インディカー・シリーズのセント・ピーターズバーグ戦 レース開始直後の様子
copyright Joe Skibinski / Indycar

2020年 インディカー開催スケジュールと参戦ドライバー及びチーム・テレビ視聴方法

  • Updated:

25回目のシーズンを迎える2020年のインディカー・シリーズ(IndyCar Series)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を受け、バーバー、ロングビーチ、COTA及び、トロントとリッチモンドでのレースが中止された。その分を同一開催地での複数回レースによって補う事を目指したが、昨季より3戦少ない全14戦で争われる。

米国オープン・ホイールの公式チャンピオンシップとしては99シーズン目。ファイアストンは2019年2月にインディカーとの契約を2025年まで延長した事を発表しており、20年シーズンも変わらず公式タイヤサプライヤーを務める。

昨シーズンからの主な変更点

シリーズの商業権を保有していたハルマン・アンド・カンパニー社は2019年11月、インディカーシリーズそのもの及び、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(IMS)を含む同社の資産の大部分をペンスキー・エンターテイメント社に売却。ロジャー・ペンスキーが新たなシリーズのオーナーとなった。

ドライバーの頭部保護を目的として、レッドブル・レーシング・アドバンス・テクノロジー製のエアロスクリーンが導入される。

開催日程カレンダー

2020年のインディカー・シリーズは、オーバル6戦、市街地1戦、常設ロードコース5戦の計12戦で構成される。当初はフロリダ州セント・ピーターズバーグが10年連続でシーズンの幕開けを演出する予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けてカレンダーの再編が行われ、6月のテキサスがその役を引き継ぐ事となった。

世界三大レースの一つである第104回インディアナポリス500マイルレースは5月24日(日)から8月23日(日)へと延期され史上初めて無観客レースとして開催される。昨年の大会で勝利を手にしたシモン・パジェノーがディフェンディング・チャンピオンとして2連覇を目指す一方、フェルナンド・アロンソはマクラーレンSPから3度目の挑戦に挑む。同じIMSのロードコースで開催されるインディアナポリスGPは、7月と10月に3度に渡って開催される。

チャンピオンを決する最終戦は、当初開幕の舞台を担う予定であったセント・ピーターズバーグが担当する。

ポコノ・レースウェイとの契約は更新されず、代わりに2009年以来、10年ぶりにショートオーバルのリッチモンド・レースウェイが第3戦として復帰する予定であったが、新型の影響でトロント、ポートランド、ラグナセカ共々中止を強いられた。2019年のポコノでは、1周目に佐藤琢磨が絡む大クラッシュが発生。幸いにも深刻な怪我を負ったドライバーはいなかったが、安全性に対する疑問の声が高まっていた。

リッチモンドは全長僅か1.2kmの超ショートレーストラックで、インディーカーでの予選レコードは、サム・ホーニッシュ・ジュニアが2005年にマークした176.244mph。1周を15.3197秒で駆け抜けた。設立は1946年と古く、70年以上の歴史を持つが、この程3000万ドル(約31億8500万円)の費用を投じて改修された。

2019年に新たにカレンダー入りしたサーキット・オブ・ジ・アメリカ(COTA)は第2戦から第4戦へと移動。現地テレビ放映を担当するNBCとNBCSNが2020年の東京オリンピックに注力するため、7月18日にアイオワでのオーバルが行われた後に3週間の休みが入る。

ラウンド 日程 開催地 種別
第1戦 6月6日 テキサス オーバル
第2戦 7月4日 インディアナポリス ロード
第3戦 7月11日 ロード・アメリカ ロード
第4戦 7月12日 ロード・アメリカ ロード
第5戦 7月17日 アイオワ オーバル
第6戦 7月18日 アイオワ オーバル
第7戦 8月23日 インディ500 オーバル
第8戦 8月29日 ゲートウェイ オーバル
第9戦 8月30日 ゲートウェイ オーバル
第10戦 9月12日 ミッドオハイオ ロード
第11戦 9月13日 ミッドオハイオ ロード
第12戦 10月2日 インディアナポリス ロード
第13戦 10月3日 インディアナポリス ロード
第14戦 10月25日 セント・ピーターズバーグ 市街地

記録として、シーズン開幕前の当初のカレンダーを以下に残しておく。

ラウンド 日程 開催地 種別
第1戦 3月15日 セント・ピーターズバーグ 市街地
第2戦 4月5日 バーバー ロード
第3戦 4月19日 ロングビーチ 市街地
第4戦 4月26日 COTA ロード
第5戦 5月9日 インディアナポリス ロード
第6戦 5月24日 インディ500 オーバル
第7戦 5月30日 デトロイト-レース1 市街地
第8戦 5月31日 デトロイト-レース2 市街地
第9戦 6月6日 テキサス オーバル
第10戦 6月21日 ロード・アメリカ ロード
第11戦 6月27日 リッチモンド オーバル
第12戦 7月12日 トロント 市街地
第13戦 7月18日 アイオワ オーバル
第14戦 8月16日 ミド・オハイオ ロード
第15戦 8月22日 ゲートウェイ オーバル
第16戦 9月6日 ポートランド ロード
第17戦 9月20日 ラグナセカ ロード

テレビ放送

2020年のインディカー・シリーズは、例年通りCS放送のGAORA SPORTSで生放送される。視聴には「スカパー!」の他、ケーブルテレビの「J:COM」や光回線を使った「ひかりTV」「auひかり」なら、面倒なアンテナ設置なしでインディカーを楽しむ事もできる。

スカパー!

