F1ロシアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
ソチオリンピックの会場跡地に建設されたソチ・オートドロームで開催されるF1ロシアグランプリ。初開催は2014年で、同サーキットの設計はヘルマン・ティルケが担当。常設トラックに加えて一部に公道が組み込まれており、未だかつてメルセデス以外のドライバーが優勝した事はない。
開催スケジュール
2018年F1ロシアグランプリ(Russian Grand Prix)は、2018年フォーミュラ1世界選手権第16戦として、9月30日(日)にソチ・オートドロームで通算5回目の開催を迎える。ホンダ・レーシングはシーズン最後の大型アップデート"スペック3"を2台のトロロッソSTR13に投入した。
サーキット
サーキット名 | ソチ・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2014年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5872m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:34.488 | 19 | |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.538 | +0.050 | 22 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.818 | +0.330 | 23 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.999 | +0.511 | 28 |
5 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:35.524 | +1.036 | 11 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.385 | 35 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.584 | +0.199 | 33 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.827 | +0.442 | 32 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:33.844 | +0.459 | 37 |
5 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.928 | +0.543 | 33 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.067 | 13 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.321 | +0.254 | 16 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.667 | +0.600 | 14 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:33.688 | +0.621 | 11 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.937 | +0.870 | 11 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:32.964 | 1:32.744 | 1:31.387 | 17 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:32.410 | 1:32.595 | 1:31.532 | 18 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.476 | 1:33.045 | 1:31.943 | 18 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:33.341 | 1:33.065 | 1:32.237 | 18 |
5 | 20 | マグヌッセン | ハース | 1:34.078 | 1:33.747 | 1:33.181 | 15 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | 1:27:25.181 | 25 |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 53 | +2.545 | 18 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 53 | +7.487 | 15 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 53 | +16.543 | 12 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | +31.016 | 10 |
2018年F1ロシアGPニュース
ペレス、チームオーダー要求しオコンと順位入れ替えるも追い抜けず「DRSの距離が短い」と釈明 / F1ロシアGP《決勝》2018

ロシア政府、国産F1マシンの製造に前向き…2024年を目処に新規参入を目指す

ホンダのスペック3エンジンはどの程度進化した?「ルノーを凌駕している」とトロロッソ代表

危うく第二のマッサに…ガスリーのバイザーにカーボンの破片が激突「本当に本当に怖かった」

敗者ベッテル、チームの論理に従う事を強要された宿敵メルセデスの二人を擁護「ハミルトンとボッタスは良い仕事をした」

動画:2018年F1ロシアGP《決勝》ハイライト / 後味悪いチームオーダー、若手二人の圧巻のオーバーテイク

ポイント圏内を死守したルクレールと、前を向き鈴鹿を見据えるエリクソン / Sauber F1ロシアGP《決勝》2018

トロロッソ・ホンダに一体何が?トスト代表、F1ロシアGPでの不可解なブレーキトラブルの詳細を説明

予想外に競争力を示したRB14、僅か8周で14台をごぼう抜きにしたフェルスタッペン / Red Bull F1ロシアGP《決勝》2018

ピエール・ガスリー、前側ブレーキを完全に喪失「スタート直後から違和感、急速に悪化」F1ロシアGP《決勝》2018

ハートレー、無念のリタイヤ「リアがロックしてマシンがスピン…日本GPまでには解決するはず」F1ロシアGP《決勝》2018

マクラーレン、今季7度目の無得点レース「純粋なパフォーマンスが不足」とアロンソ / F1ロシアGP《決勝》2018

ホンダF1:鈴鹿を直前に控え まさかのダブルリタイヤ「メンバー全員の努力が報われず悔しい」F1ロシアGP《決勝》2018

禁断のチームオーダー発動でハミルトンが優勝、セレモニーは気不味い雰囲気に… / F1ロシアGP《決勝》結果とダイジェスト

F1ロシアGP 2018《決勝》順位結果表

速報:トロロッソ・ホンダ勢の悪夢…僅か5周を走行後、2台揃ってまさかのリタイヤ / F1ロシアGP 決勝

2018 F1ロシアGP決勝 公式スターティンググリッド:PU交換や黄旗無視など、予選順位から大幅に変更

ホンダF1、ブレンドン・ハートレーに追加のエンジン交換を実施 / F1ロシアGP

トロロッソ・ホンダ、見据えるのはソチではなく鈴鹿…新型エンジンの性能向上を確信 / F1ロシアGP《予選》サマリー

アロンソ、異様な展開となったF1ロシアGP予選に皮肉たっぷり「Q1はナンセンスだしQ2は不必要」

ダニール・クビアトがトロロッソ・ホンダでのF1復帰のチャンスをモノにした理由とは?

17番手フェルナンド・アロンソ「セーフモードで走行。本気を出さなかった」/ Mclaren F1ロシアGP《予選》2018

トロロッソ、旧型PUへの載替えによる戦力ダウン認める「ストレートでの競争力が低下」F1ロシアGP《予選》2018

サインツとヒュルケンベルグ、Q2での出走見合わせの理由を説明 / F1ロシアGP《予選》2018

動画:2018年F1ロシアGP《予選》ハイライト / 蚊帳の外に置かれたフェラーリ…手に汗握るメルセデス同士の頂上決戦

ピエール・ガスリー「ホンダの新エンジン投入以降の改善は、目を見張るものがある」F1ロシアGP《予選》2018

ブレンドン・ハートレー「ホンダの新型PUが速さを増している事に疑問の余地はない」F1ロシアGP《予選》2018

ホンダF1、旧型PUへのロールバックにも関わらず「決勝に向けて手応えあり」と強調 / F1ロシアGP《予選》2018

ボッタスが逆転ポール!5台が走行を見合わせる異常事態にQ2の存在理由が消滅 / F1ロシアGP《予選》結果とダイジェスト

F1ロシアGP 2018《予選》順位結果表

トロロッソ・ホンダのもう一席は誰?「メルセデスとの全契約を解消すれば、オコンと交渉する用意がある」とレッドブル

メルセデスが盤石の仕上がりで最速を連取、ホンダ勢はガスリーが12番手 / F1ロシアGP《FP3》結果とダイジェスト
