F1スペインGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
1991年以降カタロニア・サーキットで開催されているF1スペイングランプリ。F1の中心地であるヨーロッパラウンドの始まりを告げるGPであり、マシンへの大規模なアップデートが施されるレースとなる。同サーキットはシーズン前のテスト走行でも使用されるため、テスト走行時の成績と同レースでの成績とを比べることで、マシンがどれだけ進化したかを推し量ることができる。
開催スケジュール
今年のスペインGPにはソフト、ミディアム、ハードの3種類のタイヤが持ち込まれることになっており、ハードタイヤは今シーズン初めての登場となる。
サーキット
サーキット名 | カタロニア・サーキット |
---|---|
設立年 | 1991年 |
コース全長 | 4657m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 66周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:21.521 | 28 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:21.550 | +0.029 | 30 |
3 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:22.456 | +0.935 | 24 |
4 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:22.600 | +1.079 | 23 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:22.706 | +1.185 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.802 | 39 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:20.892 | +0.090 | 38 |
3 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:21.112 | +0.310 | 34 |
4 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:21.220 | +0.418 | 36 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.438 | +0.636 | 29 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:20.214 | 20 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:20.456 | +0.242 | 7 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.595 | +0.381 | 12 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:20.868 | +0.654 | 7 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.025 | +0.811 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.511 | 1:20.210 | 1:19.149 | 12 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:20.939 | 1:20.295 | 1:19.200 | 16 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:20.991 | 1:20.300 | 1:19.373 | 15 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:20.742 | 1:20.621 | 1:19.439 | 14 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.430 | 1:20.722 | 1:19.706 | 12 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 66 | 1:35:56.497 | 25 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 66 | +3.490 | 18 |
3 | 3 | リカルド | レッドブル | 66 | +75.820 | 15 |
4 | 11 | ペレス | フォースインディア | 65 | +1 lap | 12 |
5 | 31 | オコン | フォースインディア | 65 | +1 lap | 10 |
2017年F1スペインGPニュース
初入賞ザウバーF1「最高の結果!ワンストップ戦略が成功、マシン感触も悪くない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

《動画》面白チームラジオ集:ベッテル「ったく…何でいつもマッサなんだよ…!?」2017年F1スペインGP

ダブル入賞トロ・ロッソ「2人揃って最高の結果、アップグレードが功を奏した」2017年F1スペインGP決勝後コメント

《F1スペインGPファステストラップ賞2017年》ハミルトン今季3度目の最速

《F1スペインGPピットストップ賞2017年》レースとのダブル優勝ハミルトン、メルセデス2台が表彰台に

今季初表彰台のリカルド「嬉しい!でもレッドブルに2強チーム程の速さはない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

事故原因の槍玉に挙げられたボッタス「他に行き場はなかった」2017年F1スペインGP決勝後コメント

もらい事故の被害者フェルスタッペン「ライコネンは悪くない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

ベッテルとのバトルについて熱弁を振る優勝のルイス・ハミルトン / 2017年F1スペインGP決勝後コメント

2位セバスチャン・ベッテル「フェラーリはメルセデスと対等に渡り合えている」2017年F1スペインGP決勝後コメント

静かに怒るキミ・ライコネン「僕とマックスには何も出来なかった」2017年F1スペインGP決勝後コメント

マクラーレンホンダのアロンソ、インディ500フリー走行に向けてスペインGP決勝直後に渡米

《動画》2017年F1スペインGP決勝レースハイライト – 抜きつ抜かれつ見所満載の戦いを5分に凝縮

ホンダF1長谷川祐介「モナコGPはマクラーレン・ホンダ躍進の好機」2017年F1スペインGP決勝後コメント

シャシー性能に自信満々のマクラーレンホンダ「次のモナコGPは期待できる」2017年F1スペインGP決勝後コメント

マクラーレン・ホンダのバンドーン「アップグレードで一部改善もまだ速さはない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

無念の14位アロンソ「がっかりだけど、今からインディ500のために渡米する」2017年F1スペインGP決勝後コメント

《動画》白熱ハミルトンvsベッテル、2017年F1スペインGP決勝38周目のサイド・バイ・サイド

ストフェル・バンドーン、F1モナコGPで3グリッド降格ペナルティ

2017年F1スペインGP《決勝》結果とダイジェスト / ベッテルとの一騎打ちを制したハミルトンが優勝

F1スペインGP 2017《決勝》順位結果表

蜂から逃げ惑うライコネン、記者会見にも愛犬を連れ回すハミルトン / F1パドック通信17年スペイン

ホンダを賞賛するハミルトン「マクラーレンとホンダが上位10位にいるのは素晴らしい!」

0.005秒差のチーム内バトルを繰り広げたザウバー「中段グループに近づいている」2017年F1スペインGP予選後コメント

ベッテル「予選2番手はメカニック様々、どれ程大変だったか見当もつかない」2017年F1スペインGP予選後コメント

2列目獲得のキミ・ライコネン「些細なミスが重なりラップをまとめられなかった」2017年F1スペインGP予選後コメント

ホンダF1長谷川祐介「勇気づけられる予選結果、アップデートによるPU改善を確認」2017年F1スペインGP予選後コメント

マクラーレン:ブーリエ「ホンダのアップデートなくしてこの結果はない」2017年F1スペインGP予選後コメント

最後列に取り残されたバンドーン「理由不明の失速、今夜データを分析してみる」2017年F1スペインGP予選後コメント

アロンソ「マシンへの自信こそが1秒をもたらす、自信があればリスクを取れる」2017年F1スペインGP予選後コメント

決勝への自信隠さぬメルセデス「1位と3位はクリーンサイド、レースペースも良い」2017年F1スペインGP予選後コメント

“3強”に程遠いレッドブルF1「ロングランはOK、決勝は戦略で勝負」2017年F1スペインGP予選後コメント
