F1日本GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
三重県に位置する鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ。初開催は1976年の富士スピードウェイ。鈴鹿サーキットはドライバーの技量が大きく試されるチャレンジングなサーキットであり、多くのドライバーから愛され続けている。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2023シーズンのF1日本グランプリ(Formula 1 Lenovo Japanese Grand Prix 2023)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第17戦として2023年9月24日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1976年。契約期間は2024年までで、今年で37回目の開催を迎える。近年は10月開催が続いていた。9月に行われるのは2015年以来、8年ぶり。
サーキット
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ジョン・フーゲンホルツ、塩崎定夫 |
コース全長 | 5807m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:31.647 | 25 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:32.273 | +0.626 | 24 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:32.392 | +0.745 | 24 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:32.574 | +0.927 | 25 |
5 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ | 1:32.597 | +0.950 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:30.688 | 19 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.008 | +0.320 | 23 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:31.152 | +0.464 | 22 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:31.237 | +0.549 | 22 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:31.328 | +0.640 | 22 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:30.267 | 11 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.507 | +0.240 | 15 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:30.555 | +0.288 | 14 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:31.004 | +0.737 | 11 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.022 | +0.755 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:29.878 | 1:29.964 | 1:28.877 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:30.439 | 1:30.122 | 1:29.458 | 14 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.063 | 1:30.296 | 1:29.493 | 12 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:30.393 | 1:29.940 | 1:29.542 | 14 |
5 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:30.652 | 1:29.965 | 1:29.650 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | 1:30:58.421 | 26 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +19.387s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +36.494s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +43.998s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +49.376s | 10 |
2023年F1日本GPニュース
F1日本GP舞台裏動画:角田裕毅「レディーファーストだよ」ローソンをハメて爆笑、高得点に”したり顔”

角田裕毅 VS ローソンの”接触寸前”鈴鹿バトル「超高速コーナーだというのに2人は…」とフィッティパルディ

2戦連続でのペレス衝突、5秒懲罰では学習しないとアルボン…厳罰化を要求

ハミルトンとラッセル、”鬼の居ぬ間”に無線とコースで激しい火花も「命令だ!」と鈴鹿ラスト5周でウォルフ介入

アルピーヌ、’24年F1復帰望薄のシューマッハとの協議認める

マクラーレンを鼓舞したF1日本GPでの「19秒」ノリス、”片翼”アストンの逆転に自信隠さず

アルボン「あんな事故で生き残れるクルマなんてあるわけない」僚友同様ボッタスと接触…ウィリアムズ、F1日本GPでダブルDNF

来季未定のサージェント「見てなかったに違いない」ボッタスとの接触で”圧倒的責任” / F1日本GP《決勝》2023

マグヌッセン、ペレスの追い抜きは「酷く”やけくそ”だった」衝突で最後尾転落 レース終了 / F1日本GP《決勝》2023

ピエール・ガスリー、鈴鹿最終周のオーダーに苛立ち爆発…オコンとの間に一体なにが

2023年F1第17戦 日本GP決勝後ポイントランキング:レッドブルが2年連続総合6回目の戴冠、ノリスとピアストリがUP

F1日本GP《決勝》ハイライト動画:晴天の下で荒れる鈴鹿、リタイヤ多発

見誤ったアルファタウリ、敗因は何処に…F1日本GP 逆転無得点も「実力でのポイント獲得」は間近とエドルズ

リアム・ローソン「フェアだった」角田裕毅と白熱の接戦、1周目から抜きつ抜かれつ / F1日本GP《決勝》2023

角田裕毅、タイヤ交換「遅すぎた」ペースで僚友上回るもチームオーダーなく不満げ / F1日本GP《決勝》2023

セルジオ・ペレス、僅か19分で大量ペナルティポイント…F1日本GPでのマグヌッセンへの衝突とSC規定違反で

ホンダ、鈴鹿でのレッドブルF1の2連覇を祝福…2025年までの”全力サポート”誓う

2023年F1日本GP《決勝》結果と詳報:5台DNFの混沌…レッドブル、ホンダのお膝元でタイトル2連覇!角田裕毅は母国入賞叶わず

F1日本GP 2023《決勝》順位結果表

ウィリアムズ、F1日本GP決勝を前にサードカー及びパルクフェルメ違反で”二重”ペナルティ

レッドブルF1、角田裕毅との契約更新を躊躇か…ホンダ介入で鈴鹿発表実現の可能性

ホンダ創立75周年、F1日本GPを戦う角田裕毅やフェルスタッペンらがメッセージ

F1日本GP決勝:最速タイヤ戦略とグリッド、角田裕毅やフェルスタッペンら”ハード1セット組”はどう出るか

フェルスタッペン、大一番の鈴鹿セクター1で思わずこぼれた笑み…ホンダのお膝元での戴冠に意欲

鈴鹿が暴き出したメルセデスF1の決定的弱点とは、ハミルトンとラッセルは存在感を示せぬままに日本を後にするのか?

アルファタウリ、F1日本GP決勝は戦略的に不利と予想…角田裕毅の好位置活かせるか

2023 F1日本GP《予選》最高速とセクター別ベスト:フェルスタッペン、最初の30秒で他の19台を完膚なきまでに撃破

リアム・ローソン「ちょっと腹立たしい」僅か0.043秒及ばずQ2敗退…Q1のソフト大量投入が仇に? / F1日本GP《予選》2023

角田裕毅、鈴鹿で初のQ3「こんなに応援して貰ったのは初めて!」ファンに感謝…改善のAT04で入賞目指してTOP9から決勝へ / F1日本GP《予選》2023

F1日本GP《予選》ハイライト動画:圧倒ポール、ファンの心を掴んだ角田裕毅

F1日本GP予選 TOP3インタビュー:フェルスタッペン、ピアストリ、ノリス

F1日本GP予選:FIA、4位ルクレール含む指定タイム超過3名の調査結果を発表
