F1シンガポールGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
シンガポールの一般道路に特設されたマリーナベイ・ストリート・サーキットで開催されるF1シンガポールグランプリ。初開催は2007年で、アジアで5番目となるF1開催であった。夜間に開催されるナイトレースであり、F1史上初めてナイトレースが開催されたGPである。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 03日 17:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 03日 21:00 |
FP3 | / 現地 04日 17:30 |
予選 | / 現地 04日 21:00 |
決勝 | / 現地 05日 20:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権シンガポール・グランプリは、シリーズ第18戦として2025年10月5日(日)にマリーナベイ市街地コースでナイトレースが開催される。 初開催は2008年。F1史上初のナイトレースとして開催された。今年で16回目の開催を迎える。契約期間は2028年まで。レース期間中の時差は1時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | マリーナベイ市街地コース |
---|---|
設立年 | 2008年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ、KBR, Inc. |
コース全長 | 4940m |
コーナー数 | 19 |
周回数 | 62周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.763 | 25 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:31.839 | +0.076 | 24 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:31.952 | +0.189 | 26 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:32.097 | +0.334 | 21 |
5 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:32.263 | +0.500 | 25 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.727 | 26 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:30.785 | +0.058 | 27 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:31.356 | +0.629 | 26 |
4 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:31.468 | +0.741 | 27 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:31.474 | +0.747 | 26 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:29.646 | 15 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:30.125 | +0.479 | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:30.431 | +0.785 | 15 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:30.540 | +0.894 | 15 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:30.559 | +0.913 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.002 | 1:30.007 | 1:29.525 | 16 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:30.157 | 1:29.680 | 1:29.728 | 18 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:30.393 | 1:29.929 | 1:29.841 | 16 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:30.811 | 1:30.153 | 1:29.867 | 17 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:30.258 | 1:29.640 | 1:29.953 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 62 | 1:40:52.571 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 62 | +20.945s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 62 | +41.823s | 15 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 62 | +61.040s | 12 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 62 | +62.430s | 10 |
F1シンガポールGP最新ニュース
マクラーレン・ホンダが揃って上位10台に残れた理由は「ストレートがないから」とフェルナンド・アロンソ

マクラーレン「1つのチームとしてホンダとともに一致団結した成果」 F1シンガポールGP 2017《予選後》

ホンダF1長谷川祐介「ペースに自信、ダブル入賞に向けて手応えあり」 F1シンガポールGP 2017《予選後》

アロンソ「上位勢のペースは別次元だから、決勝での目標は7位入賞」 F1シンガポールGP 2017《予選後》

F1シンガポールGP《予選》結果とダイジェスト / ベッテルPP、マクラーレン・ホンダは2台揃ってQ3進出の活躍

F1シンガポールGP《FP3》結果とダイジェスト / ホンダ大躍進の4・5番手、赤牛優位も跳ね馬がカムバック

F1シンガポールGPタイヤ戦略分析 | ウルトラソフト19周 + スーパーソフトの1ストップ戦略が最速

初日1-2レッドブル「予選ではメルセデスとフェラーリと真っ向勝負できる」 F1シンガポールGP 2017《初日》

チームの決別話には一切触れず「すごくポジティブな1日」とバンドーン / F1シンガポールGP 2017《初日》

多額の資金提供によってトロ・ロッソとの提携を得たのではない、とホンダF1。買収の可能性も否定

2台がトップ10を記録したホンダF1「FP3に向けて改善の余地あり」 F1シンガポールGP 2017《初日》

7番手アロンソ「予想通りの結果、予選と決勝ではさらに上を目指す」 F1シンガポールGP 2017《初日》

ホンダF1「来季の目標はトロロッソ・ホンダとして表彰台争いをする事」マクラーレンと手を切り大躍進を予言

F1シンガポールGP《FP2》結果とダイジェスト / 勢い止まらぬレッドブルが1-2、ホンダは2台がトップ10

トロ・ロッソとの提携を推進したF1会長チェイス・ケアリー「F1にとって、ホンダの継続参戦は極めて重要」

レッドブルF1、サインツを期限付きでルノーに”レンタル移籍”。ガスリーのF1昇格を示唆

F1シンガポールGP《FP1》結果とダイジェスト / リカルドが最速、ホンダは8番手と上々のスタート

サインツのルノー移籍は来年にお預けか?パーマー「契約がある。残り7戦に出場する予定」

フェルナンド・アロンソ、来季のマクラーレンは優勝可能と言い放ち、F1残留の意向を表明

マクラーレンとの共同作業の質がレース結果を左右する、とホンダ / F1シンガポールGP 2017《preview》

ピレリ「レース戦略が結果を左右、タイヤの摩耗・劣化率の把握が不可欠」F1シンガポールGP 2017《preview》

バンドーン「結果とは無関係に、走る度にポジティブな手応を得ている」F1シンガポールGP 2017《preview》

アロンソ「過去2戦は予想以上の速さを発揮、次戦は大きなチャンス」F1シンガポールGP 2017《preview》

ヒュルケンベルグ「高い気温と湿度のために最も厳しいレースになる」F1シンガポールGP 2017《preview》

交代報道のジョリオン・パーマー「F1でも良い思い出が作りたい」F1シンガポールGP 2017《preview》

レッドブル「数少ない優勝のチャンス、ポール・トゥ・ウインが目標」F1シンガポールGP 2017《preview》

F1シンガポールGPタイヤ選択:市街地専用のウルトラソフトが主流、10セットを紫としたのは13名

FIA介入が示唆する「ホンダのF1撤退」と「マクラーレン・ルノー誕生」のシナリオ
