ「ポイント獲得は可能だし、楽観視してる」