参戦チームとドライバー

全チームがユニバーサルエアロキットとファイアストンタイヤを装着したダラーラIR18シャーシを使用する。エンジンサプライヤーはホンダとシボレーの2社。

シリーズフル参戦は20台で、インディ500には31台が参戦する見通し(6月現在)。佐藤琢磨はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL Racing)との契約を更新し、同チームとの通算4シーズン目を迎える。

なおRLL Racingは、IMSでのインディGPとインディ500の2レースでスペンサー・ピゴットを起用し、3台体制で伝統の一戦に臨む。

マクラーレンはシュミット・ピーターソン・モータースポーツ(SPM)と提携し、アロウ・マクラーレン・レーシングSPとしてフル参戦を果たす。これに伴いSPMは、長年タッグを組んできたホンダとの契約を終了し、新たにシボレーエンジンを搭載。パトリシオ・オワードとオリバー・アスキューというインディライツ王者コンビで初年度を戦う。インディ500ではフェルナンド・アロンソが3台目をドライブする。

アンドレッティ・オートスポーツはハーディングスタインブレナー・レーシングと技術提携。5台体制を築き、史上最年少ウィナーのコルトン・ハータを迎える。

エド・カーペンター・レーシングは、2019年シーズンのインディ・ライツ2位に輝いたオランダ出身のリーナス・ヴィーケイを起用する。ルーキーはスポット参戦組を含めて全5名の見通し。

強豪ペンスキーは昨季と変わぬラインナップ。インディカー・シリーズ買収に伴い、ロジャー・ペンスキーは利益相反の観点からレースストラテジストの職から退く。エリオ・カストロネベスはインディ500のみ参戦する。

全戦フル参戦するドライバーは以下の通り。

チーム エンジン ドライバー
レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ グラハム・レイホール
佐藤琢磨
アンドレッティ・オートスポーツ ホンダ マルコ・アンドレッティ
ライアン・ハンターレイ
アレクサンダー・ロッシ
ザック・ビーチ
コルトン・ハータ
チーム・ペンスキー シボレー ジョセフ・ニューガーデン
ウィル・パワー
シモン・パジェノー
チップ・ガナッシ ホンダ スコット・ディクソン
フェリックス・ローゼンクビスト
マーカス・エリクソン
デイル・コイン ホンダ アレックス・パロウ
サンティノ・フェルッチ
エド・カーペンター シボレー リーナス・ヴィーケイ
メイヤー・シャンク ホンダ ジャック・ハーベイ
マクラーレン・レーシングSP シボレー パトリシオ・オワード
オリバー・アスキュー
A.J.フォイト・エンタープライズ シボレー チャーリー・キンボール

インディ500スポット参戦組

  • ダルトン・ケレット(AJ Foyt)
  • トニー・カナーン(AJ Foyt)
  • ジェームズ・ヒンチクリフ(Andretti)
  • フェルナンド・アロンソ(McLaren SP)
  • ベン・ハンリー(DragonSpeed)
  • セージ・カラム(Dreyer & Reinbold)
  • JR.ヒルデブランド(Dreyer & Reinbold)
  • エド・カーペンター(Ed Carpenter)
  • コナー・デイリー(Ed Carpenter)
  • スペンサー・ピゴット(RLL Racing)
  • エリオ・カストロネベス(Team Penske)

第104回インディ500

新しくシリーズのオーナーとなったロジャー・ペンスキーのもと、インディカー・シリーズは今年のインディ500を更に盛り上げるべく、賞金額を200万ドル積み上げて総額1500万ドル(日本円にして約16億1,672万円程度)とするなど、様々な改革案を実行に移す予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で賞金額は減額され無観客試合となるなど、大きな影響を受けた。

予選ではターボの過給圧が引き上げられ、約45馬力のブーストアップによって230mphを超えるスピードが見込まれる予定。また、予選落ちのマシンを決するラストシュートアウトは75分の勝負へと拡充される計画であったが、エントリーが33台に収まったため、予選落ち=バンプアウトはない。

