レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
波乱…王者2名を含む3台DNF、病み上がりのサインツ優勝!角田裕毅は今季初入賞 / F1オーストラリアGP 2024 《決勝》結果と詳報

順風満帆のフェルスタッペンに暗雲、第3戦を前にエンジン一基喪失の可能性が浮上

F1オーストラリアGP 2024 決勝:ペナ適用後のグリッドとタイヤ戦略、天気

土壇場の「工夫」がもたらしたポール…フェルスタッペン、レッドブルの”フェラーリ優勢予想”を覆す / F1オーストラリアGP《予選》2024

3番手セルジオ・ペレスにグリッド降格処分、F1オーストラリアGP予選でヒュルケンベルグを妨害

F1オーストラリアGP《予選》ハイライト動画:3戦連続ポールのフェルスタッペン、角田裕毅は大健闘Q3

F1オーストラリア 2024 PU投入状況:角田裕毅を含む6台交換、フェルスタッペンは損傷懸念で2基目開封

フェルスタッペン「予想外」の圧倒ポール、角田裕毅は2戦連続Q3で堂々8番手 / F1オーストラリアGP 2024 《予選》結果と詳報

白熱の予選を期待させる1000分の92秒差のトップ4、角田裕毅は11番手 / F1オーストラリアGP 2024 《FP3》結果と詳報

真の脅威となるかフェラーリ、レッドブルを打ち負かす「最良のチャンス」を肌に感じるルクレール / F1オーストラリアGP《初日》2024

角田裕毅とリカルドは「遅すぎる」現状ではレッドブルの候補足り得ない、とヘルムート・マルコ

F1オーストラリアGP 2024《初日》ハイライト動画:ウィリアムズに大きな影を落としたアルボンの事故

後手に回ったと嘆くフェルスタッペン、FP1の一件が痛手に…対フェラーリに0.4秒遅れ / F1オーストラリアGP《初日》2024

ルクレール、20分欠場のフェルスタッペンに0.4秒差!角田裕毅は再び上位 / F1オーストラリアGP 2024 《FP2》結果と詳報

角田裕毅は5位発進、混乱と赤旗を経てノリス最速!トップ6は0.08秒以内 / F1オーストラリアGP 2024 《FP1》結果と詳報

F1 Tokyo Festival、角田裕毅を含む10名の出演が決定!VCARB 01とRB20を含む豪華&レジェンドマシン11台も登場

フェルスタッペンの離脱はレッドブルF1にとって「間違いなく打撃になる」とセルジオ・ペレス

ウォルフのラブコール「嬉しい」とフェルスタッペン、メルセデスF1移籍の可能性を巡り

鈴鹿サーキットに「Honda RACING Gallery」誕生、F1日本GPの開幕に合わせて4月5日開館…歴代マシンやエンジンを展示

レッドブルF1、「RB20」にMobil 1の50周年記念リバリー採用へ

肝はメルセデス的外観に非ず…ニューウェイ、レッドブルRB20の速さを生み出す要素を説明

ホンダ、F1オーストラリアGPライブ・ビューイングを3月24日に青山で開催…角田裕毅の愛機「VCARB 01」ショーカー展示も

ホーナー騒動に新展開…告発女性、F1統括のFIAに申立2件を提出か

クリスチャン・ホーナー告発女性、レッドブルの無罪放免決定に不服申し立てへ

桜と日本語刺繍…レッドブル、史上初春開催の2024年F1日本GPキャップをリリース

交代劇再び?マルコ、開幕2戦を経て角田裕毅を評価する一方 リカルドに警告

フェラーリ、”半減”したレッドブルF1との差とベアマンの初陣入賞が意味するもの

暇さえあれば!フェルスタッペン「楽しい」ポール獲得後の”早朝4時シムレース”を経て夜のF1サウジで9連勝

2024年F1サウジアラビアGP《決勝》ハイライト動画:2戦目もレッドブルが強かった…ストロールは再びクラッシュ

ウォルフ、フェルスタッペンにラブコール…2025年メルセデスF1移籍を希望 ハミルトンの後任として

ヘルムート・マルコ、ミンツラフとの会談を経て停職処分回避…レッドブルF1残留へ

2024年F1第2戦サウジアラビアGP決勝後ポイントランキング:ハースが中団最上位に、角田裕毅は4ダウン
