レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
フェルスタッペン、新車RB18適応に課題…18インチタイヤ導入で「エイペックスが…」

巨額!レッドブルF1、オラクルとの冠スポンサー契約を発表…エンジン開発やレース戦略策定でクラウド活用

レッドブルF1、2022年の新車「RB18」のカラーリングを発表…車体後部にホンダ「HRC」のロゴ

レッドブルF1、2022年新車「RB18」発表を前にカラーリングを示唆…1年前と”全く同じ”だと!?

レッドブルF1代表ホーナー、62万円を投じて宿敵メルセデスのファクトリー見学権を落札

レッドブルTV、2022年型F1マシン「RB18」新車発表を日本語実況付きで生中継

出揃った2022年仕様のF1エンジンサウンド、ホンダ含む4メーカーを聴き比べる

2021年F1コンストラクターズランキング

2021年F1ドライバーズランキング

タグ・ホイヤー、レッドブルF1との新作コラボ腕時計「スペシャルエディション」を発表

先陣切るはレッドブルか、2022年型F1マシン「RB18」の発表日時を公表…5千人のファンを招待

フェルスタッペンとメルセデスF1、2022年ローレウス賞の候補に…MotoGP王者や日本人選手の名も

レッドブルF1代表ホーナーとの舌戦を「本当に後悔」するメルセデスのウォルフ…妻スージーからもお叱り

動画:フェルスタッペン、”No.1”を掲げた2022年仕様のF1ヘルメットを公開

2022年のF1スプリント予選実施の鍵はレッドブルとメルセデス、追加予算で対立…期限迫る

跳馬1年目でルクレールを下したサインツ、過小評価されていた? レッドブルを去ったのは「遅かったからではない」とマルコ

ホンダF1技術継承のレッドブル、PU開発の雄ホジキンソンの移籍を巡りメルセデスと合意

2022年レッドブルF1チーム

レッドブルF1の新車RB18「目標の大半を達成」バルセロナテストに先立ちシェイクダウン

論争決着…レッドブルF1、ダン・ファローズ早期契約解除でアストンと合意「今後の活躍を期待」とホーナー代表

2023年F1:プレシーズンテスト/新車発表の日程と視聴方法およびエントリーリスト

2022年F1:新車発表日程とマシン画像、プレシーズンテスト結果のまとめ

フェルスタッペン、首位走行中にクラッシュ!ル・マン24時間バーチャルDNFに終わる

フェルスタッペン、1000分の2秒差で仮想ルマン24時間のポール逃すも…スタート直後に首位奪取!

角田裕毅のF1シートを狙うレッドブルJr.達…岩佐歩夢含む5名がF2に参戦

ホンダ、若手育成でレッドブルとの提携を強化…新生ホンダ・レーシングスクール(HRS)で直接指導

FIA、アブダビ論争を経てF1セーフティーカー規約の改定要否を議論

フェルスタッペンの知られざる幼少期、7度のF1王者「シューマッハおじさん」との思い出

F1現役王者フェルスタッペン、仮想ルマン24時間に参戦!1月15日~無料ライブ配信…200名がエントリー

E10燃料による馬力損失、有望なホンダとフェラーリ…レッドブルは新車「RB18」の開発も順調か

ホンダのF1王座を喜ぶバトン、エンジン批判は「本当に安易だった」マクラーレンの決断を悔やむ

ドキュメンタリー番組「30年ぶりの栄冠!ホンダF1最後の戦い」NHK BS1スペシャルで今夜放送
