F1日本GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
三重県に位置する鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ。初開催は1976年の富士スピードウェイ。鈴鹿サーキットはドライバーの技量が大きく試されるチャレンジングなサーキットであり、多くのドライバーから愛され続けている。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2025年のFIA-F1世界選手権日本グランプリは、シリーズ第3戦として2025年4月6日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1976年。今年で39回目の開催を迎える。現行契約は2029年まで。例年、秋に開催されてきたが、物流およびチーム側の負担軽減の一環としてアジアラウンドが3~4月にまとめられたことで、昨年、史上初の春開催が実現した。
サーキット
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ジョン・フーゲンホルツ、塩崎定夫 |
コース全長 | 5807m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.549 | 23 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.712 | +0.163 | 28 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.965 | +0.416 | 26 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:29.051 | +0.502 | 24 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:29.065 | +0.516 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:28.114 | 13 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.163 | +0.049 | 12 |
3 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:28.518 | +0.404 | 12 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:28.544 | +0.430 | 14 |
5 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:28.559 | +0.445 | 13 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.965 | 17 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.991 | +0.026 | 17 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.077 | +0.112 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.414 | +0.449 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.497 | +0.532 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.943 | 1:27.502 | 1:26.983 | 17 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.845 | 1:27.146 | 1:26.995 | 15 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.687 | 1:27.507 | 1:27.027 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.920 | 1:27.555 | 1:27.299 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.843 | 1:27.400 | 1:27.318 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | 1:22:06.983 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +1.423s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.129s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +16.097s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 53 | +17.362s | 10 |
F1日本GP最新ニュース
自信を見せるバンドーン「走行不足の状況は経験豊富なマクラーレンにとって有利」F1日本GP 2017《予選》

4番手フェルスタッペン「先頭集団が1コーナーでやらかしてくれるといいんだけど…」F1日本GP 2017《予選》

ダニエル・リカルド、自身初の鈴鹿表彰台を誓う「降格のボッタスにお礼を言わなきゃ」F1日本GP 2017《予選》

鈴鹿初ポールに興奮のハミルトン「今季マシンで鈴鹿を走るなんて常軌を逸してる!」F1日本GP 2017《予選》

アロンソの挽回信じるマクラーレン「あの逆転劇が再び起こらないとは言い切れない」F1日本GP 2017《予選》

ルノー、日本GP限りでのパーマー離脱と米国GPからのサインツ合流を発表。トロロッソはガスリーとクビアト体制

2017年 F1日本GP公式予選 ハイライト動画 / 11年ぶりに塗り替えられた皇帝のコースレコード

母国でのポイント獲得の望みを捨てていないホンダF1「セットアップはバッチリ」F1日本GP 2017《予選》

日本GP 最後尾スタートのアロンソ「予選ではファンとホンダのサポーターのために全開で走ったけど、決勝は…」

日本GPのタイヤ戦略はどうなる?2ストップが最速のストラテジー「ライコネンの挽回は可能」とピレリF1

ホンダ長谷川祐介とハース小松礼雄「将来F1で働きたい!」夢を持つ日本の若者にアドバイスを贈る

F1日本GP《予選》結果とダイジェスト / ハミルトンがシューマッハの記録を10年ぶりに更新、ホンダは上位10進出

日本グランプリFP3でクラッシュのキミ・ライコネン、ギアボックス交換で5グリッド降格ペナルティー

F1日本GP《FP3》結果とダイジェスト / 優勝候補が続々クラッシュで赤旗2回…メルセデスが最速、ホンダは8番手

ホンダF1、母国で無念の35グリッド降格ペナルティー…フェルナンド・アロンソのエンジン一式を交換

アロンソを上回る10番手のバンドーン「感触は良い、土曜の天気が決勝の鍵を握る」F1日本GP 2017《初日》

待望の日本人F1ドライバー誕生に暗雲…トロ・ロッソとの間にドライバー指名権に関する契約はない、とホンダF1

ダニエル・リカルド「タイヤルールの変更が必要、フルウェットが少なすぎる」F1日本GP 2017《初日》

マクラーレン責任者「アロンソもバンドーンもマシンに比較的満足している」F1日本GP 2017《初日》

百分の2秒差で後塵を拝したフェルナンド・アロンソ「マシンの状態はまずまず」F1日本GP 2017《初日》

ホンダF1長谷川「雨の中で応援してくれたファンに感謝、予選では良い結果を披露したい」F1日本GP 2017《初日》

バルテリ・ボッタス、ギアボックス交換によってF1日本GP決勝での5グリッド降格が決定

6番手フェルスタッペン「暖かくなる決勝はレッドブルにとって追い風、優勝を狙ってる」F1日本GP 2017《初日》

雨の予選を警戒するフェラーリ「FP2ではフルウェットを温存するため走行を控えた」F1日本GP 2017《初日》

トロ・ロッソ「ガスリーは予選真っ向勝負で、降格のサインツは決勝メインで」F1日本GP 2017《初日》

ザウバーF1「異なるマシンセットアップをテスト、有益なデータを収集できた」F1日本GP 2017《初日》

F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト / 大雨で45分の遅延…走行僅か5台、ハミルトンが最速タイム

F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト / ベッテル好発進、三つ巴の戦いが濃厚に…ホンダは10番手

フェリペ・マッサ、ニヤつきながら”すきやばし次郎”での裏話を披露「実はリカルドはさぁ…」

ダニエル・リカルド「日本グランプリを語る上でファンは外せない」想いを語る / F1日本GP 2017《preview》

日本を満喫するF1ドライバー達。古典芸能に一流寿司店、山登りに交差点…最も遊んでいたのはあのベテラン

【朗報】F1日本グランプリが”タダ”で視聴できる!BSフジテレビでの無料放送が決定。
