マクラーレンが不吉なリード、角田裕毅は振るわず / F1バーレーンGP 2025《FP2》結果と詳報

  • Published:

2025年F1バーレーンGPの金曜2回目フリー走行(FP2)が現地4月11日に行われ、オスカー・ピアストリが1分30秒505のトップタイムを記録。ランド・ノリスが0.154秒差の2番手に続き、マクラーレンがタイムシートの最上位を独占した。角田裕毅(レッドブル)は18番手に留まった。

メルセデスのジョージ・ラッセルが3番手に入り、上位に食い込んだものの、マクラーレン勢との差は約0.4秒と大きく、バーレーンで近年苦戦してきたマクラーレンの進化を印象付ける結果となり、他チームにとっては不吉な兆候となった。

メルセデス、フェラーリ、レッドブルのいわゆる「三強」は、全体としては概ね同一のパフォーマンスレンジ内にあると見られるが、フェラーリとレッドブルはそれぞれチーム内で明暗が分かれた。

フェラーリ勢は、シャルル・ルクレールが4番手を記録した一方、ルイス・ハミルトンはルクレールから0.5秒の遅れの8番手に留まった。

レッドブル勢も、マックス・フェルスタッペンが7番手をマークしたのに対し、角田はチームメイトから0.7秒遅れの18番手に沈んだ。角田はソフトタイヤを使った最初のアタックを中断。2回目のアタックではタイヤのオーバーヒートに苦しんだ。

FP2は予選・決勝と同じナイトセッションの時間帯に開催され、気温29℃、路面温度34℃と、FP1よりも低温のドライコンディションでスタートした。

土曜の最終プラクティスは日中の高温下で行われるため、各チームは予選シミュレーションとロングランの両方をこの1時間に集中的に実施。その結果、ソフトタイヤでのアタックラップが通常よりも早い段階から相次いだ。

FP1でエンジンのオーバーヒートに見舞われ、走行時間を大幅に失ったアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)は、精力的に26周を走り込み、僚友ラッセルから0.2秒遅れの5番手に食い込む健闘を見せた。

6番手には、前戦日本GPで初ポイントを獲得したレーシング・ブルズのアイザック・ハジャーが入り、その勢いを継続。9番手にはハースのオリバー・ベアマン、10番手にはウィリアムズのカルロス・サインツが続いた。


3回目のフリー走行は、日本時間4月12日(土)21時30分から1時間の日程で開催される。セッションの模様はDAZNフジテレビNEXTで生配信・生中継される。

2025年F1第4戦バーレーンGPフリー走行2(FP2)リザルト

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 81 オスカー・ピアストリ マクラーレン・メルセデス 1:30.505 28
2 4 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:30.659 +0.154 27
3 63 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:31.032 +0.527 24
4 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:31.045 +0.540 26
5 12 アンドレア・キミ・アントネッリ メルセデス 1:31.227 +0.722 26
6 6 アイザック・ハジャー レーシングブルズ・ホンダRBPT 1:31.238 +0.733 23
7 1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 1:31.330 +0.825 26
8 44 ルイス・ハミルトン フェラーリ 1:31.576 +1.071 22
9 87 オリバー・ベアマン ハース・フェラーリ 1:31.584 +1.079 26
10 55 カルロス・サインツ ウィリアムズ・メルセデス 1:31.623 +1.118 27
11 23 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:31.696 +1.191 29
12 30 リアム・ローソン レーシングブルズ・ホンダRBPT 1:31.706 +1.201 26
13 5 ガブリエル・ボルトレート ザウバー・フェラーリ 1:31.772 +1.267 24
14 7 ジャック・ドゥーハン アルピーヌ・ルノー 1:31.788 +1.283 26
15 14 フェルナンド・アロンソ アストンマーチン・メルセデス 1:31.825 +1.320 19
16 31 エステバン・オコン ハース・フェラーリ 1:31.870 +1.365 26
17 10 ピエール・ガスリー アルピーヌ・ルノー 1:31.947 +1.442 26
18 22 角田裕毅 レッドブル・ホンダRBPT 1:32.024 +1.519 24
19 18 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 1:32.382 +1.877 26
20 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー・フェラーリ 1:32.496 +1.991 23

コンディション

天気晴れ
気温29℃
路面温度34℃

セッション概要

グランプリ名 F1バーレーンGP
セッション種別 フリー走行2
セッション開始日時

サーキット

名称 バーレーン・インターナショナル・サーキット
設立 2004年
全長 5412m
コーナー数 15
周回方向 時計回り

F1バーレーンGP特集