レーシング・ブルズ
2025年年シーズンのレーシング・ブルズ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレーシング・ブルズに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レーシング・ブルズ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | ファエンツァ |
参戦初年度 | 2024年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ジョディ・エギントン |
シャシー | VCARB 02 |
エンジン | ホンダRBPT |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で8位を獲得したRBフォーミュラ1チームは「レーシング・ブルズ(Racing Bulls)」へと名称を変更。2025年FIA-F1世界選手権の開幕2戦では角田裕毅とアイザック・ハジャーのラインナップで戦ったが、第3戦日本GPを前に角田がレッドブルに昇格したため、以降はリアム・ローソンが代わってチームに所属する。 ローラン・メキーズが引き続きチーム代表を務めるが、テクニカル・ディレクターのジョディ・エギントンは、レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズ(RBAT)のエンジニアリングディレクターに就任する。 エギントンの退任後、レーシング・ブルズの技術部門は、最高技術責任者(CTO)であるティム・ゴスが統括する。 本拠はイタリア・ファエンツァ。シニアチームのレッドブル・レーシングから競技規則で許される限りのコンポーネントを購入する。2025年型マシン「VCARB 02」には「ホンダRBPT」パワーユニットが搭載される。
レーシング・ブルズ最新ニュース
レッドブルF1追従…RB、2024年の新車ティーザーでプルロッド式への変更が判明

F1収益の半分…ニック・デ・フリースに支払命令、融資を巡る訴訟敗訴で控訴を検討

レッドブル、モータースポーツに取り組む女性支援プログラムを設立…3名のF1アカデミードライバーをサポート

新生RBの2024年型F1マシン、コース初走行の日程とサーキット…ベガスでの新車発表を経てシェイクダウンへ

RBフォーミュラ1、競争力強化に向け3名の”手練”を起用…ティム・ゴスとアラン・パーメインに加え元レッドブルの主任技術者も

ビザ・キャッシュアップRB、4年で消えたアルファタウリF1より短命に終わる可能性が浮上

ハース公表で遂に出揃った2024年F1新車発表スケジュール、来週から順次お披露目

角田裕毅所属の新チーム名「RB」は「Racing Bulls」の略に非ず

我々は新生アルファタウリをどう呼ぶべきか? ”史上最悪”のF1チーム呼称を回避する「3つ」のアイデア

アルファタウリF1の”風変り”な新チーム名「単なる名称変更」に非ず、とレッドブル…全面にスポンサー

アルファタウリ、新F1チーム名「Visa Cash App RB」発表!新車カラーは2月8日にお披露目

2024年RBフォーミュラ1チーム

アルファタウリF1、新チーム名は「Visa Cash App Racing Bulls」か…”示唆的”材料が浮上

2024年F1日程:プレシーズンテストと新車発表及びシェイクダウン

2024年F1世界選手権エントリーリスト:角田裕毅は新生「Visa Cash App RB」から参戦
