トロ・ロッソ
2025年年シーズンのトロ・ロッソ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにトロ・ロッソに関するF1ニュースを紹介
トロ・ロッソ最新ニュース
ホンダF1「直線での速度不足を実感、パワーアップの必要性を認識」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2018

完走僅か14台の大波乱!ハミルトンが今季初勝利、ホンダは10位入賞 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アゼルバイジャンGP《決勝》ドライバー別残存タイヤ:主流は1ストップ戦略、とピレリ

トロロッソ・ホンダ、あわや2戦連続の同士討ちに大きな課題…落胆と失望に終わったアゼルバイジャンGP予選

動画:2018年F1アゼルバイジャンGP《予選》ハイライト / ワンミスが大クラッシュに繋がる市街地コース頂上決戦

トロロッソ「アクシデントがなければ良いポジションを得られるだけの速さがあった」F1アゼルバイジャンGP《予選》2018

間一髪で事故を逃れたハートレー、ガスリーの接近知らず「心から謝罪したい」F1アゼルバイジャンGP《予選》2018

ホンダF1「パワーユニットのセッティングに苦戦、非常に難しいチャレンジ」F1アゼルバイジャンGP《予選》2018

ガスリー、時速320kmでの大事故を間一髪回避「キャリアの中で最も恐ろしい瞬間だった」ハートレーは深く謝罪

ベッテル3戦連続のポール!ホンダ勢は同士討ち寸前の失態でQ1敗退 / F1アゼルバイジャンGP《予選》結果とダイジェスト

動画:トロロッソ・ホンダ、あわや大事故の同士討ちニアミスクラッシュ…2台揃ってQ1敗退 / F1アゼルバイジャンGP予選

ベッテル返り咲きのトップタイム、ホンダ勢苦戦変わらず予選に期待 / F1アゼルバイジャンGP《FP3》結果とダイジェスト

トロロッソ、コンマ5秒のタイム改善に着手「もう少し上に行けるハズ」F1アゼルバイジャンGP《初日》2018

ホンダF1「突発的なPU調整作業が発生、予期せず走行時間をロスしてしまった」F1アゼルバイジャンGP《初日》2018

ブレンドン・ハートレー「明日に向けてポジション改善の余地あり」F1アゼルバイジャンGP《初日》2018

ピエール・ガスリー、グリップに苦労し15番手「エンジンにも問題があった」F1アゼルバイジャンGP《初日》2018

リカルド最速でレッドブルが本命に、ホンダ勢は明日以降の挽回へ / F1アゼルバイジャンGP《FP2》結果とダイジェスト

ボッタス最速、ホンダは余力残し9番手!タイムシートは奇妙な並び順 / F1アゼルバイジャンGP《FP1》結果とダイジェスト

成績不振の原因はホンダではなかった?依然として低迷脱せぬマクラーレン、今度は技術チームの大改革に着手

ホンダF1、回生に厳しいバクーに挑戦「勝負のカギは燃費とPUマネジメント」F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

F1アゼルバイジャンGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール / 2018年

ピエール・ガスリー、最速の市街地コースに大興奮「マジでとんでもなく速い!」F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

経験豊富なハートレー、初体験となるサーキットの攻略法を伝授 / F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

トロロッソ・ホンダ、コンサルタントのジョン・ブースを放出。打倒トヨタに向け、WEC世界耐久選手権での職務に専念

性能・信頼性・ワークス待遇…レッドブルはホンダとルノーのどちらのエンジンを選ぶのか?

F1アゼルバイジャンGP タイヤ配分:フェラーリ勢がリスク覚悟の積極的な選択、トロロッソ・ホンダはバランス重視

FIA、5月末の確定目指し次世代F1エンジン規約案を発表。指針変わらず、撤退仄めかすフェラーリの動向に注目集まる

2018年 F1中国GP決勝ハイライト動画 / ホンダ勢 痛恨の相討ち…リカルド 驚異のオーバーテイクショーとシューイを披露

トロロッソ代表トスト「今週末は惨敗、本当に悔しい」次戦バクーに向けての改善誓う / F1中国GP《決勝》2018

ホンダF1「全体的にペース不足、今後のレースに向けて分析に取り掛かる」F1中国GP《決勝》2018

ブレンドン・ハートレー、同士討ちの経緯を説明「原因はコミュニケーションミス」F1中国GP《決勝》2018

ピエール・ガスリー、譲ってくれたと勘違い「接触の件についてブレンドンに謝った」F1中国GP《決勝》2018
