レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
ピエール・ガスリー「モントリオールはレッドブルが大成功を収めてきたコース」F1カナダGP《preview》

優勝は欧州戦閉幕までお預け?レッドブル、モンツァ投入計画のホンダのアップグレードに期待

レッドブル、ガスリーの後任としてヒュルケンベルグに白羽の矢?

ホンダがトップ8を席巻「数年前には考えられなかった事態」とロス・ブラウン

F1カナダGP タイヤ配分:トップ3チームが互いに異なる戦略を採用、レッドブル・ホンダは保守的

ペナルティ乱舞、モナコGPでフェルスタッペンに2点の罰則ポイント…後5点で1戦出場停止

レッドブル、ALLトップ8のホンダを祝福し “百獣の王”の如く戦ったフェルスタッペンを称賛 / F1モナコGP《決勝》

ガスリー、予選での不運を挽回して5位入賞「クルマは速く レースを楽しめた」F1モナコGP《決勝》

フェルスタッペン、不運にも2位逃す「全力を尽くしたし悔いはない」F1モナコGP《決勝》

ホンダF1、87年英国GP以来の4台入賞「速さ、戦略の両方で見事な仕事」と田辺TD / F1モナコGP《決勝》

ハミルトン優勝、ホンダ勢 32年ぶりに4台入賞の快挙達成 / F1モナコGP《決勝》結果とダイジェスト

2019年F1モナコGP スターティンググリッド:2台が降格、ホンダ4台 入賞に向けトップ10発進

フェルスタッペン、過去最高の3番手「戦略次第でメルセデスを追い抜ける」F1モナコGP《予選》

ガスリー、ベッテルに0.1秒と迫る5番手「調子は上向き、まだ改善できる」F1モナコGP《予選》

F1モナコGP:ガスリーが可哀想とグロージャン…決勝で3グリッド降格処分

動画:モナコGP《予選》ハイライト / フェラーリに劇的ドラマ…痛恨のQ1敗退

ホンダF1、今季初の全4台トップ10「決勝に向けて有望なポジションが得られた」と田辺TD / F1モナコGP《予選》

ハミルトン、故ラウダに捧ぐ今季2度目のポール、ホンダは3番手 / F1モナコGP《予選》結果とダイジェスト

好調ホンダ勢4台がトップ10、ルクレールが最速刻むもベッテルはクラッシュ / F1モナコGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブル、メルセデスとの僅差に手応えも「マゼピン・モード」を警戒…跳馬は眼中にあらず

インディカー、2020年よりレッドブル製エアロスクリーンを導入…ドライバー頭部保護を強化

フェルスタッペン、水漏れで走行失うも速さに自信…予選での打倒フェラーリを宣言 / F1モナコGP《初日》

4番手ガスリー、マシンの改善に手応え十分「フェラーリとは戦える」F1モナコGP《初日》

ホンダF1、上位を独占「レッドブル、トロロッソ共に良いスタートが切れた」F1モナコGP《初日》

メルセデス圧倒、レッドブル・ホンダと跳馬寄せ付けず / F1モナコGP《FP2》結果とダイジェスト

ハミルトンが最速発進、ホンダ勢はフェルスタッペンが2番手 / F1モナコGP《FP1》結果とダイジェスト

2019年 F1第6戦モナコGP:パワーユニット投入状況 / アルファロメオとハースが新型エンジンを投入

フェルスタッペン、F1モナコGPでの”初”表彰台に自信示すも「本命はレッドブルではなくメルセデス」

2019年 F1モナコGP:テレビ放送と天気・日程のまとめ…CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

ハースはレッドブル・ホンダに迫る速さを手にした、とグロージャン…アップグレードの成果を実感

ホンダF1、パワー感度低いモンテカルロに出陣「車体だけでなくエンジン性能も重要」F1モナコGP《preview》

ピエール・ガスリー、今季も好成績なるか?「ドライバーの腕次第」F1モナコGP《preview》
