F1中国GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
中国は上海市に位置する上海・インターナショナル・サーキットで開催されるF1中国グランプリ。初開催は2004年で、同サーキットは全長1.2kmほどの超ロングストレートを有するテクニカルサーキットである。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 21日 11:30 |
---|---|
SQ | / 現地 21日 15:30 |
スプリント | / 現地 22日 11:00 |
予選 | / 現地 22日 15:00 |
決勝 | / 現地 23日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権中国グランプリは、シリーズ第2戦として2025年3月23日(日)に上海インターナショナル・サーキットで決勝レースが開催される。 コロナの影響で2020年以降は中止が続いていたが、昨年5年ぶりに復活した。現行契約は2030年まで。レース期間中の日本との時差は1時間で、日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの1回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | 上海インターナショナル・サーキット |
---|---|
設立年 | 2004年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5451m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:31.504 | 22 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.958 | +0.454 | 20 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:32.153 | +0.649 | 23 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:32.195 | +0.691 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:32.377 | +0.873 | 25 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:31.212 | 1:31.384 | 1:30.849 | 15 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:31.916 | 1:31.521 | 1:30.867 | 12 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:31.723 | 1:31.362 | 1:30.929 | 13 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.518 | 1:31.561 | 1:31.057 | 15 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:31.952 | 1:31.346 | 1:31.169 | 18 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 19 | 30:39.965 | 8 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 19 | +6.889s | 7 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 19 | +9.804s | 6 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 19 | +11.592s | 5 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 19 | +12.190s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:31.591 | 1:31.200 | 1:30.641 | 20 |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:31.295 | 1:31.307 | 1:30.723 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.983 | 1:30.787 | 1:30.793 | 17 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:31.424 | 1:31.142 | 1:30.817 | 15 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:31.690 | 1:31.501 | 1:30.927 | 21 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 56 | 1:30:55.026 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 56 | +9.748s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 56 | +11.097s | 15 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +16.656s | 12 |
5 | 31 | オコン | ハース | 56 | +49.969s | 10 |
F1中国GP最新ニュース
2017年F1中国GP《決勝》結果とダイジェスト – ハミルトンのポール・トゥ・ウィン!名勝負続出の56周

フォースインディア – 対照的な結果に終わったペレスとオコン…2017年F1中国GP予選後コメント

トロ・ロッソ – ポジティブな2人のドライバー「雨でも晴れでもかかってこい!」2017年F1中国GP予選後コメント

ウィリアムズ – 老兵マッサ、若きチームメイトにコンマ7秒の大差…2017年F1中国GP予選後コメント

ルノーF1「ニコは最高のパフォーマンスを引き出した」2017年F1中国GP予選後コメント

ライコネン「フェラーリはまだメルセデスと同じ土俵にはいない」2017年F1中国GP予選後コメント

ベッテル「1000分の1秒なんて”運”みたいなものでしょ」2017年F1中国GP予選後コメント

ボッタス「1000分の1秒差は本当に悔しい」2017年F1中国GP予選後コメント

ハミルトン「ガチンコ勝負こそがレースの醍醐味!」2017年F1中国GP予選後コメント

マクラーレン – アロンソの”バンザイラップ”を賞賛、バンドーンを徹底擁護…2017年F1中国GP予選後コメント

ホンダF1長谷川祐介「予選結果は事前予想を反映している」2017年F1中国GP予選後コメント

バンドーン「アクシデントがなければQ2進出は可能だった」2017年F1中国GP予選後コメント

アロンソ – 恒例のエンジン批判「コーナーではライバルに遜色ないがストレートでは…」2017年F1中国GP予選後コメント

レッドブルF1 – ペナルティーを受ける可能性に言及…2017年F1中国GP予選後コメント

グロージャンとパーマー、5グリッド降格でF1中国GPは最後列スタート

2017年F1中国GP《予選》結果とダイジェスト – レコード更新のハミルトンがPP!ベッテル5.9cmの差で2番手獲得

2017年F1中国GP《FP3》結果とダイジェスト – フェラーリ ワンツー体制、マクラーレンホンダ下位に沈む

トロ・ロッソ「コックピットの座席は自宅のソファー」2017年F1中国GP初日コメント

F1中国GPにまつわる”5つ”の数 – 目指せ川井ちゃん!F1トリビア

ザウバーF1「走行はVSC中の2周のみ、明日に期待」2017年F1中国GP初日コメント
