F1日本GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
三重県に位置する鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ。初開催は1976年の富士スピードウェイ。鈴鹿サーキットはドライバーの技量が大きく試されるチャレンジングなサーキットであり、多くのドライバーから愛され続けている。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2025年のFIA-F1世界選手権日本グランプリは、シリーズ第3戦として2025年4月6日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1976年。今年で39回目の開催を迎える。現行契約は2029年まで。例年、秋に開催されてきたが、物流およびチーム側の負担軽減の一環としてアジアラウンドが3~4月にまとめられたことで、昨年、史上初の春開催が実現した。
サーキット
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ジョン・フーゲンホルツ、塩崎定夫 |
コース全長 | 5807m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.549 | 23 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.712 | +0.163 | 28 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.965 | +0.416 | 26 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:29.051 | +0.502 | 24 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:29.065 | +0.516 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:28.114 | 13 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.163 | +0.049 | 12 |
3 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:28.518 | +0.404 | 12 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:28.544 | +0.430 | 14 |
5 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:28.559 | +0.445 | 13 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.965 | 17 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.991 | +0.026 | 17 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.077 | +0.112 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.414 | +0.449 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.497 | +0.532 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.943 | 1:27.502 | 1:26.983 | 17 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.845 | 1:27.146 | 1:26.995 | 15 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.687 | 1:27.507 | 1:27.027 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.920 | 1:27.555 | 1:27.299 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.843 | 1:27.400 | 1:27.318 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | 1:22:06.983 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +1.423s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.129s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +16.097s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 53 | +17.362s | 10 |
F1日本GP最新ニュース
フェルスタッペン、鈴鹿3年連続ポールも決勝は「疑問符がつく」0.066秒差…僚友ペレスの接近を許した理由 / F1日本GP《予選》2024

ダニエル・リカルド「腹が立ったわけじゃないけど…競争心がね」0.055秒差で角田裕毅に蹴落とされQ2敗退 / F1日本GP《予選》2024

角田裕毅、母国観衆を前に堂々5列目「今回は少しプレッシャーが…」決勝に向けてはリカルドとのW入賞にも期待 / F1日本GP《予選》2024

F1日本GP予選:9番手ラッセルを召喚、ピット規定違反の疑いで

レッドブルが最前列独占!角田裕毅、母国初入賞に向け10番手 / F1日本GP 2024 《予選》結果と詳報

角田裕毅、再びTOP10…フェルスタッペンがペレスをリード / F1日本GP 2024《FP3》結果と詳報

57秒も無駄に喋るリカルド、”アユ”にシートを譲り半端気候で僅か9周…苛立つ一方で角田裕毅のペースに勇気づけられる / F1日本GP《初日》2024

絞り込まれるシート候補…メルセデスF1「無視できない」ベッテル除外せず、一方でアントネッリのテスト計画を拡大

事故で大損傷、サージェントは「コース上での位置を見誤った」苛立つヴァウルズ / F1日本GP《初日》2024

半年でギャップが3分の1に…迫る後続を警戒するフェルスタッペン、予想以上の接近に手応えを得るサインツ / F1日本GP《初日》2024

岩佐歩夢、スーパーフォーミュラと「かけ離れてはいない」デビュー走行で角田裕毅に0.8秒差の好タイム / F1日本GP《初日》2024

F1日本GP 2024《初日》ハイライト動画:週末デビューの岩佐歩夢、鈴鹿クラッシュ第一号はサージェント

F1日本GP:アストンに懲罰、ランス・ストロールの速度違反で

角田裕毅「前向きな初日」新型フロア搭載のクルマに好感触…F1日本GPでトップ10発進

F1日本GP:損傷すれば欠場、スペアシャシーがないウィリアムズ以外のチームが判明…序盤に3台を用意するのは容易でない?

RB、F1中国GPでリカルドに新シャシーを投入へ…角田裕毅は現行継続

計測わずか7台、雨の鈴鹿でピアストリがトップ…角田裕毅は4番手 / F1日本GP 2024 《FP2》結果と詳報

2024年F1日本GPアプグレ一覧:角田裕毅のRBを含む8チームが車体改良、雨を見越すフェラーリ

F1日本GP:ローガン・サージェントがFP2欠場、事故の影響で

角田裕毅、F1日本GPに向け京都のMETA PLANNING社とヘルメットスポンサー契約を締結

2024年F1日本GPパワーユニット投入状況:角田裕毅を含む5名が新品エンジンを搭載

レッドブル1-2発進、角田裕毅と岩佐歩夢が鈴鹿で共演!スペアなきウィリアムズが再び事故 / F1日本GP 2024《FP1》結果と詳報

馬鹿げてる、感心しない…アロンソへの懲罰を巡り鈴鹿で意見分かれるF1ドライバー

ダニエル・リカルド、”クソ認定”回避の最終手段としてのシャシー交換に言及

大好きな国ニッポン、鈴鹿に行く際は「鞄の半分を空に!」とピエール・ガスリー…日本が特別な理由を語る

F1日本GPで”事故車”を走らせるのはサージェント、中国までスペアなし…同様の状況はウィリアムズだけではない?

日本人ドライバーのF1での成功例が殆どない3つの理由、角田裕毅とガスリーが指摘

アロンソの”異常”走行、F1はパンドラの箱を開ける危険があったとラッセル、地元カフェで偶然…

フェルスタッペン、前日から「兆候」豪GPでのRB20のブレーキトラブル…日本GPでの再発懸念は?

角田裕毅の直筆サイン入りF1表彰台セレブレーションボトル、F1日本GPに合わせて慈善オークション

F1日本GP 決勝:天気、放送時間と視聴方法~DAZN / フジテレビ…特番充実の鈴鹿ウィーク

契約で禁止では?にマルコは…フェルスタッペン、F1日本GPを前にニセコでスキーを堪能