日付 時間 内容
8月12日(水) 11:00-18:00 プラクティス
8月13日(木) 11:00-18:00 プラクティス
8月14日(金)
ファストフライデー
11:00-18:00 プラクティス
18:15- 予選出走順抽選
8月15日(土) 08:00-09:30 プラクティス
11:00-17:50 予選
8月16日(日) 10:15-11:15 プラクティス
12:30-13:45 ラストロウ・シュートアウト
13:45-14:30 ファストナイン・シュートアウト
15:30-18:00 プラクティス
8月20日(木) 12:00-14:00 プラクティス
8月21日(金)
カーブデイ
11:00-12:00 プラクティス
8月23日(日) 13:00- 決勝

エントリーリスト

車番 ドライバー チーム エンジン
1 ジョセフ・ニューガーデン Team Penske シボレー
3 エリオ・カストロネベス Team Penske シボレー
4 チャーリー・キンボール A.J. Foyt Enterprises シボレー
5 パトリシオ・オワード Arrow McLaren SP シボレー
7 オリバー・アスキュー Arrow McLaren SP シボレー
8 マーカス・エリクソン Chip Ganassi Racing ホンダ
9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing ホンダ
10 フェリックス・ローゼンクビスト Chip Ganassi Racing ホンダ
12 ウィル・パワー Team Penske シボレー
14 トニー・カナーン A.J. Foyt Enterprises シボレー
15 グレアム・レイホール Rahal Letterman Lanigan Racing ホンダ
18 サンティノ・フェルッチ Dale Coyne Racing with Vasser Sullivan ホンダ
20 エド・カーペンター Ed Carpenter Racing シボレー
21 リーナス・ヴィーケイ Ed Carpenter Racing シボレー
22 シモン・パジェノー Team Penske シボレー
24 セージ・カラム Dreyer & Reinbold Racing シボレー
26 ザック・ビーチ Andretti Autosport ホンダ
27 アレキサンダー・ロッシ Andretti Autosport ホンダ
28 ライアン・ハンター=レイ Andretti Autosport ホンダ
29 ジェームズ・ヒンチクリフ Andretti Autosport ホンダ
30 佐藤琢磨 Rahal Letterman Lanigan Racing ホンダ
41 ダルトン・ケレット A. J. Foyt Enterprises シボレー
45 スペンサー・ピゴット RLL with Citrone/Buhl Autosport ホンダ
47 コナー・デイリー Ed Carpenter Racing シボレー
51 ジェームス・デイビソン Dale Coyne Racing w/ Rick Ware Racing, Byrd & Belardi ホンダ
55 アレックス・パロウ Dale Coyne Racing with Team Goh ホンダ
59 マックス・チルトン Carlin シボレー
60 ジャック・ハーベイ Meyer Shank Racing ホンダ
66 フェルナンド・アロンソ Arrow McLaren SP シボレー
67 JR.ヒルデブランド Dreyer & Reinbold Racing シボレー
81 ベン・ハンリー DragonSpeed USA シボレー
88 コルトン・ハータ Andretti Harding Steinbrenner Autosport ホンダ
98 マルコ・アンドレッティ Andretti Herta Autosport w/ Marco & Curb-Agajanian ホンダ

チャンピオンシップ ポイントシステム

選手権はドライバーとエンジンマニュファクチャラーの2つ。シーズン閉幕時に最も多くのランキングポイントを獲得した者がNTTインディカーシリーズのチャンピオンとなる。

同点の場合は優勝回数でチャンピオンを決定する。それでも同点の場合は2位、3位とチャンピオンが決まるまで同じ採点を繰り返す。

なおインディアナポリス500マイルレースはダブルポイントとなる。予選上位9名(ファストナイン)に対してはポールシッターに9ポイント、2位に8ポイント…9位に1ポイントが付与される。

フィニッシュ順位別獲得ポイント

ポールアワードは1点。1周でもリードラップを刻めば1点。最多リードラップは2点。

順位 ポイント
1位 50
2位 40
3位 35
4位 32
5位 30
6位 28
7位 26
8位 24
9位 22
10位 20
11位 19
12位 18
13位 17
14位 16
15位 15
16位 14
17位 13
18位 12
19位 11
20位 10
21位 9
22位 8
23位 7
24位 6
25位以下 5

エンジンマニュファクチャラー選手権

各レースにおける各々の陣営のフル参戦ドライバーの内、上位2名の獲得ポイントをシーズンを通して合算していく。なお、各レースでポールポジションを獲得したエンジンメーカーには1ポイント、優勝メーカーには5ポイントが与えられる(インディ500を除く)。

インディ500においてはポールポジションを獲得したエンジンメーカーに2ポイント、予選初日の最速エンジンメーカーに1ポイントが与えられる。またインディ500決勝レース中に2,000マイルの走行距離を達成したエンジンメーカーには、インディ500で獲得したマニュファクチャラーポイントと同数の追加ボーナスポイントが与えられる。