フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
セルジオ・ペレス最速も未知数だらけ…スリル満載の予選期待 / F1サンパウロGP《FP1》結果とダイジェスト

フェラーリF1の伝説的デザイナー、マウロ・フォルギエリ死去

大敗フェラーリ、2つの原因…高地エルマノス・ロドリゲスで最大パワー発揮できず / F1メキシコGP《決勝》2022

フェルスタッペン、最多優勝記録を更新!角田裕毅は”もらい事故”でDNF / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェスト

2022年F1メキシコGP 決勝後ポイントランキング:フェルスタッペン、年間最多得点記録を更新

F1メキシコGP 決勝グリッドとタイヤ戦略考︰ピレリ予想の最速ストラテジーを採れるのは5チーム

F1歴代最高速度を誇るエルマノス・ロドリゲス、グランドエフェクトカーは速い?それとも遅い?

酸欠、事故の影響? ”奇妙”なエンジントラブルで今季ワーストのルクレール… 解決不能ならレースは「どうなるか分からない」F1メキシコGP《予選》2022

大混戦…フェルスタッペンがメルセデス下してPP!フェラーリ大敗、角田裕毅 無念 / F1メキシコGP《予選》結果とダイジェスト

メルセデス1-2、角田裕毅は好調維持のTOP10…ベッテルはマシンの酷さに”ショック” / F1メキシコGP《FP3》結果とダイジェスト

角田裕毅 2番手、ルクレールの事故で20分近く赤旗中断 / F1メキシコGP《FP2》結果とダイジェスト

トラブル多発で赤旗、1-2発進でレッドブルを退けたフェラーリ / F1メキシコGP《FP1》結果とダイジェスト

F1メキシコGPでのタイヤテスト縛り、アルファタウリ含む5チームは特例措置

エンジン含めた全方位で圧倒的…早くも2023年のレッドブル連覇を予想する元F1ワールドチャンピオン

開始直後の事故、今季6度目DNFのサインツと5位入賞ラッセルの言い分 / F1アメリカGP

2022年F1アメリカGP 決勝後ポイントランキング:レッドブル、2013年以来の戴冠…ペレスとルクレールは熾烈な2位争い

レッドブル、悲願のチーム王座奪還!メルセデス8年支配に終止符…角田は13戦ぶり入賞 / F1アメリカGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アメリカGP 決勝グリッド︰レースを前に角田裕毅が降格に…計6台がペナルティ

サインツ、0.092秒差の三つ巴制してPPも「優勝候補はレッドブル」角田は目標届かず / F1アメリカGP《予選》結果とダイジェスト

F1アメリカGP、降格組にルクレールとアロンソが追加…計4名に

フェルスタッペン、予選を前に最速…技術トラブルに襲われたシューマッハと周冠宇 / F1アメリカGP《FP3》結果とダイジェスト

異例、縛りだらけの条件下で2023年の新タイヤをテスト / F1アメリカGP《FP2》結果とダイジェスト

4名の若手がデビュー!ジョビナッツィの赤旗事故経てサインツが最速発進 / F1アメリカGP《FP1》結果とダイジェスト

フェラーリF1-75は思考の「フル回転」を強いるマシン、とサインツ…ルクレールやレッドブルに遅れを取る理由を説明

親同士の確執…フェルスタッペンのレッドブルF1昇格の背景を明かすヘルムート・マルコ

動画:爆笑フェラーリ日本語講座、ドヤ顔のサインツに突っ込むルクレール

レッドブル、F1アメリカGPでのコンストラクター獲得条件…9年ぶりの戴冠なるか

遅延・混乱…F1レースを損なう雨、フェルスタッペンとルクレールが指摘する2つの問題点とは?

2022年F1日本GP 決勝後ポイントランキング:フェルスタッペン連覇!レッドブルは遂にコンスト王手

フェルスタッペン、鈴鹿で王座連覇!最終周にドラマ…角田裕毅は入賞ならず / F1日本GP《決勝》結果とダイジェスト

F1日本GP速報:クラッシュ、スピンと早くも1周目に大混乱!赤旗中断で波乱の開始

F1日本GP 決勝グリッドとタイヤ戦略考︰まさかの鈴鹿、雷注意報…ウェット必至の混乱戦か
